スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2022/02/28

3,4月 料理長おまかせフレンチ『銀-gin-』

こんにちは、レストランの金澤です。 もうすぐ3月、だいぶ日がのびてきましたね。 ことわざに『三寒四温』という言葉がありますが、まさに最近の那須は 寒い日と割と暖かい日の繰り返しで、春が来るのもそう遠くなさそうと感じます。   春といえば、出会いと別れ、進級や進学の季節でもありますね。 大事な人のお祝いやお別れにその方と特別なお食事はいかがでしょうか。   今回、ご紹介するのは3,4月ご提供の ~料理長おまかせフレンチ~『銀-gin-』です。 洋食は3コースありますが、その中で最もハイグレードなコースです。   以下が『銀』のコースのお品書きでございます。   ≪アミューズ≫   食前のお楽しみ ≪オードブル≫   野菜と牛肉の煮込み ≪スープ≫     ビスクスープ ≪ポワソン≫    やしお鱒と浅利のクリームソース ≪グラニテ≫    お口直しのグラニテ ≪メイン≫     那須高原和牛フィレ肉のソテー 野菜添え ポルトワインのソース ≪フロマージュ≫  チーズと無花果のコンフィ ≪デザート≫    苺とレモンのムースとバニラアイス            小さな菓子とコーヒー、紅茶 又は ハーブティー    以上です。 ほろほろになるまで煮込んだ牛ほほ肉の煮込みやオマール海老から作られる濃厚なビスク、やしお鱒のソテーと浅利のクリームソースを合わせた時の豊かな味わい、苺とレモンの甘酸っぱく春らしいムースなど、それぞれ手間暇かけ一品一品丁寧に仕上げたお料理ばかりです。 美味しいお料理においしいお酒も添えて大切な人と楽しいひとときはどうでしょうか。   料理長おまかせフレンチ『銀-gin-』 ¥11,000(税込) ※こちらのコースは前日17時までにご予約をお願いいたします   皆様のご来店を心よりお待ちいたしております。

  • 0

  • 0

2022/02/27

HERBAL SPA NASU オリジナル ナチュラルケア・シリーズのご紹介♪

  こんにちはフロントの圓山です。 間もなく桃の節句の時期を迎えますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ、雪が降り寒い時期が続きますが、体調を崩さぬようご自愛くださいませ。   今回は外が寒い日でもお家でリラックスができ、お風呂に入るのが楽しくなる、とっておきの商品をご紹介致します! それは、ハーヴェストクラブ那須開業15周年を記念して作られた、「シャンプー」・「コンディショナー」・「ボディソープ」の3点です。 こちらは当ホテルに併設の「ハーバル スパ NASU」より販売されており、ホテルの売店でもご購入いただけます。 まるで南国の森の中にいて、深呼吸したくなるベルガモットやイランイラン、ナツメグなどが混ざった香りが漂い、まるでその場にいるような気分になれます。 ではそれぞれの特徴を使用した感想もいれつつご紹介致します。   「オーセンティックフォレストシャンプー」 こちらは植物由来成分と天然保湿成分を使用した低刺激性のアミノ酸系ナチュラルシャンプーになります。 15種類もの植物エキスが髪に潤いを与え、髪の芯からまとまり美肌に仕上げてくれます。 まさに森の中にいるような香りが漂い、気持ちまでリラックスさせてくれます。     「オーセンティックフォレストコンディショナー」 こちらも保湿力に優れた15種類の天然保湿成分が毛髪・頭皮のモイスチャーバランスを整える事で、髪の芯から潤い、毛先まで滑らかにまとまります。 シャンプーと一緒に使用することで、次の日もさらさらとした髪質をキープできます。     「オーセンティックフォレストボディソープ」 植物由来成分と天然保湿成分を贅沢に配合した低刺激アミノ酸系ボディソープです。 濃厚でクリーミーな泡が古くなった皮脂や汚れを洗い流し、肌のモイスチャーバランスを整え、乾燥から守ってしっかりと滑らかな肌へ導きます。 寒さが厳しく、肌が乾燥するこの時期にはピッタリなボディソープです。     いかがでしたでしょうか。当ホテルでは女性大浴場でこの3点を一部の洗面台に備えており、ご宿泊者の方は実際に使っていただけるようになっております。 また、売店では実際に「シャンプー」のサンプルがあるので、香りをお試しいただく事もできます。 売店はもちろん、ハーバルスパNASUおよびオンラインショップでも販売しております。 是非、毎日のお肌へのご褒美にお試しされてはいかがでしょうか?  

