2010/07/05
短冊に願いを…
まもなく七夕です。 そこで旧軽井沢にも巨大な笹が登場しました。 本館のエントランスから入ってすぐの処に目立つように立っておりますので、早くも沢山の短冊が付いた状態になりました。 皆様、誠にありがとうございます。 気軽に付けられる下のスペースはかなり混みあってきましたが、まだまだ大丈夫ですので、旧軽井沢にお越しの際には、ぜひ皆様も願い事を書いてみてはいかがですか。 皆様の願い事が叶いますよう、心から願っております。
0
0
2010/07/05
レストラン情報 vol.7
こんばんわ!最近の軽井沢はまさに夏です 梅雨の様に一日中雨が降っているのではなく 夕方、夜の営業が始まる頃に集中的に雨が降っています… この前は、AVANTの外が滝の様になっていました。汗 先日、すごく嬉しい事がありました お客様がこのblogを見て下さっていると実感できた事です。 ありがとうございますっ!やる気が出ます。笑 さて、今回のレストラン情報は… 『季節限定オリジナルカクテル』のご案内です! 先月まではメロンのカクテルをご用意しておりましたが 大反響を頂きまして月末には品切れになってしまうなど ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした 7月からのオリジナルカクテルは信州産の桃を使ったカクテルをご用意しました! 【信州ベリーニ】 信州産の白桃ジュースのあの触感とスパークリングが絶妙なハーモニーの 甘さを抑えたカクテルです ぜひ食前酒としてお試しください 前回と同様に、信州産の桃のフローズンを添えてのご提供です 冷たい桃の触感も一緒にお楽しみください 【ピーチ姫】 信州産の白桃ジュースをソーダで割ったノンアルコールカクテルです アルコールが苦手な方にお勧めの爽やかな仕上がりとなっています レモンジュースの隠し味も効いています もちろん桃のフローズンを添えてのご提供です AVANT・彩 両レストランにてご用意しておりますので 季節限定カクテルを飲みながら、ゆっくりとお食事を楽しまれてはいかがでしょうか? 旧軽井沢は夏に向けて、皆気合いが一段と入ってきております スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております
0
0
2010/06/22
レストラン情報 vol.6
こんばんは! ワールドカップ盛り上がってますね!! 連日睡眠不足です。。。 日本勝って欲しいです!頑張れ日本! 今回は、ちょっと心温まる情報です レストラン棟に入って廊下を進んで行く途中に 中庭があるのをご存知でしょうか? AVANTの入口ちょっと手前にあります 数本の木が立っていて、木漏れ日が漏れていてとても雰囲気の良い小さい庭です その庭に鳥が巣を作っているのを 料飲支配人菊川が発見しました 営業中に支配人より「あそこに巣があるぞー」と言われ よし、次のブログのテーマはコレだ!とその瞬間決まりました この木に巣があります(写真1) いい感じに木漏れ日が漏れています ズームしてみます・・(写真2) この鳥、種類は何でしょうか? ご存知のお客様いらっしゃいましたら、是非スタッフに一声掛けてください、お願いします! 軽井沢は良い天気が続いています 窓から入ってくる風は心地よく、すがすがしいです 是非、巣立つ前にお客様ご自身の目でご覧になってはいかがでしょうか? レストランでお待ちしております!
