スタッフがお届けする現地ブログ

那須/那須Retreatの記事一覧

2022/04/22

5、6月コース!陽のコースメインの変更も!?

こんにちは。レストラン小笠原です! お天気の良い日が続き、桜から若葉が芽吹き始め新緑になっていきますね。 桜は散った後、来年の為に咲く準備をする…なんてどこかで聞いたことがあります。 満開の桜を見るとすごく幸せな気持ちになりますよね。 きっと来年に向けて桜は見ている人を喜ばせる準備をするんだなぁなんて、素敵!と感じた私でした。 私たちスタッフもゴールデンウィークに向けて体調管理やサービスの磨きに日々準備をしております。   さて今回ご紹介させていただく内容ですが、5、6月のステーキコース『陽-hinata-』についてです。   ステーキコース 『陽』  食前のお楽しみ 鱸のエスカロップ 浅利のフラン パプリカスープ 霧降高原牛ロース肉のグリル 野菜添え カレーバターソース ソース(カフェドパリ ポルチーニ塩 レモン ガーリックチップ) ティラミスとバニラアイス 小さな菓子とコーヒー、紅茶 又は ハーブティ   以上がお品書きになります。   私が今回一番お伝えしたかった内容ですが、メインのお肉”霧降高原牛ロース肉(150g)”を”霧降高原牛フィレ肉(75g)”に差替えることが出来るということです!   お肉が食べたいけれど、量が多くて残してしまうかも、サーロイン(ロース)の脂が多くて食べきれるかな等、ご意見から陽のコースではサーロインからフィレ肉に変更可能となりました。 コースご予約の際にお申し付けいただければ変更可能です。 また、お肉のグラム数はご入店時にグレードアップもでき、焼き加減はおすすめのミディアムのご用意でございます。 グラムアップ、焼き加減にご希望がございましたらご案内の際にお申し付けくださいませ。   皆様のお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!

  • 0

  • 0

2022/04/20

イタリアワインフェアのご紹介

こんにちは!レストランの豊田です。 那須では、ようやく春を感じられる季節になってきましたが、日中は暑いと感じる事もあるくらいです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか?   さて、今回はイタリアワインフェアについてご紹介します!   【チロ ビアンコ リブランディ】(イタリア カラブリア州) 柑橘類や花の香り、バランスのとれた酸味と苦みが心地よい、果実味豊かで爽やかな味わいです。   【チロ ロザート リブランディ】(イタリア カラブリア州) ストロベリーの香りなど繊細なアロマが楽しめる、若飲みタイプのロゼワイン。 カラブリアだけでなく全世界で愛されているフレッシュでフルーティなワインです。   【チロ ロッソ クラシコ リブランディ 】(イタリア カラブリア州) ベリーの香り、スパイス香、良質なタンニンが感じられるエレガントなワインです。   私のおすすめは【チロ ロザート リブランディ】(ロゼワイン)です。 ワインフェアでは、白ワインと赤ワインの2種類が多いですが、今回はロゼワインもご用意しています。 フルーティな味わいとさっぱりとした後味でお料理に合わせやすいワインとなっております。 お越しの際は是非いろいろな組み合わせでお楽しみください。   グラス ¥1,210  ・デカンター 500ml ¥4,620  ・ボトル ¥6,480 3種類グラスで楽しめるカラブリアワイン3種セット(¥3,300) などもご用意しておりますので是非お試しください。

  • 0

  • 0

2022/03/30

茶房花苑に行ってきました♩

こんにちは。フロントの関口です。 最近の那須は、暖かかったり、寒かったりと気温の差が激しいです。 体調を崩さないようにお気を付けくださいませ。   先日「茶房花苑(さぼうかえん)」というお店に行ったのでご紹介いたします♩ ホテルからお車で15分、道の駅明治の森の向かい側にあります。   フレンドリーな店員さんとおいしそうなお菓子が出迎えてくれます。 買ったお菓子はドリンクと一緒に外にある席でいただくことができます。 外の席にはストーブが設置してあり快適でした。         今回、私がいただいたのは、プレーンのスコーンと黒蜜ミルクです。 私が想像していたスコーンとは違い、固すぎずしっとりしていてとてもおいしかったです! 初めて飲んだ黒蜜ミルクはちょうどいい甘さで毎日飲みたくなってしまう味でした。 夏にはアイスもなかの販売もあるそうなのでまた行きたいと思います!   皆様も那須にお越しの際は、茶房花苑に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。   【茶房花苑】 住所:栃木県那須塩原市青木224-2 TEL:0287-74-6479 営業時間:10:00~17:00 定休日:水曜日 http://kaenn.com/  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)