2016/04/01
岩屋山観音寺
田辺出身の私ですが、ここを訪れるのは初めてです。 その名の通り、巨大な岩が屋根となっている本堂。自然の有形美に圧巻です。また、本堂の周りの岩山には“新三十三番霊場めぐり”の散策道があり、石仏の数をカウントしながら進んでいくのですが、時には後ろを振り向かないと見逃してしまう場所もありまが…雑木林を抜け、頂上からは田辺の市街地・田辺湾が望めて最高の眺めです。 いくつもの石仏が巨岩石の上や岩穴に祀られており、見ごたえがたっぷり!大人も子供も探検隊気分で、いわゆるパワースポット・癒しの場所です。 これからは新緑の季節になるので、是非訪れて見て下さい。 散策コースの所要時間は約40分 HVC南紀田辺からは車で約20分
0
0
2016/03/30
アオリイカ釣り
ご報告が遅くなってしまいましたが、ヨカデミーイベント『アオリイカ釣り体験』を絶好のお天気の元、開催いたしました!!! と・・・お天気がよいのはウソではないのですが、実は結果からお伝えするとアオリイカの釣果はゼロ・・・でした m(__)m せっかく楽しみにご参加いただいた皆様には申し訳ないのですが、こればっかりは自然が相手なのでどうすることもできません。 『回りが悪かったのか、青物が釣れたからそれで逃げてしまったのか』 と釣りキチの支配人とマネージャーもくやしそうに帰ってきました。 当日は水温も上がって釣果も期待できたのですが、天神崎一帯でアオリイカは上がらなかったようです。 釣果は残念でしたが、今回は皆様に生きたままのアジを使って仕掛けを作る作業にトライしていただきました。 尻尾に釣り針を通す作業に戸惑いつつ・・・アオリイカについての知識をひとつ深めていただけたなら幸いです。 6月はイサギを予定しています。 懲りずにどうぞご参加くださいませ。 そして次回の宣伝!! 4月24日(日)はホエールウォッチングです! 和歌山の近海でクジラが見られます。 もちろんこちらもお約束はできませんが、船頭さんによると昨年まったくクジラが見られなかったのは4~5日とのことなので、かなりの高確率ではないでしょうか。 ハナゴンドウやイルカもよく現れ、船を追って併走するとのことなので期待が高まります。 催行は確定していますので、ぜひ一度お問い合わせくださいませ! ★詳細はClick→ 4/24 ホエールウォッチング
0
0
2016/03/27
すさみ エビカニ水族館~道の駅併設~
みなさまこんにちは。フロント池口でございます。 南紀の桜のつぼみもふくらみ始めており暖かい春の陽気で過ごしやすくなってまいりました。 白浜にございます平草原の桜は前回のブログでご紹介させていただいたように、まだ見頃ではございませんが、3/26(土)から夜桜のライトアップのイベントなど催しておりますので楽しみです。 さて、先日ですが車ですさみ町のエビカニ水族館に行って参りました。 こちらは、阪和道の延長で現在無料で通行できる高速道路の最終【すさみ】※HVCから車で約40分 を降りてすぐに道の駅すさみに併設しております。 駐車場が台数限られており、土曜日曜は大変込み合っておりますのでお昼時はいつも満車状態です。 入館料800円を支払いすぐに大きなエビとカニがお迎えしてくれました。日本国内ではなかなか見ることのできないカニ、エビが水槽の中を悠々と泳いでおり、2才になる息子と館内を走り回り、何度も行ったり来たりと初めて見る光景に大変喜んでおりました。 水槽で見るだけでなく、いろいろ工夫をこしらえ楽しくご覧頂くようにしております。 3月ももうあと少しですが、南紀をドライブするのも気持ちいいものです。 桜も、根来寺や和歌山城ももうすぐ見頃ですので是非、和歌山にお越し下さい。
0
0
2016/03/26
ホテル無料送迎バス運行時間変更しました。
皆さん、こんにちは。フロントの荻原です。 いよいよ今日、北海道新幹線が開業しましたね。 和歌山にも新幹線があれば皆様がもっとご利用しやすくなるので、ぜひ作ってほいしいですね。 その、北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正により、無料送迎バスの時間を一部変更させて頂きました。 紀伊田辺駅発3便目の15時20分発が15時30分発とさせていただきました。 こちらにご乗車に接続する特急はくろしお13号13時15分新大阪始発の15時22分紀伊田辺駅着です。 ご利用の際はご予約が必要となります。 桜も咲き始め、すっかり春の陽気となった南紀田辺をぜひご利用くださいませ。
0
0
2016/03/22
