2020/03/06
3.4月 ステーキコース【陽】~hinata~
こんにちは、レストランの金澤です。 3月に入りましたがこの冬は積雪がほぼないまま、春を迎えてしまいそうです。 雪はたくさん降り過ぎても困りますが、ないと寂しいものですね。 皆様の近況はいかがでしょうか。 休校の要請もあり、お子様を抱えて毎日大変という方もいらっしゃるかと思います。 感染症に関しましてホテル、レストラン共にスタッフ一同で感染予防及び感染拡大防止対策に臨んでおります。 この件がはやく収束し、いつもの活気が戻ってほしいなと心から願うばかりです。 さて、今回ご紹介させていただくのは3月に入りメニューが変わったばかりのコースメニューからで ステーキコース【陽】~hinata~ です。 ≪アミューズ≫ 食前のお楽しみ ≪オードブル≫ 海の幸のマリネ グリーンアスパラ とちおとめのレモンビネグレットと共に ≪スープ≫ 緑黄色野菜のポタージュ ≪メイン≫ 霧降高原牛サーロインのグリエ 温野菜添え (カフェドパリ トリュフ塩 レモン ガーリックチップ) ≪デザート≫ 柑橘のオリエンタルマリネ ヨーグルトソルベ添え 以上がお品書きでございます。 お食事で一足先に那須の春を感じてみるのはいかがでしょうか。 皆様のご予約・ご来店を心よりお待ち致しております。
0
0
2020/03/05
ハーバルスパNASU【安心してご利用下さい】
平素よりハーバルスパNASUをご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 新年早々のコロナ騒ぎで、暖冬なのに心は冷えます(泣) ハーバルスパではシーツ等のリネンは65℃のお湯で洗濯し、タオル等も滅菌して使用しています。 お顔が当るベットヘッドは、以前からその都度消毒していますので、ご安心ください。 更衣室には消毒剤をご用意してますので、ご利用下さい。 今後もお客様に安心してご利用いただけますよう、感染症予防対策や衛生管理、スタッフの健康管理に十分留意してまいります。引き続き、ハーバルスパNASUをご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 桜の季節までには落ち着いて、安心してお花見を楽しめると良いですね! インフルエンザや花粉症にも気を付けてお過ごしください。
0
0
2020/03/03
那須周辺の桜開花予想
こんにちは。フロントの栗原です。 本日は3月3日ひなまつりですね。最近ホテルにご来館いただいた方はご存知かと思いますが、実はホテルのフロントロビーにも1か月程前からひな人形を飾っておりました。ひな人形の前で写真を撮ってくださる方も多く、とてもうれしいです。 ここ最近はお店に行くとひなまつりの装飾をしているところが多く、ピンクや白や黄緑などの淡い色合いがとても可愛らしいです。いくつになってもこのようなイベント事はわくわくとしてしまいます♪ 最近の那須は、風が冷たいながらも、日中はぽかぽかとした日差しが見られるような日も出てきました。今年は暖冬の影響からか、積もるまで雪が降らず、施設内で真っ白な雪景色を見ることがほとんどありません。いつも見られる風景が見られないと寂しく感じてしまいます。 そんな暖かさから、今年は桜の開花が早いという情報が出ておりました!例年ですと那須周辺は4月中旬が見ごろでありますが、今年は4月上旬には見ごろとなるようです。お出かけの際は最新情報をご確認ください♪ こちらをクリック⇒ 黒磯公園桜開花予想 (ホテルより車で30分程) ウイルス性の感染流行という事態もあり、旅行についても自粛傾向ではありますが、ご来館いただく方には、ホテル内で安心してお過ごしいただけるよう、スタッフ一同対応させていただきます。皆様のご来館をお待ち申し上げております。
0
0
2020/03/01
今が大事!【免疫力】
こんばんは。ハーバルスパの小針です。 ウイルス性の感染が相次いでおり、事態も日に日に深刻化しております。 ここ最近のテレビやネットでの情報では マスクで予防しても意味ない・・・ 帰宅してからのうがいは意味がない・・・ など、今まで予防として信じられてきたものが覆される報道も増えていき、より不安になってきてしまいます。 やはり、自分の体を守る一番の対策は、免疫力を高めることだと最近身をもって実感いたしました。 というのも、私事ですが1月末にインフルエンザにかかったからなのです(汗) 学生以来、風邪で熱を出した記憶がないというほど健康体であったのと、その上、人一倍にうがい・手洗い・マスク着用を徹底していたため、かかった時はショックな気持ちと疑問でいっぱいでした。 