2009/07/14
夏休みの思い出は…ド田舎で如何? ken2-090714
そろそろ夏休みですね。『夏休みには家族で思い出を』なんて考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 私は夏の思い出といえば、バーベQや釣り等アウトドアを想像してしまいます。 昔は海で遊ぶ事も多かったのですが、最近は海だと遊び終わった後のベトつきだとか、クラゲに刺されたりで敬遠してしまい、川遊びが多くなってしまいました。 南紀田辺は海に面しておりますので、海のイメージが強いと思いますが、川遊びも十分楽しめます。 田辺市大塔にある『青少年旅行村』はホテルより車で約50分と少し離れておりますが、自然を満喫出来る穴場スポットです。 バーベQコーナーもあり、川遊びやフライフィッシングも楽しめます。 なにより、川を渡る吊り橋がスリル満点! 何が怖いって… 揺れます。(((-。-;))) 足元は隙間があると言うよりダイレクトに川が視界に飛び込んできます。 踏み板に穴があいています。かなりビビります。 バンガローには虫が多く、宿泊はお薦め出来ませんので、昼間は旅行村でアウトドアを楽しみ、夜はホテルで静かに快適に寛ぐのがベストでしょう。 こんな夏の思い出は如何でしょうか。 ◆◇大塔青少年旅行村◇◆ HP http://www.otokotsusya.co.jp/ryokomura/ TEL 050-3444-4171
0
0
2009/07/09
南紀田辺ビーチサイドドルフィン いけす設置
7月18日(土)~8月16日(日)まで扇ヶ浜海水浴場にてイルカとのふれあいが楽しめる場所がOPEN致します。今日は、海上にイルカのいけすが設置されました。まだまだ、飾りも無く寂しいいけすですが、これから飾りつけなどが施されていきます。遠目にHVC南紀田辺も見えてます。ホテルから扇ヶ浜海水浴場までは車で約15分程とアクセスも良い海水浴場です。イルカに出会えるまで、あと少し・・・今から本当に楽しみです。
0
0
2009/07/07
☆★彡 七夕です ★☆彡 ken2-090707
今日は七夕ですね。こちら南紀田辺では昨日から大雨が続いておりましたが、本日午前より晴れ間が見え始め、今夜は天の川が望めそうです。先週よりロビーに設置した笹も短冊で一杯になりました。以前はホテルより20分程度の川に流しておりましたが、近年は環境の問題も考慮し、近くの『闘鶏神社』へ奉納しております。皆様の願い事が天まで届きますように…(-_-)ノノ ☆★彡
0
0
2009/07/05
わいわい市場のご紹介 ken2-090705
今回はショッピングサイトのご紹介です。和歌山県の産品を紹介する『わいわい市場』をお薦めします。県庁若手有志による、地域活性を目的としたサイトです。シラスやみかん等が売れ筋のようですが、これからはブドウや梨がおすすめです。果物に興味のある方はご覧下さい。わいわい市場HP http://www.wakayamaken.jp/
0
0
2009/07/04
徒然なるままに。。。 スタッフ釣り日記
こんにちは。フロントスタッフ津田です。最近はすっかり小物イジメのおかず釣師と化しております。さて、先日は天婦羅ネタでおなじみの「鱚(キス)」を釣りに行って参りました。結果は写真の通りですが、何度見てもパールピンクの魚体は見とれてしまいますね。こちらでは、これから夏にかけて更に釣果が良くなってくると思います。広い砂浜に立って、思いっきり竿を振り込むとスカッとしますよー。砂浜からはもちろん、港内でのチョイ投げでも釣れるポイントは周辺に数ヶ所ありますので、お越しの際は、スタッフ津田までお気軽にお尋ねください。
0
0
2009/07/03
南紀田辺ビーチサイドドルフィン
扇ヶ浜海水浴場にイルカがやって来る!!ふれあいができたり、ドルフィントレーナー体験などなど楽しいことがいっぱいです。今年の夏はご家族で是非、扇ヶ浜海水浴場に行こう!!期間:2009.7.18~2009.8.16時間:9:00~19:00イルカ島見学・・・・300円ドルフィンタッチ・・・・800円(約40分・イルカ島見学料含む)ドルフィントレーナー体験・・・・3,000円(約50分・イルカ島見学料含む)※天候またはイルカの体調により、予定を変更する事があります。お問い合わせ先 ㈱まちづくり田辺 TEL0739-25-8230
0
0
2009/07/01
屋外プールOPEN
いよいよ夏本番!!7月4日(土)~8月31日(月)まで屋外プールがOPENいたします。営業時間 9:00~18:00まで屋外プールは無料でお楽しみいただけますので、是非お越しください。
0
0
2009/06/22
スーパー駅長「たま」
こんにちわ フロントスタッフの寛座です。先週の土曜日に、貴志駅のスーパー駅長「たま」に会いに行ってきました。HVC南紀田辺から和歌山駅までは車で約1時間、貴志駅までは電車で約30分の旅です。和歌山駅ホームでは、たまグッズの販売もあり子供から、大人まで楽しんでいました。そしてホームで待つこと10分、遠くから白い電車がゆっくり近づいてきました、今回乗車するのは「たま電車」です車両の全面に「たま」のイラストが書かれたとってもかわいい車両です。他にも「いちご電車」や「おもちゃ電車」もあります。内装も通常の車両とは異なり、絵本を置く本棚があったり、背もたれがたまの形をしていたりと、とにかくたま一色の車両でした。内装の写真などを撮ったり、車窓からの景色を楽しみながら約30分程で貴志駅に到着!!念願の「たま駅長」はと言うと・・・・寝てました・・・駅長室(駅長室はガラス張りの部屋でした)のまわりには一目見ようと人だかりでワイワイしてましたが、起きる気配はなく、ぐっすりお休み中でした・・残念!ちなみに、たま駅長は日曜はお休みです。
0
0
0
0
0
0