  • 0

  • 0

2022/02/19

3,4月 四季菜御膳『鶯-uguisu-』

こんにちは。レストランの上吉原です。   2月も気付けば、あと10日を残すところまで来ましたね。 10日後は3月かぁ・・・と思ったら、一気に春の気分が押し寄せてきました。   とは言え、那須はまだまだ雪も降りますし風も冷たいです。 花粉の気配を私の鼻が感じ始めたくらいで まだまだポカポカ陽気は先になりそうです。   暖かい春まではもうひと頑張りですが 一足先に心を春に連れて行ってくれる 四季菜御膳『鶯-uguisu-』のご案内をいたします。   鶯のコースは レストラン光彩でご提供している、全8コースの中では一番軽い食事内容になります。 もちろん1品ずつの美しさと味わいはお墨付き。 そんなに重くならずに食事がしたいという時におすすめです。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【一の膳】 《先 付》碓井豆乳豆腐 碓井豆 とび子 美味出汁      蛸、独活蕗味噌和え  絹さや      小鯛桜香寿司 《お 椀》若布真丈        筍 桜大根 こごみ 木の芽   【二の膳】 《造 里》本日のお造り盛り合わせ つま物一式 《煮 物》玉菜饅頭海老そぼろ鋳込み       岡ひじき 桜麩 パプリカ 銀餡   【三の膳】 《焼 物》鰆木の芽焼き 花酢蓮根 チーズ厚焼玉子 《食 事》桜海老ご飯 三葉      赤出汁 香の物盛り合わせ 《デザート》本日のデザート       緑茶、コーヒー、紅茶、又はハーブティー   以上となります。     寒さに強張った身体もゆるむ、やさしい彩りと味わいをご堪能いただけるコースです。   少し早い春を、那須で。 スタッフ一同お待ちしております。    

  • 0

  • 0

2022/02/13

熱燗におすすめの日本酒をご紹介

こんにちは。レストランの伊藤・小笠原です。   立春が過ぎ、暦の上では春となりましたが、那須はまだまだ寒い日が続いております。 年末に降った雪はすっかり解けましたが、風が冷たく顔が凍ってしまいそうなほどです。   今回はそんな寒い日にぴったりな、日本酒 《熱燗》についてご紹介いたします。 日本酒は冷酒、常温、ぬる燗、熱燗など、温度によって味わいが変化するのが特徴です。 熱燗にすると、香りが広がり、飲み口はまろやかになり旨みが膨らみます。 また、加熱することでアルコールの角が取れて飲みやすくなるというメリットもあります。 そこで、熱燗におすすめの日本酒を3種ご用意いたしました。   まず一つ目は・・・ 天鷹 特別本醸造 鷹の爪 一合¥880 《産地 栃木県大田原市》 こちらはすっきりとした味のある辛口が特徴の地酒です。 辛口ですが刺激感の控えめで繊細な味わいをお楽しみいただけます。   二つ目は・・・ 一ノ蔵 無鑑査本醸造 超辛口 一合¥880 《産地 宮城県大崎市》 超辛口らしい締まりのある辛さと味わいがバランスよく、 すっきりとした喉越しが特徴です。 一ノ蔵は、レストランでご用意できる一番辛口の日本酒です。   三つ目は・・・ 望(bo:)辛口純米 とちぎの星 一合¥1,210 《産地 栃木県益子町》 爽快でキレのある酸味と奥深い味わいをお楽しみいただけます。 お燗にすることでさらに旨みが広がります。 ちなみにこちらの望は、天皇の大嘗祭で選ばれたお米(とちぎの星)を使用した日本酒です!   日本酒は和食と好相性ですが、とくに熱燗とお造りの組み合わせは 日本酒の温度でお造りの脂がほんのり溶け、甘さが広がり絶品です。 レストラン【光彩】の和食のコース「鶯」「藤」「金」や 単品のお料理【白子ポン酢】【唐墨】との相性も抜群です。 尚、単品のお料理はその日の仕入れ状況によりご提供できる品数が変わります。 ご希望の際はコースご予約時にお申し付けいただければ事前予約も可能です。 ぜひご賞味くださいませ。   皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)