お医者さんに言われて納得だったのが、インフルエンザにかかる前の週は、免疫力が下がっていた時でした。 胃腸の不調や睡眠不足、それによるヘルペスの発症など、いつか回復するだろうと思ってた矢先の出来事だったので、 外的な予防よりも、まず内的である抗体(身体)に対して一番に意識を向けてあげることが大事だなとつくづく感じました。 去年のちょうど今頃、こちらのブログで「免疫力を上げる方法」を取り上げさせていただきました。 重複いたしますが、例年よりも今が特に大事なことだと思い、再度掲載させていただきます。 【免疫力を高めるには】 ①腸内環境を整える 免疫細胞の約6割は腸に存在すると言われます。免疫細胞を活性化させるには、腸内の善玉菌を増やし、増殖させることによって、体の免疫力や解毒力を高める効果があります。 ②体温を上げる 免疫細胞は血液の中にいます。体温が下がり血行が悪くなると、体内に異物を発見しても素早く攻撃できません。免疫力が正常に保たれる体温は36.5℃程度と言われています。免疫力は、体温が1℃下がると30%低下し、逆に1℃上がると一時的には最大5~6倍アップするとも言われています。適度な運動や、湯船に浸かる、といった習慣をつけるのが理想的です。 ③質の良い睡眠をとる 睡眠中は、免疫細胞の働きが活発になり、免疫力が高まります。また睡眠の「時間」よりも「質」が大切となります。寝る前(2時間前)の食事や飲酒、寝る直前のスマホやパソコンの使用は、極力避けてください。 ④笑う、笑う、笑う 免疫力を高める方法として昔からよく言われていますね。笑うと免疫細胞が活性化すると医学的に証明されており、その他がんの抑制効果や、認知症の抑制としても効果が期待されています。また、作り笑顔(口角を上げる)でも有効とされています。 以上、4つを挙げさせていただきました。 もう一つ、これは免疫を高めるものとは別になりますが、ご紹介させていただきたいものがあります。 今は新型のウイルスの影響で影が薄くなっていますが、毎年悩まされる花粉症に対しても、併せて有効な対策として ユーカリ、ティートリーの精油(エッセンシャルオイル)がお勧めです。 両方とも、抗ウイルス・抗菌作用があり、この時期は特にお勧めの精油となっています。 最近はマスクが義務付けられている会社も多くなっています。着用の際はマスクの外側に一滴垂らして装着(肌に直接つかないように注意です)または、ティッシュやコットンに垂らして、顔に近い胸ポケットに入れるなど、活用されてください。 ※マスクに垂らす際、効果を高めようと2滴、3滴垂らす方もいらっしゃいますが、刺激を強く受けやすいため、体調を悪くするなど逆効果の場合がございます。ご注意ください。 現在、全国でマスクが不足し、また、誤報によるトイレットペーパーやティッシュの品切れが多発しています。 物理的にも精神的にも、不安が増大されている方が多くいらっしゃるかと思います。 ですが、一度世の中の事態から、ご自身のお身体に目を向けていただき、十分にケアをしていただきたいと願います。
0
0
2020/02/28
那須どうぶつ王国 お得情報
こんにちは、フロントの山道です。 那須どうぶつ王国よりお得なお知らせがございます。 3月3日(火)の”ひなまつりキャンペーン”ということで、こちらのお日にちにご利用になられますと、女性の方がなんと!入園無料でご利用できます。 また、当ホテルでも前売り券を販売しておりますので、是非お越しくださいませ。 料金 大人(中学生以上)2,400円→2,000円 こども(3歳~小学生)1,000円→700円 当ホテルからお車で約20分の距離でございます。
0
0
2020/02/21
みのり新しい赤ワインの紹介
こんにちは!レストランの豊田です。 那須ではまだまだ寒い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? お越しの際は暖かい格好でお越しください。 さて、今回はみのりで新しい赤ワインを入荷したので紹介します。 《ピエモンテ・バルベーラ》 イタリアの高級産地ピエモンテの赤ワインであるバルベーラは、スッキリとした酸味とフレッシュな果実味が特徴です。 優しい味わいなのでサラダやピザ、鶏肉や白身魚、フレッシュチーズにもよく合います。 また、ラクレットチーズによく合う白ワインの『クレピィ』もおすすめしております。 どちらも同じ金額でみのり限定の販売となっております。 那須にお越しの際はぜひお試しください。 グラス ¥1,100 デカンター ¥3,960 ボトル ¥5,720
