2024/04/15
フロントスタッフの制服が新しくなりました!
皆様こんにちは!フロントの諏訪戸です。 スキーシーズンが終わり、早2週間が経った斑尾は本日もポカポカ陽気で気持ちのいい風が吹いております。 今年は3月時点で残雪が多かったため、ゴルフ場のOPENに不安の声もございましたが、すっかりグリーンが見えるほど融雪が進んでおります。 そんな季節の移り変わりのこの季節、フロントスタッフの制服を新調いたしました! 写真をご覧ください。 ハーヴェストクラブ斑尾のフロントで皆様をお出迎えする際、どれが一番雰囲気に合うかを相談して決定いたしました! 是非一度、斑尾へお越しくださいませ♪
5月からレストラン勤務です。
0
0
2024/03/30
ついに…!
皆様こんにちは!フロントの佐々木でございます。 3月も明日で終わり、4月から新しい環境での生活がスタート!という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? 斑尾も明日3月31日でスキー場の営業が終わり、グリーンシーズンへの営業スタートへと移行する季節となってしまいました。 改めて今年のウィンターシーズンを振り返りますと… オープン当初は雪が非常に少なく、全リフトの運行が難しい状況でございました。 年末になるとどうにか雪も降り、全オープンでき、たくさんの方にお越し頂けました。 3月に入ると今まで少なかった積雪が一気に増え、まだまだ滑れるゲレンデとなりました⛄ 昨年までの数年はコロナウィルスの影響もあり、旅行もなかなか思うように楽しめなかった数年でしたが、今年はたくさんのお客様をお迎えでき、嬉しく思います。 スキー場は明日までの営業となりますが、グリーンシーズンも魅力いっぱいの斑尾でございますので、今後もぜひ斑尾をご利用くださいませ♪
春から予約担当になりました
0
0
2024/03/12
シーズン残りわずか❄
皆様こんにちは! 本日の写真は、フロントロビーから見える景色です。(あいにくのお天気です……) 真ん中あたりのくぼみは水が流れている部分ですが、雪がたくさんあり、ほぼ見えなくなっています。月に雪が解けて見えていた部分がまた隠れてしまっています。 雪が解けてもまたきれいな景色ですので、雪解けが楽しみです♪ そして、今年度のスキー場の営業も残り20日程となってしまいました… 3月10日には山頂近くの第2リフトが今シーズンの営業を終了し、来週の17日には第2リフトの営業が終了いたします。 今シーズンは雪が少ない中でのスタートでしたが、3月になって降雪があり、本日時点でゲレンデの積雪が140cmございます。 まだ斑尾で滑ったことが無い方も、たくさんお越し頂いている方も、まだ雪はございますので、残りのシーズンを是非斑尾でお楽しみ頂けますと幸いです♪ もちろん「滑らないけど雪景色を楽しみたい!」という方もお待ちしております❄
春から予約担当になりました
0
0
2024/02/14
野尻湖テラス観光ラウンジがリニューアルしました!
皆様こんにちは。フロントの諏訪戸です。 最近の斑尾は天気の良い日が続いています。 山々が日光に照らされてくっきり見える日が多く、当館の野尻湖テラスからの景色は絶景です。(雪は解けないで欲しいですが、、、。) さて、野尻湖テラスラウンジですが実は今シーズンから一部リニューアルしておりました。 どこが変わったかと言いますと、、、 奥の作業スペースだった空間をリノベーションし、和テイストな空間となっております。 ラウンジで召し上がっていただける軽食メニューも長野県の郷土料理である「おやき」などが増え、スキースノーボードの合間にホッとするにはもってこいです! 野尻湖テラス観光リフトはスキースノーボード等の滑走具をつけていない方でも雄大な山々の雪景色が楽しめるスポットです。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
5月からレストラン勤務です。
0
0
2024/01/27
雪あります!
皆様こんにちは! 今年度はオープン日から雪が少なく、なかなか全リフトが動きませんでしたが、何度かまとまった雪が降り、現在はすべてのリフトが動いております。 年末年始はナイターも休止しておりましたが、こちらも開始の運びとなりました。 本日は小さな雪がひらひらと舞っている斑尾でございます。 お越しいただく方はやわらかい斑尾の雪をぜひお楽しみくださいませ❆ (一部滑りやすい箇所もございますので、お足元にはお気をつけて…) 2024年最初の投稿となってしまいましたが、今年も斑尾をよろしくお願いいたします。
春から予約担当になりました
0
0
2023/12/19
カフェテリアオープン!