白木蓮をさがしに
お花の好きなお客様に聞かれ調べていたところ・・・素敵な穴場を発見しました!! 中辺路町川合のハクモクレンです♪ 場所は本宮へ向かう311号線の道沿いなので、よく通る王道ルートなのですが… 開花期間が短いそうで、桜ほど話題にもならないからか全然知りませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 見頃は今週いっぱいかな~と思いますが、季節感のあるお花は旅の楽しみの一つ。 本宮方面へ向かう方は、ぜひぜひどうぞ。 ホテルから40分ほど車を走らせ中辺路の郵便局を過ぎゆっくり走ると、右手の川の対岸に白くこんもりした一帯が目に入りますよ。 付近は甘~い香りがして、梅や桜とはまたひと味違う乳白色の幹までもやさしい雰囲気。 大きくて白い花があたたかい陽の光にてらされて、のどかでゆったりした時の流れを感じられました。 そして旅の楽しみといえば忘れてはいけない、食べること!(≧∇≦) この日のランチは日本の小宿2015にも選ばれた『霧の郷たかはら』にて。 ロケーションもよく、カフェだけでも素敵なところですよ。 いよいよ行楽&山歩きのシーズンの始まりです! 人気の中辺路をぜひ探検してみてくださいませ♪
0
0
2016/03/20
平草原公園
皆様、こんにちは。フロント小畑です。 先日、少し早いですが平草原公園に桜の開花状況を見に行って きました。 桜はまだ多くが蕾でしたが、よく見ると蕾の先が赤くなりかけ ていたので、もうすぐ開花しそうでした。 白浜町観光課によると見頃は3月末ぐらいだそうです。 残念ながら桜を見ることができず帰ろうと駐車場に戻る途中、 なんと片隅に一本だけ桜が少し咲いておりました。 (写真はその桜です) ホテルからはお車で約25分ほどで、公園内にはアスレ チックや博物館などもございます。 平草原公園からの帰り道にホテルの売店でも販売している 「かげろう」でおなじみの福菱さんの本店に行きました。 お目当ては、本店のみ販売の春限定「いちご生かげろう」 でしたが、お店の入ると「アイスかげろう」が目に入って きました。食いしん坊の私は迷わず両方買ってしまいました。 とっても美味しく、ペロリと食べてしまいました。 平草原公園の訪れる際は少し寄り道してみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/03/19
ライブラリーコーナーが誕生しました!!
皆様、桜の季節いかがお過ごしでしょうか? 花粉症で鼻をかみすぎて鼻が痛いフロント野口です。 さてこの度は今週より設置させて頂いた、ライブラリー(図書コーナー)の紹介です!! お子様連れには絵本や漫画本、読書好きな方には小説等揃えております。(釣りの本やゴルフの本等もあります!!)ご宿泊の際にはお部屋までお持ち頂いて結構でございます。 写真からお分かり頂ける様にまだまだ冊数が少ないのでこれから徐々に増やして行く予定です。 皆様から本の種類のご希望や(具体的な本や小説のタイトルご希望は申し訳ありませんがご遠慮下さい。。。。)何か「こうした方が良いんじゃいか?」というご意見頂けると幸いでございます。 何卒、宜しくお願い申し上げます☆★
0
0
2016/03/17
テニスコートが新しくなりました!!
皆様こんにちは♪♪ フロント木村です! 南紀田辺のスポーツ施設!テニスコートが改修工事を経て キレイにリニューアルされました☆彡 3月18日(金)からご利用いただけます。 コートはハードコートになり2面ございます。 ご利用はご予約制でございます! テニス未経験!運動音痴!の私もこの機会にテニスに 挑戦してみようと思います!!笑 テニス以外にもパターゴルフ・室内プール・フィットネスルームもございます。 皆さま体を動かしにぜひ南紀田辺にお越し下さいませ♪♪ 【テニスコート】※ご予約制 平日1時間 1000円 土曜日・休前日・特定期間 1時間2,000円 ラケット貸出 300円 ボールは販売しております 2球850円 【室内プール(温水)】 大人 600円 小学生 400円 小学生以下のお子さまは無料でございます。 夏の特定期間 大人 800円 小学生 500円 夏の特定期間 屋外プール無料 水着レンタル 500円 【パターゴルフ】 大人 600円 小学生 400円 【フィットネスルーム】 無料でご利用いただけます。 ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せくださいませ。
0
0
0
0