0
0
2020/02/16
【イベント報告】那須Retreat会員様懇親会
こんばんは。フロントの栗原です。 1月に那須会員様の懇親会を2回開催し、本日は今年度最後の懇親会である那須Retreat会員様の懇親会を行いました。 懇親会にお越しいただきましたのは6名3組様。今回はスタッフも同席をさせていただいての懇親会でした。今年度は本日が最後でしたので、今年度の会員様懇親会特別和洋折衷のメニューをご紹介させていただきます♪ 【前菜】 蛤赤飯スープ蒸し 湯葉餡 林檎葛寄せ 霙林檎酢 才巻海老鉄扇 本諸子昆布巻 鮑土佐梅和え 蕨とろろ 芹紅白巻 柚子味噌添え 自家製唐墨炙り 【オードブル】 霧降高原牛もも肉の低温調理 エシャロットオイルのサラダ仕立て 【スープ】 那須三元豚のバラ肉を使った ボルシチ 【造里】 鯛、鮪、寒鰤、烏賊 つま物一式 【煮物】 新筍 海老芋巻繊東寺巻 甘鯛餅包み 蒸雲丹 クコの実 菜花 木の芽 甘鯛スープ餡 【メイン】 とちぎ和牛ランプ肉とフォアグラのファルス 網笠茸香るソース アンディーブのエチュベと共に 【スウィーツ】 那須御養卵と那須牛乳のシンフォニー ホワイトチョコレートとパッションフルーツを添えて 上記内容でした! 第二部のコンサートは、Retreatラウンジへ移動し、アルパ奏者の小野華那子さんによる素敵な音色をお楽しみいただきました。 なかなか聴くことの出来ないアルパの演奏をを間近に、そしてスピーカーを通さず生の音で今回はお届けすることができました。皆様も珍しい楽器に興味を持たれ、演奏後もしばらくアルパについて、演奏者の小野さんとお話しを楽しまれていました。 今年度も那須会員様・那須Retreat会員様と、多くの方に会員様懇親会へご参加いただき、大変うれしく思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2020/02/14
Mt.JEANS那須で雪上の雪遊びはいかがでしょうか!!
こんにちは。フロント吉原です。 今回はマウントジーンズ那須のアクティビティをご紹介させていただきます。 スキーやスノーボード以外にも雪上で楽しめる雪遊びが目白押しです!! 静かなブナの森を散策する【スノーシューツアー】、今話題のファットバイクで雪上をサイクリングする【ファットバイクツアー】、600mの雪上コースをダイナミックに滑走する【スノーラフティング】、ノーリードでわんちゃんも楽しめる雪上の【ドッグラン】など魅力的なアクティビティが数多くあります!! ちょっとした冬の小旅行や、ご家族の皆様とご一緒でも、可愛いペットと一緒に過ごせる冬の想い出づくりにも、ぜひハーヴェストクラブ那須で美味しい料理に舌鼓を打ち、温泉を堪能しながら、マウントジーンズ那須でスキーや雪遊びを楽しんでみるのはいかがでしょうか。当ホテルにご宿泊いただき、Mt.JEANZをご利用される方に限り、無料シャトルバスにもご乗車いただけますのでアクセスも気にせずご満喫いただけます。 各アクティビティの詳細については以下の通りです。 【スノーシューツアー】 ■営業時間 午前の部・・・10:00~12:00 午後の部・・・13:30~15:30 ■料金 中学生以上 7,000円 小学生以下 6,000円 ■ご予約・お問い合わせ ネイチャープラネット TEL 0288-78-1177 【ファットバイクツアー】 ■営業時間 午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:00~15:00 ■料金 大人・子供共通 6,500円 ■ご予約・お問い合わせ ライドエクスペリエンス TEL 0287-69-633 ※前日17:00まで予約可 【スノーラフティング】 ■営業時間 9:00~16:00 ■料金 大人・子供共通 1回1,000円 ※キッズパーク入場者は1回500円 ■予約・問い合わせ先 Mt.JEANZ那須 TEL 0287-77-2300 【ドッグラン】 ■営業時間 ゴンドラ営業時間内 ■料金 無料(※別途ゴンドラ乗車代が発生致します。)大人・子供共通 1,500円 ペット900円 ■予約・問い合わせ先 Mt.JEANZ那須 TEL 0287-77-2300 天候や降雪状況によって、営業日及び営業時間が変わる可能性がございますので、詳しくは各アクティビティのご予約先までお問い合わせくださいませ。 Mt.JEANZ那須アクティビティページ https://www.mtjeans.com/winter/activity/
0
0
0
0
0
0