2019/11/22
ボジョレーヌーボー解禁‼
こんにちは。レストランの柳澤です。 那須は朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。 お越しの際は暖かい格好でお越しください。 今回は昨日から解禁となりましたボジョレーヌーボーについてご紹介します。 Laboure Roi Beaujolais Villages Nouveau 2019 ラブレ・ロワ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーボー 2019 (フランス ブルゴーニュ ボージョレ地区) 伝統の製法で手間をかけて作られたボージョレ地区の赤ワインです。 イチゴ等のフレッシュな赤いベリー系の香りと パワフルで柔らかなタンニンで飲みやすい味わいです。 収穫されたばかりの生き生きとした果実味と 古樹からくる複雑な香りをお楽しみください。 煮込みハンバーグやトマトソースなど濃いめのソース等と好相性です。 品種:ガメイ 100% アルコール度数:13% グラス ¥1,100 デカンター ¥3,850 ボトル ¥5,500 ※ 価格は全て税込表示です。 期間限定の数量販売となっております。 レストランにお越しの際はぜひお召し上がりくださいませ。
0
0
2019/11/22
期間限定♪夜の那須りんどう湖レイクビューで楽しむ『フェスタ・ルーチェ』
こんばんは。フロントの栗原です。 最近の那須はだいぶ冷え込んできており、朝晩はもちろん、昼間でも風の冷たさを感じる日が増えてきました。つい先日は、山から降りてきたと思われる雪が少しだけホテル周辺でも見られました。まだ積雪は見られませんが、那須にお越しの際は寒さ対策を万全にしてお越しくださいませ。 先日、那須りんどう湖レイクビューにて期間限定で開催されているイルミネーションイベントに行って参りましたので、ご紹介いたします! 夜のりんどう湖では、キラキラとしたイルミネーションと、晴れた時には星空も一緒に見ることができ、寒さの中でも楽しめるイベントです!フォトスポットも多くある為、家族・恋人・友人と素敵な写真を撮ることがを出来ます。 【フェスタ・ルーチェについて】 「本当のクリスマスに出逢う場所」をモットーとするフェスタ・ルーチェが『小さなスイス』をイメージモデルにした那須りんどう湖ファミリー牧場の建物、湖、森林などの景観を活かし、”光”と”水”のスイスなフェスティバルをテーマに、イルミネーションと光・映像を体感、体験できる場所やフォトスポットを演出したイベント。 【営業期間】 ~2019年12月25日(水)まで 【営業時間】 17:00~21:00(アトラクション終了 最終入場20:30) 雨天決行、荒天の場合は中止 イルミネーション点灯時間は日没の時間により異なります。 時期により変動します。 【当日券料金】 【ホテル前売り券】 大人 ¥1,400 ⇒ ¥1,000 子ども(3歳以上中学生未満) ¥600 ⇒ ¥400 ホテルフロントにてお得な前売り券もご用意しておりますので、お出掛けになる際はぜひ一度お立ち寄りいただき、ご購入いただければと思います。また、冬の那須はとても寒い為、防寒具をお持ちいただいてイルミネーションを楽しんでいただくことをおすすめいたします! 那須へのご旅行の素敵な思い出の一部となりますように♪
0
0
2019/11/18
心と身体を癒す【シンギングボウル】
こんばんは。ハーバルスパの小針です。 朝晩冷え込み、背中を丸めたくなる季節になりました。 そんななか、先日、気温が30度以上もあるバリ島にお仕事で行ってまいりました。 帰国してから5日経ちましたが、ここまで寒暖差が激しいと風邪もひかないのか・・・というぐらい身体は何ともありません。強くなったんですね。 さて、今回バリ島にて、空き時間にスタッフと【シンギングボウルセラピー】いうものを体験してまいりました。 写真①の【シンギングボウル】というのは、一見お仏壇にある仏具の「鈴(りん)」にとてもよく似ています(チーンと鳴らすアレです)。 シンギングボウルとは、5世紀以前より使われ始めた、ネパール仏教やチベット密教に伝わる神聖な法具です。 高僧が静寂の中で魂を研ぎ澄ますため、仏を信じる人々の心を満たすために使用されてきました。 心棒をボウルの外側の縁に沿って押し付けるようにしながらゆっくりと廻すと、 シンギングボウルが奏でる不思議な音が響いてきます。 これを「倍音」と言います。 倍音は、深いリラクゼーション効果とチャクラのバランスを整えてくれる働きがあり、欧米を中心とする各種のセラピーやヒーリングに取り入れられたことで、成果が報告されるようになりました。 現在は、リラクゼーションを目的として使われたり、ヨガや瞑想など集中力を高めたい時など、世界中で応用されるようになっています。 もうひとつ、シンギングボウルの最大の特徴が「波動」の力です。シンギングボウルを奏でてる時の振動は非常にはっきりしたもので、どなたでも感じることができます。その「波動」が心と身体に直接働きかけ、固くなっていた心や身体に刺激が与えられているのが分かります。 施術の直前まで、「どんな感じなんだろう!」とワクワクしたした気持ちと、性格的にひねくれてるところも影響してか「本当にシンギングボウルでリラクゼ―ションが?」という疑いの気持ちでいざ体験させていただきましたが、結果、一言でいうと「とっっても良かった!!」です。セラピストの技術力ももちろんですが、シンギングボウルから響くキレイな倍音がとにかく癒され、自然と頭の中も無になり、心身が浄化されていくのが分かりました。シロダーラも併せて受けたことにより、リラクゼーション効果が倍に得ることができました。とても不思議な体験をさせていただき、今でも感動が残っています。 ハーバルスパのメニューにはまだ導入はされていませんが(現在思索中です)、ここ最近リラクゼーション効果の高さから、シンギングボウルを取り入れているサロンが増えているようです。 機会がありましたら是非、体験されてみてはいかがでしょうか♪おすすめです!
