スタッフがお届けする現地ブログ

南紀田辺の記事一覧

2015/07/02

レストラン情報♪ 7月のテーマ会席

7月のテーマ会席はスタッフイチオシです♪ 今春、唎酒師の資格を取得した三浦総料理長が、お料理に合う日本酒を5種をセレクト。 日本酒と和会席の調和と、奥深さをお楽しみいただけるお得な内容でございます。 ◇◇◇鱧と七夕会席~唎酒師・三浦が進める紀州の清酒と共に~◇◇◇ 手間を惜しまず仕込んだ紀伊水道の鱧をたっぷりと盛り込みました。 前菜から焼き鱧の押し寿司、天ぷら、湯引き、笛(胃袋)とそのどれもが淡白で上品な旨みを損なうことなく多彩な表情を覗かせます。 利酒師である総料理長がメニューに合せて選び抜いた和歌山の銘酒を、それぞれお勧めの温度で提供。 関西で生まれ育った料理人による、地元の酒と食材にこだわった会席料理をぜひご賞味ください。 ~会席に含まれる日本酒~ 【ゆず酒】黒牛仕立て 【車坂】純米大吟醸 【超超久】純米吟醸 【黒牛】純米酒 【喜楽里】純米原酒  コース料金:7,560円  ご提供期間:7/1(水)~7/31(金)  宿泊プラン:13,068円(月替わり旬彩プラン・和食)  コースメニュー → ☆鱧と七夕会席 メニュー ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 今月限定のこちらの会席、ぜひともご賞味くださいませ。

  • 0

  • 0

2015/06/26

レストラン情報♪ 7月のテーマコース

本格的な梅雨の真っ只中、文字通り南紀では特産である梅の収穫が最盛期を迎えています。 こんな季節の変わり目は特に体調を崩しやすいですから、旬の食材を体に摂り入れて、楽しみながら本格的な夏を迎えたいですね。 おいしいものを食べて気分転換!も心身にとってとても大切です。 さて、来月7月のテーマコースをについてシェフより下記の通りおすすめポイントを教えていただきましたので、ご紹介します(^^)/ ◇◇◇体を冷ます夏食材とスタミナをつけるスペイン料理◇◇◇ 色彩豊かで体の熱を冷ます夏野菜と、夏バテの予防にもなる食材を使いスペイン料理に仕上げました。 ~シェフおすすめの逸品~  ・タコと水ナスの少しスパイシーなガリシア風 スペインを代表するタパスの1つ、タコのガリシア風に近郊の泉州水ナスを合せました  コース料金:7,560円  ご提供期間:7/1(水)~7/31(金)  宿泊プラン:13,068円(月替わり旬彩プラン・洋食)  コースメニュー → ☆体を冷ます夏食材とスタミナをつけるスペイン料理 メニュー ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 目にも鮮やかなこちらのコース! 他にもハモなどの夏の旬魚を使ったメニューや、アンダルシア風ガスパチョ、牛タンの蒸し煮チリンドロン仕立てなど… それぞれの食材に合う梅・レモン・ニンニクなどを使っていて、ほのかな酸味や香味も感じられる仕上がりのようです。 ぜひ夏らしい7月限定のこちらのコース、ご賞味くださいませ。

  • 0

  • 0

2015/06/01

休日楽園倶楽部 伊勢・南紀・高野山周遊ツアー

5月27日~29日 休日楽園倶楽部のツアーで会員のお客様方と2泊3日・紀伊半島~伊勢 南紀 高野山 周遊ツアーにいってまいりました!!! 1日目は伊勢神宮・おかげ横丁へ おかげ横丁は自由散策☆ 色んなお店がたくさん並んでありお土産を見たりと皆様楽しんでいました!! 伊勢神宮では語り部ガイドの安江さんにお話を聞きながら内宮(皇室のご祖神の天照大神をおまつりする日本で最も尊いお宮)と外空(天照大神のお食事を司る豊受大神をおまつりしている)の案内をしていただきました。 2日目は 1番のメイン!!熊野古道伊勢路☆ 馬越峠・松本峠のウォーキングです!!! 熊野古道を知りつくしている語り部ガイド安江さんに歴史や文化のお話を歩きながら楽しく案内していただきました♪ 馬越峠・松本峠は山林の中に続く石畳が凄く綺麗で空気が澄んでおり、シーンとしていて自然の美しさを体験することができました! ウォーキング後は皆様と熊野本宮大社へお参りにいきました♪ 3日目の最終日は世界遺産の高野山へ 標高約900m蓮華のように八葉の峰々に囲まれた山上盆地に広がる高野山は弘法大師・空海が開いた日本を代表する真言密教の聖地です。 今年で開創1200年を迎えました!! 高野山ガイドの木村さんに奥之院・金剛峰寺・壇上伽藍を案内していただき歴史のお話をたくさん聞きました。 この2泊3日ハードなスケジュールでしたが、語り部ガイド安江さんのお話を聞きながら楽しく充実したツアーとなりました。 ご参加いただいた皆様、本当にお元気で楽しい方ばかりで私たちのほうが元気をいただいたようです♪♪ 本当にありがとうございました。 今回たくさんのご応募をいただき大変好評につき、9月に同じ行程でツアーを予定しておりますので今回参加できなかった方、ご興味のある方は是非ご応募ください!!!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)