2011/09/29
◆旧軽井沢にお泊りの皆さまに素敵なお知らせ◆
「フォルクスワーゲン カブリオレ」の新車が無料で試乗体験が出来ます!! レンタカー代わりに鬼押しハイウェーを走らせたり、軽井沢アウトレットまでお買い物!なんて使い方でもOKです! この機会にぜひ、軽井沢で季節の彩りと爽やかな風を体験してみませんか? 【実施日】 10/ 8(土) 9(日) 10(月) 15(土) 16(日) (予約制・各日先着8組様限定) 【半日無料試乗】 ・午前4時間(8:30~12:30又は9:00~13:00)・午後4時間(13:30~17:30又は14:00~18:00) 【お申込】 旧軽井沢フロント 0267-41-3000 (予約受付時間 9:30~17:30)
0
0
2011/09/14
廃線ハイキングツアーに行ってきました
9/14、本日は絶好のハイキング日和となりました。 『横川~軽井沢廃線ハイキングツアー ~アプトの道を歩く~』 に行って参りました。 写真1枚目の「めがね橋」から、信越本線横川駅までの約5kmを 今は無き電車に思いを馳せながら 皆様と元気に歩いてきました!! このめがね橋、なんと約300万個もの煉瓦が使われているんです!! 地元ガイドさんのお話に何度も驚かされながら、碓氷線の歴史に直に触れることができたツアーでした。 お昼ご飯には、横川といえば!!の「峠の釜飯」をいただきました。 電車が走っていた頃は、 「駅に電車が停車している間に、急いで釜飯を買いに行ったんだよ」というお話を聞いたりして、できることなら電車に乗ってみたかったですね^^と皆様とのお話も盛り上がりました。 本日は、お天気も良く、とても暑かったのですが トンネルの中に入るとヒンヤリ涼しくてとても気持ちが良かったです。 今回、私は初めてツアーに参加させていただきました。 皆様と、お話をして写真を撮ったり、歴史を学んだり、 とても素敵な1日になりました。本当にありがとうございます。 本日ツアーにご参加いただきました皆様にとっても素敵な1日となりましたら幸いでございます。 また、皆様とご一緒させていただける日を 今から楽しみにしております。 本日は暑い中、ありがとうございました☆
0
0
2011/09/08
9/8 安曇野ツアーに行ってきました
40名様近くご参加いただいた今回のツアーは NHKの連続テレビ小説の舞台となった“安曇野”に行って参りました。 本当は3月に企画をしておりましたが、震災の影響でやむなく中止・・・ しかし、皆様から「是非やってほしい」とのありがたいご意見が多く、本日催行することができました。 どうもありがとうございます。 9/8、かなりの晴天に恵まれた本日はまさにツアー日和! 出発時から浅間山がキレイに見え、安曇野でも北アルプスの山々を五竜岳の方まではっきりと楽しむことができました。 自然・食・芸術を満喫し、ワサビやかりんとうのお土産で手をいっぱいにして帰着。 ご満足いただけたご様子で、皆様の笑顔でお戻りになられる姿に私共もとても嬉しくなりました。 (写真上:大王わさび農園の中を流れる川) (写真下:建物が国の登録有形文化財にも指定されている、かりんとう屋さん「蔵久」)
0
0
2011/08/13
★2011夏!!こども縁日!!★
みなさん、こんにちは! 厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか? 軽井沢も避暑地とは言われていますが、、、やっぱり暑いです(笑) さてさて!!今年もこの季節がやってまいりました! ★こども縁日★です!! 本日13日と明日14日の2日間にわたって本館のエントランス前で開催しております! こちらが本日夕方の様子・・・ 少年・少女たちがいっぱいです。 ・・・去年に引き続き、縁日担当のスタッフのおにいさん方オリジナルの「水中おはじき落とし」は今年も大人気です★ みんな夏休みを楽しんでますねぇ♪ ちなみに、 ストラックアウトや射的、ヨーヨー釣り、水中おはじき落としはどれも1回100円です!! ぜひぜひホテルで夏を感じて下さい!!
0
0
2011/07/20
【7/20(水)標高1,200mの湿原ハイキングと関東最大級のラベンダーパークの旅 ご参加ありがとうございました!】
こんにちは!フロント青木です! 本日、群馬県の玉原湿原・ラベンダーパークを散策するツアーがございました!今回、なんと37名様と多くのお客様からのお申し込みがありました!! …先週あたりから台風6号が来ているという噂が流れており、実は今日の朝まで催行・不催行を決めかねていて、行程を変えないと…というところまでいっていました…。 余談ですが、台風って1つ1つ名前が付いていることをご存知でしたか!?今回の6号は「マーゴン」というそうです(笑) 今朝8:00に出発した時の軽井沢は、霧が濃くてモワモワして何とも先行き不安な感じだったのですが…奇跡的に晴れ間が!!! こちらが玉原湿原の様子です!!!!見てください!台風がきているというのに晴れています!!実はとても散策日和となりました♪ こちらは「ガクアジサイ」といお花。普通のアジサイと違って「額」のような形でお花が咲くそうです。これを見て私はまだ咲き途中だと思ってしまったのですが(笑)、これで完成型だそうです!! 玉原湿原ですが、日差しの割には気温も思ったより低く爽やかでした。玉原湿原は、武尊山の山麓に広がる日本海型ブナ林に囲まれている湿原で、植生の珍しさから尾瀬にたとえられ「小尾瀬(こおぜ)」と呼ばれているんです。今回はガイドさんに案内して頂きながら1時間ほど散策・・・気さくなガイドさん達で、もっといろいろお話が聞きたかったなぁという印象でした★
0
0
2011/07/08
七夕の夜には・・・
こんばんは。 七夕の夜、皆様はどのようにお過ごしになられましたか。 東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢では正面玄関に笹を設置して みなさまに短冊に願い事を書いていただきました。 織姫と彦星が会うことを許されたこの七夕の夜、 短冊に乗せた皆様の願いが叶いますように・・・
0
0
2011/06/22
6/22(水) 懇親ツアー『山の旬を味わう旅~松原湖畔で山菜採りを楽しむ~』
度々現れておりますが、フロント青木です! 本日6/22(水)、昨日の旧軽井沢会員様の懇親会に引き続き、懇親ゴルフ(中軽井沢カントリークラブ)・懇親ツアー(松原湖にて山菜採り)がございました♪先週の天気予報とはうって変わり、信じられないくらいの快晴に恵まれ、暑いくらいでした。・・・私は雨女なので本当にお天気心配していたのですが・・・良かったです(笑) さて、懇親ツアー『山の旬を味わう旅~松原湖畔で山菜採りを楽しむ~』ということで長野県・小海町の松原湖にて山菜採りに行って来ました!ツアーも31名様と大変多くのお客様にご参加頂き、とても盛り上がりました★ →山菜採りの様子。 今回は松原湖畔にある『宮本屋』さんのご主人にガイドしていただき山菜採りをしました。 セリ・フキ・ヨモギ・ワラビ等を採ることができるのですが、ご参加いただいたお客様が予想以上に夢中になってどんどん奥のほうに進んでいらっしゃったので私たちスタッフも驚きました(笑)みなさんのカゴにはいっぱいに山菜が盛られていました(笑) 帽子がオシャレな奥様方はキャラブキやおひたし・おつまみなどにして食べるとおっしゃていました・・・羨ましいですねぇ。 私は途中、山菜を採ることを忘れ、偶然フワリと私の肩にとまってきたインコちゃんと一緒に散策しておりました(笑)
0
0
0
0
0
0