0
0
2019/11/12
那須ハイランドパーク イベント情報
こんにちは、フロントの山道です 今回は那須ハイランドパークで11月30日(土)から12月25日(水)の間に行われる、クリスマスに因んだイベントについて2点ご紹介します。 1点目は、『ホワイトサンタ』です。 こちらでは小学生までのお子様が対象で、おもちゃ1つにつき1名様が入園無料になります。 又、小学生以下のお子様がいるご家族でご来園される場合、お持ちいただいたおもちゃの数だけの人数分が入園無料になり、集まったおもちゃは、栃木県にある児童福祉施設に寄付されるとのことです。 但し、お菓子等の付録のようなおもちゃや、口に直接つけるようなおもちゃは対象外になってしまいますのでご注意ください。 2点目は『ブラックサンタ』です。 こちらはブラックサンタさんとお客様で対決し、お客様が勝ったらプレゼントを手に入れることが出来、負けたらちょっとした悪戯をされてしまうようなイベントです。 ブラックサンタさんは合計6体で日ごとに2体ずつ登場し、それぞれ異なった対決内容といたずらでお客様に勝負を挑んでくるとのことです。 出没時間と場所は 11:30~13:00 フードコート 13:30~15:00 イベント館の2か所になります。 ※対象年齢は3歳以上で小学生以下は保護者の同意が必要です。 当ホテルにお越しの際、是非那須ハイランドパークで一味違うクリスマスを体験してみてはいかがでしょうか? 詳細は下記URLにて https://www.nasuhai.co.jp/hotnews/detail.php?n=0608
0
0
2019/11/10
ホテル周辺の風景
こんにちは。フロントの栗原です。 本日出勤をする際、朝焼けと共に見る紅葉が綺麗でした。 写真技術がないばかりに、景色をそのままお届けできないのが残念ですが、ほんの少しお裾分けを・・・! 最近の那須は風がだいぶ冷たく感じられるようになってきました。 朝晩は特に直接肌に触れる空気が冷たく感じられます。 しかし、朝の空気はなんだか澄んでいるような気がして、思いっきり深呼吸をしてみたくなります。 深呼吸をしてみると、一気に体の中に冷たい新鮮な空気が入ってきて、身が引き締まるような気持ちになります。 那須にお越しの際は、防寒対策をしっかりしてから、朝の時間帯に外へ出てみるのもおすすめです。 ぜひお試しください♪
0
0
2019/11/07
11.12月 和洋折衷コース ~橙~
こんにちは。レストラン上吉原です。 ホテル周辺は紅葉のピークを過ぎ、少しずつ冬の気配を感じる日も増えてきました。 雪の降るころに見られるという雪虫(この辺りだけの呼び名かもしれません…小さな綿毛を付けた雪のような虫です。)をこの間見かけ、そろそろタイヤの替え時を考え始める時期になりました。 さて今回は、今月から新しくなった冬のコースから 人気の和洋折衷、橙のコースをご案内させて頂きます。 《先 付》 蕪クリーム寄せ 水菜 イクラ 旨酢餡 《前 菜》 那須豚とマスカルポーネの二重奏 ガトー仕立て (ごちそうレシピ2019受賞メニュー) 《スープ》 栗のポタージュ カプチーノ仕立て 《造 里》 本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《焼 肴》 鰆酒盗焼き 酢蓮根 床節東寺揚げ 丸十煎餅 サーモン小川 《メイン》 霧降高原牛フィレ肉のソテー 野菜添え(50g) 《 +1,100円(75g)/+2,200円(100g)》 《食 事》 白ご飯 赤出汁 香の物盛り合わせ 《スイーツ》 パッションフルーツとミルクチョコレートのムース ショコラアイス添え コーヒー、紅茶、又はハーブティー 以上が橙のコースのお品書きでございます。 これから寒い時期になりますが、きりっとした空気の気持ちいい季節でもあります。 塩原の辺りは今が紅葉真っ盛りとのことです。 お越しの際は、是非暖かくして起こしください! ご来店心よりお待ちしております。
