2023/12/13
斑尾の冬を楽しむ!~しゃぶしゃぶ編~
皆様こんにちは! レストランスタッフの島田です!! 今回も12月11日から始まった三階コースレストランのお料理紹介です!! 今回は夏シーズンに大好評だったしゃぶしゃぶ食べ放題コースのご紹介です!! 今回二種類コースのご用意があります!! まず最初にご紹介するのはしゃぶしゃぶ食べ放題コースです!! 今回のコースでは豚肉と牛肉が食べ放題となっています! 他にも水菜、白菜、キノコなどの野菜とご飯、ほうとうが 食べ放題となっております! こちらのコースは食べ盛りのお子様がいるファミリー向けのコースとなっています!! もう一つのコースは信州牛しゃぶしゃぶコースです! こちらのコースは食べ放題コースとは違い、前菜~お食事まで コース料理形式でお出しさせていただくしゃぶしゃぶコースとなっています!! 牛肉は信州産のリンゴを食べて育った信州牛をご用意しています! 口当たりが柔らかくとろけるような上品な口当たりのお肉を ぜひお楽しみください!! こちらもお野菜ほうとうなどがコースに含まれているためお腹いっぱいまで楽しむことができます!! 今回ご紹介させていただいた二つのコースは12月11日から紹介してきた二つのコースとは違い12月22日からのスタートとなりますのでお間違えのないようお願いします! いよいよ明日は四日間連続コース料理紹介の最終日となります! 最後は斑尾でしか楽しむことのできない特別な中国料理のコースである 飛龍コースをご紹介させていただきますので そちらもお楽しみいただければと思います!! 最後には信州牛しゃぶしゃぶコースの写真を載せておきますので最後までお楽しみください!! ここまで読んでいただきましてありがとうございました!!
フロントスタッフになりました!!
0
0
2023/12/12
斑尾の冬を楽しむ!コース料理紹介~フレンチ・斑尾編~
皆様こんにちは! レストランスタッフの島田です!! 12月11日に更新させて頂いた三階コースレストランのお料理紹介の続き〜フレンチ・斑尾編〜でございます!食前のお楽しみであるアミューズからメインのお肉料理であるヴィアンドまでご紹介させていただきます! <アミューズ(食前のお楽しみ)> アミューズは日替わりとなります!その日1番の食材を使ってシェフが腕によりをかけてお作りします!! 全体写真左下にあるお料理です。 <オードブル>信州サーモンと寒玉キャベツのテリーヌ、ズワイ蟹の軽いサラダ添え 今が旬の寒玉キャベツと長野県産の信州サーモンをテリーヌにしました!上からレフォールと言われる西洋のわさびをを使ったソースをかけております!もう1品は今が旬のズワイガニを使ったサラダです!肉質が細やかで旨味や甘みが強いのが特徴な旬のズワイガニをお楽しみ頂けます! 全体写真中央手前側のお料理です。 <スープ>オニオングラタンスープ シェフ特製オニオンスープの上にバケットと2種類のチーズをかけてオーブンで焼き上げた冬にピッタリの身体温まるスープです!! 全体写真右下にあるお料理です。 <ポワソン>甘鯛の松笠焼き 烏賊墨ソース 甘鯛は旬の期間が長く、9月~5月と年中食べることの出来る魚として知られますが、ベストシーズンは晩秋から冬にかけてとちょうど今頃の時期なのです!そんな甘鯛を松笠焼きにし、烏賊墨を使ったソースで楽しむことが出来ます!! 全体写真中央上側にあるお料理です。 <ヴィアンド>鴨胸肉のロースト ソースビガラード 今が旬である鴨の胸肉をオーブンを使って調理したものに柑橘類をふんだんに使った酸味のあるソースでお楽しみください!!ガロニには旬のアンディーブや茸のソテーをご用意しております! 全体写真右奥にあるお料理です。 旬の食材をふんだんに使ったシェフ特製のフレンチをお楽しみいただけると思うのでタングラムにご来館の際はぜひコース料理をご予約してみてはいかがでしょうか!! 最後にシェフの一押しオニオングラタンスープの写真を載せさせていただきます!! また13日も更新予定ですのでそちらもお楽しみ頂ければと思います!! ここまで読んでいただきまして本当にありがとうございました!!^_^b
フロントスタッフになりました!!