0
0
2010/06/17
レストラン情報 vol.5
こんばんは! 軽井沢は今日も暑かったです。。 梅雨はドコへ・・・ 今回のレストラン情報は当レストランで扱っている『小布施酒造』のご紹介です 小布施酒造とは ワインを造りながらも、冬の短い期間で日本酒も造っている一年中休みのない酒造です 先日縁あって『小布施酒造』へ ワイナリー見学に行かせて頂きました 醸造責任者の曽我さん直々に自社のワイン畑を案内して頂きました! ちょうどブドウの花が咲いていました(写真上) ブドウの形をしています 収穫の時期に行けば収穫体験も出来るそうです 地下にはワイン達が今か今かと出番を待っていました(写真下) 室温は14.5度、いつも15度前後に保たれているそうです 【一つの樽に入れるブドウは一つの畑から取れたものに限る】 これが小布施ワイナリー流だそうです! 売店兼試飲コーナーもありました 4種のワインを試飲させていただきました 有料になりますが、試飲できる数を増やすことも可能でした 小布施酒造では創業以来、国産のブドウのみを使っています また『ドメーヌ・ソガ』シリーズに至っては自社畑で取れたブドウしか使いません 日本酒も同じで、自社畑で栽培した美山錦しか使わない 『ドメーヌ・ソガ』シリーズは生産数が少なく貴重なお酒です 当レストランでの『小布施酒造』のワイン&日本酒の扱いは ☆赤ワイン ソガ・ペール・エフィス 小布施ルージュ '09 ドメーヌ・ソガ 2e カベルネソーヴィニヨン '06 ☆白ワイン ソガ・ペール・エフィス 小布施ブラン '09 ドメーヌ・ソガ 2e シャルドネ '08 ☆日本酒 ル・サケ ナチュレ ドメーヌ・ソガ MIYAMANISHIKI 以上のご用意がありますので ご来店の際は、国産に拘った小布施酒造自信作を是非お客様ご自身の舌でお確かめください スタッフ一同心よりお待ちしております
0
0
2010/06/08
レストラン情報 vol.4
こんばんわ! 今日の軽井沢は曇りで、ちょっと肌寒い天気でした 今月は、ほぼ毎週末に当ホテルにて結婚式が行われますので チャペルへと入って行く、花嫁と新婦父の後姿を目にする機会も増えるかと思います きっとお客様自身も幸せな気分になれると思います 今回のレストラン情報はアネックス館での宿泊・お食事をセットにしたプラン 『アネックス ステイプラン』の特典についてです このプランにて宿泊されたお客様には特典と致しまして 『yu・ra・ri』でのバータイム【午後7:30~午後11:00(L.O 11:00)】にて プラン専用メニューよりワンドリンクをサービスさせて頂きます もちろんノンアルコールカクテルやソフトドリンクもご用意しておりますので 是非ご来店下さいませ 夜のyu・ra・riは昼間とは全く雰囲気が違います 窓の向こうにはレストラン彩がライトアップされ テーブルの上にはキャンドルが揺れてロマンティックです お部屋に戻られる際に「いい雰囲気だねー」とお褒めの言葉を頂く事も多々あります 場所が場所なだけに見つけづらいのが弱点なのですが そこを強みと考え、隠れ家の様な雰囲気造りをしておりますので 御夫婦・御友人などゆっくりとお話をされたい時には、是非ご利用下さいませ スタッフ一同お待ちしております!
0
0
2010/06/04
ちょっとした豆情報。あの特急が長野電鉄で走ります。
今朝の朝刊で、長野電鉄に新車両導入の記事が掲載されていました。その車両は旧成田エキスプレス253系(旧型成田エキスプレス)です。昨年よりJRで新型成田エキスプレスが導入され旧型の成田エキスプレス253系が6月30日で引退することとなり、長野電鉄が譲り受け来年23年春より運行となるようです。長野電鉄はこの他にも小田急のロマンスカーなどを譲り受け、運行しておりちょっぴり古い特急列車の第二の就職先として鉄道ファン必見の路線です。まだ運行はしていませんが、今から楽しみな新聞記事でした。
0
0
2010/06/03
売店情報~食べるラー油~
他店では売り切れ続出の”食べるラー油”。 皆様はもうお試しですか? 通常ラー油というと、あくまで調味料のひとつというイメージですが、”食べるラー油”は、ニンニクなどの具材が大量に入っているのが特徴です。白いご飯にのせて食べるのがオススメ!です。 テレビでは「アイスクリームに掛けると美味しい」なんていうコメントをしている方もいました。 現在、売店では4種ご用意しております。 皆様のご来店お待ちしております。
0
0
2010/05/30
レストラン情報 vol.3
今日の軽井沢は霧が深くて神秘的な雰囲気が漂っています AVANTの庭の緑はここ数日の雨で青々として、夜にはライトに照らされ まるで風景写真の中で食事をしているような 錯覚に陥ります 青々とした緑といえばラウンジ『yu・ra・ri』からの 庭の景色も素晴らしいです 本日は緑繋がりという事で yu・ra・ri 『ヒーリング・ブレックファスト』のご紹介を致します yu・ra・riでは AM8:00~AM10:30(10:30 L.O)のお時間で 洋食のみのご朝食ブッフェを召し上がる事ができます スープは常時2種、パンは5~6種、サラダ、フルーツ、ドリンク数種などをご用意しております またメイン料理といたしまして 出来立てのスクランブルエッグかフライエッグをお席までお届けいたします 四方を緑と池に囲まれた、限定6席の静かな空間で 軽井沢の爽やかな朝を ゆっくりと流れるyu・ra・ri時間で過ごしてみてはいかがですか? 必ずご満足いただけると思います ※ご料金は本館『彩 朝食ブッフェ』と同料金 メインのお料理は大人の方のみとさせて頂きます
0
0
0
0
0
0