0
0
2019/11/06
【イベント報告】秋の雲巌寺で紅葉狩り&栃木名産「にっこり梨」狩りで那須の秋を収穫♪
こんばんば。フロントの栗原です。 本日11/6(水)に秋のイベントを開催いたしました。 最近は風が一気に冷たくなり、秋の風が吹いておりましたが、日差しがありとても良いお天気でまさにイベント日和でした。 ~イベント日程~ 9:30ホテル出発-道の駅「東山道伊王野」で蕎麦打ち体験+昼食-雲巌寺-道の駅「与一の郷」・那須神社-乙連沢梨園でにっこり梨狩り-那須塩原駅 まずホテルを出発してから、道の駅「東山道伊王野」にて蕎麦打ち体験をしていただきました。4名1組で先生に教えてもらいながら、皆様で力を合わせての作業でした。 1時間ほどで、蕎麦粉からまとまっていき、普段見るような麺状になっていて、とても不思議な気持ちになりました。打ったお蕎麦はすぐに茹でてもらい、出来立ての自分たちで打ったお蕎麦をお召し上がりいただきました。 続いての雲巌寺では、紅葉を見ていただくはずでしたが、今年は紅葉が遅いようで、綺麗な色付きを見ることは出来ませんでした。しかし、綺麗な緑やマイナスイオンたっぷりな空気を吸うことができ、癒しの時間となりました。 続いての那須神社は、国重要文化財にも指定されている本殿や楼門があり、おくのほそ道風景地名勝にも指定されている神社です。神社ではあまり見ないようなカラフルな色使いがとても綺麗だなあと目を奪われてしまいました。 そして最後の乙連沢梨園での梨狩りは、甘くて大きいという特徴を持つ『にっこり梨』を2つずつ狩っていただきました。狩った梨はお持ち帰りいただく用に、その他別に梨の販売所では、梨園の方が試食用の梨をたくさんご用意してくださりました。みずみずしく甘い梨で、皆様食べながら笑顔になっていて私もうれしかったです。 今回イベントにご参加いただきました12名の皆様、本当にありがとうございました。最初は各グループでのご応募でありましたが、いつの間にかみんなで1つのグループのように行動をしていらっしゃり、アットホームなイベントになってよかったなあとほっとしております。 今回ご参加いただいた方はもちろん、まだご参加いただいたことのない方でも、ご興味をお持ちの方はぜひ!イベントのご参加をお待ちしております。また今後のイベント情報につきましては、HP等でご案内出来ればと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!
0
0
2019/11/02
朝食ブッフェ 新メニュー
こんにちは!レストランの小笠原です! 那須はどんどん冷え込み、朝晩は特に寒いです。 今は紅葉の季節ですが、台風や気温の影響もあってか昨年より遅く、ホテル周辺はそろそろ見頃になってくるかと思います! さて、今回は皆様から頂いたご意見やリクエストから 〈レストランみのり〉朝食のバイキングの内容が少し変更になりましたのでご紹介致します。 ①カレー →夕食のカレーが人気だったため、 なんと!朝食にもカレーが登場しました。 朝食のカレーは夜より少し甘めなので、小さなお子様も召し上がれます。 ②お蕎麦 →お蕎麦にカレーをかけて、蕎麦カレーにして召し上がる方もいらっしゃいます。 そしてお蕎麦は、身体の代謝を上げるだけでなく、カロリーも低く、美容効果が高いようです。 ③ヨーグルトドリンクが3種類の味に! →10月までは、ヨーグルトドリンクの味が、マンゴーだけでしたが なんと、11月から種類が増えました! マンゴー・ストロベリー・ブルーベリーの味が楽しめます! 是非、お好みを見つけてみてくださいね。 これからも、皆様が有意義な朝の時間を過ごせるよう、 たくさんの良いものを取り入れていきます! 寒くなってきた那須でスタッフ一同、温かい心で、、、 心よりお待ちしております! レストランみのり 朝食バイキング:7時~最終入店9時30分
0
0
0
0
0
0