0
0
2023/12/11
斑尾の冬を楽しむ!三階コース料理~和洋折衷・妙高編~
皆様こんにちは! レストランスタッフの島田です!! 急激に寒くなり雪も降り始め冬の始まりを感じています⸜❄️⸝ タイトルの通り今回は12月15日からホテルタングラム3階レストランで提供が始まるコース料理のご紹介〜和洋折衷料理・妙高編〜でございます!! 前菜からお食事まで島田のおすすめポイントとご一緒にご紹介させていただきます! <前菜>合鴨ロースの低温調理 茄子のオランダ煮 晩秋から真冬にかけてのそれがちょうど今くらいの時期なのです!茄子のオランダ煮は生姜を使っているので寒い冬にぴったりのお料理となっています!全体写真中央上部のお料理です。 <椀物>百合根のすり流し 信州サーモン真丈 今回のお椀料理で使用している百合根ですがこちらも晩秋〜冬にかけての今の時期が旬の食材となっています!百合根を使った白いすり流しに信州サーモンを使った真丈といくらが綺麗な差し色になっております!全体写真左下にあるお料理です。 <お造り> 今回もお造りは日替わりでその日1番美味しいお造りを提供させて頂きます!全体写真中央右側にあるお料理です。 <焼き物>真鱈の西京焼き 白子の善光寺七味焼き 今回の焼き物のメインの真鱈は12月~2月が旬のお魚です!普段の真鱈より身が大きく引き締まった真鱈が楽しめます!長野市の特産品である善光寺七味で焼いた新鮮な白子もぜひお楽しみ頂ければと思います!全体写真中央左側にあるお料理です。 <煮物>信州椎茸とあん肝の照り煮 今回の煮物のメインはあん肝です!あんこうは冬から春にかけて産卵をするので産卵に向けて栄養を蓄える今の時期からあん肝は旨味をまします!そんなあん肝と風味豊かな信州椎茸を照り煮にすることで味をそれぞれに閉じ込めた一品となっております!全体写真右下にあるお料理です。 <お肉料理>牛フィレ肉のグリエ ソースシャスール シャスールとは猟師を意味するフランス語で、フォンドヴォーと白ワインやトマトを煮込んで作られるソースです!シェフ特製のソースシャスールが斑尾でお楽しみいただけます!全体写真中央にあるお料理です。 <お食事>長野県産こしひかり 三種類の野沢菜 赤出汁 今回のお食事では長野県産のこしひかりと長野県産の野沢菜を使ったお漬物をお出しさせて頂きます!長野県産のお米と野沢菜のマリアージュをお楽しみ頂けます!全体写真右上にあるお料理です。 今回は妙高コースのご紹介でしたが、これからフレンチの斑尾コース、中国料理の飛龍コースと夏冬限定のしゃぶしゃぶコースのお料理紹介を今日から四日間かけて行っていくのでそちらも見ていただけたらと思います!! 最後にシェフおすすめのお魚料理の写真を載せておくのでぜひそちらもご覧になって頂ければと思います!! ここまで読んでいただきありがとうございました!!
フロントスタッフになりました!!
0
0
2023/11/26
グリーンシーズン営業終了
こんにちは。 本日で、ハーヴェストクラブ斑尾、ホテルタングラムの2023年グリーンシーズン営業が終了いたしました。 今年もたくさんのお客様にご来館いただき、誠にありがとうございました。 写真は本日朝のフロントからの景色です⛄ この時期には珍しいほどの雪が降り、30センチほど積もりました✨ これからスキーシーズンの営業に向けて、準備を進めていきます。 ホテルの営業は12/15(金)宿泊から、タングラムスキーサーカスは12/16(土)オープン予定です。 スキーシーズンも皆様のご来館をお待ちしております!