皆様こんにちは! レストランスタッフの唐澤です。 雪が降り始めてそろそろ❆スキー・スノボ⛄の季節が始まろうとしています。毎日ワクワクしながら過ごしています! 今回は12月16日から1階レストランZIGZGではじまるランチ-カフェテリアを紹介します! まず最初に・・・人気ベスト3から紹介していきます! 1位燻香チーズバーガー 2位ワカモレタス&ピタサンド 3位マグロ丼です! 他にもここでしか食べられない信州味噌を使った担々麺やお子様プレートなど種類豊富に料理を提供しております!(サイドメニューもあります) OPEN11:00~CLOSE14:30 ラストオーダー14:00 全品ソフトドリンクバー付き! テイクアウトもOKです! そして!!店内もクリスマス仕様になっております!レストランご利用される際はぜひ見てみてください~
趣味はバイク!
0
0
2023/12/17
冬シーズン始まりました!
みなさまこんにちは! 斑尾は12月15日より冬の営業をスタートいたしました。が、今年は雪が少なく、ゲレンデはまだOPENしていない状況です。 今日から明日にかけて雪予報が出ているので、この降雪に期待するばかりです❆ (今後の営業状況につきましては、別途お知らせいたします。) 話題は変わりまして・・・ 今年もホテルの入り口と、隣接するホテルタングラムのロビーにクリスマスツリーを飾っております🎄 こちらは、毎年休館の期間にスタッフで飾り付けをしています。 タングラムのロビーにあるクリスマスツリーは、早速フォトスポットとしてお楽しみいただいてる方がいらっしゃり、飾り付けをした身としても大変楽しい気持ちになります♪ 撮影のお手伝いもいたしますので、お気軽にスタッフまでお声がけください!
春から予約担当になりました
0
0
2023/12/14
斑尾の冬を楽しむ!~中国料理・飛龍編~
皆様こんにちは! レストランスタッフの島田です!! 本日も12月11日から行っている三階コースレストランの新メニュー紹介〜中国料理・飛龍コース編〜です!! 中国料理のコースが食べられるのは系列ホテルの中でタングラム斑尾だけなのです!! それでは前菜からお食事までご紹介させていただきます!! <前菜>前菜三種盛り 3種ある中で季節の食材を使ったおすすめのひと品を今回ご紹介させていただきます! 紅茶鴨とセロリをごま油を使って風味付けしたお料理なのですが、 紅茶鴨はその名の通り飼料に紅茶を与えて育てられた鴨のことです! お肉の特徴はコラーゲンを多く含むことです! 旬の鴨肉は冬越えの為に脂を身体に蓄えるので 脂の乗ったコラーゲンたっぷりの鴨肉を食べることが出来ます!! 全体写真中央のお料理です。 <湯(碗物)>中華風茶碗蒸し フカヒレあんかけ こちらのお料理はシェフ特製茶碗蒸しに繊維状の フカヒレ入りのあんかけをかけたお料理です! あんかけ餡の中には銀杏、しいたけなどの茶碗蒸しに ぴったりの具材も入っているので極上の茶碗蒸しが楽しめます!! 全体写真中央手前のお料理です。 <点心>信州豚チャーシューと蕎麦の実の中華パイ包み焼き 信州で育てられた豚肉をチャーシューに仕上げ、 蕎麦の実と一緒にパイで包み焼き上げたお料理です! 11月下旬頃から長野県では新蕎麦が出回り始め、 この時期ならではの蕎麦の実の風味をお楽しみ頂けます!! 全体写真左手前のお料理です。 <魚菜>寒鰤と天使の海老の煎四川風豆鼓ソース 今が旬の寒鰤とここ数年注目されている天使の海老と 呼ばれる海老を使ったお料理です! 旬の寒鰤は冬を越えるために身体に脂を蓄え、 丸々と丸太のように太っているのが特徴です! これらを豆鼓ソースと呼ばれる大豆を麹で発酵させて作るソースで 味付けしたお料理です! 全体写真左手奥にあるお料理です。 <肉菜>骨付き子羊肉の低温ロースト 発酵トウガラシと韮のソース こちらはラムチョップをルースイと呼ばれる調味液に 漬け込み味をしみこませてから低温調理することで、 柔らかいラムチョップとラム肉の旨味を楽しむことができます!! 全体写真右手前にあるお料理です。 <お食事>信州ハーブ鶏と小布施栗の蓮の葉ちまき 飼料にハーブを与えて育てられた信州産のハーブ鶏と、 小布施産の栗をもち米と混ぜ込のだものを 蓮の葉で巻いてちまきに仕立てました!! 全体写真中央左手にあるお料理です。 4日間連続投稿最終日を飾る中国料理のコースでした!! 最初にも書かせていただきましたが、 中国料理のコースを食べられるのはタングラム斑尾だけなので、 こちらのコースの内容が変わるたびに食べに来てくださる リピーターの会員様も数多くいらっしゃるので、 今回のブログを見て気になったお客様は ぜひご予約のお電話をしてみてはいかがでしょうか? 最後にお肉料理の写真を載せておくのでそちらも 見ていただけたら嬉しいです!! ここまで読んでいただいてありがとうございました!!
フロントスタッフになりました!!
0
0
0
0