0
0
2023/11/13
昨日に続いて⛄
今日出勤すると、なんとゲレンデに雪が! 昨日に引き続き、夜間に雪が降ったようです。 お菓子にかかった粉砂糖みたいなうっすらとした雪ですが、一気に冬の気分になりますね✨ 気になるのは路面状況ですが、まだまだ道路に雪はありません。雨交じりの雪で、降ってもすぐに溶けてしまいます。 ただ、深夜早朝は氷点下のこともあり、路面凍結が心配です。 ホテルスタッフも先週~今週あたりから徐々にスタッドレスタイヤに履き替えております。 ご来館の際は十分にお気を付けください。
0
0
2023/11/12
ついに・・・
皆様こんにちは! この週末、斑尾の天気予報には雪マークがついていたのですが、今朝、当館から見える黒姫山にも雪が積もっているのを確認できました❆ 当館のゲレンデも白く染まっている部分がありました! 写真ではわかりにくいかもしれないですが、本日朝は雲海も出ていて、とてもきれいな黒姫山の景色を眺めることができました。 まとまった雪が降るのはもう少し先かもしれませんが、冬の雪景色を見たりスキー・スノーボードをするのが楽しみですね。 だんだんと冬らしい気候になってきておりますので、ご来館の際は暖かい服装でお越しください♪
春から予約担当になりました
0
0
2023/10/26
SORAterraceソラテラスで絶景☆彡見事な雲海!!
皆様、こんにちは^^ 少し遅れて始まりました紅葉が、徐々に深まり ロビーから見えるナナカマドの木も実も、現在真っ赤に染まっています。 斑尾山は、今週末から来週にかけて丁度見頃を迎えそうです♪ どうぞ楽しみにご来館ください(#^^#) さて、私は先日、竜王にありますソラテラスに行って来ました☆ ソラテラスは、2022年度の雲海発生率が、なんと!65,9%!! とても高い確率で雲海を見ることが出来るのです。 そして、サンセットスポットとしても有名で、 今回私も、夕日と雲海を一緒に見たい!と思っていました。 がっ!!残念ながら夕日は更なる厚い雲に隠れて見ることが出来ませんでした(T_T) ですが、下界が曇っていても、雲海は見える可能性がありますので 諦めないでくださいね(^_-)-☆ ソラテラスの標高は、1,770m!私が行った日も下界は曇りでした。 ロープウェイから、頂上に着くにつれて霧が晴れていくかのように雲が流れ 頂上に着いた時には、視界がクリアになっていてとても感動しました☆彡 ソラテラスの今年の営業は、11/5(日)までです。 もし、ご興味がありましたら、ぜひ行かれてみてください♡ ソラテラスの情報はこちらから
0
0
2023/10/15
きのこ狩り体験会を実施いたしました!
10/15(日)、きのこ狩り体験会を実施いたしました。 前日は晴天だったのですが、あいにくの雨…。幸い小降りで、林の中へ入ってしまえばほとんど雨は当たらずに済みました。 今回見つかったきのこは「アイシメジ」や「ナラタケ」、育ちすぎてしまっていましたが、なんと「舞茸」も見つかりました🍄 きのこ狩りの会場となった笹ヶ峰は、標高1,300メートルの高地だけあり、ホテル周辺に比べると紅葉がかなり進んでおりました。きのこと一緒に紅葉も楽しめたイベントとなりました♪ 今回のイベントは9名の会員様にご参加いただきました!誠にありがとうございました! 次回の収穫体験は春の山菜狩りです♪お楽しみに☺
0
0
0
0