スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックスの記事一覧

2016/01/11

グランビュッフェ~彩~

皆さん、こんにちは^^ レストランスタッフの南山です。 本日は、グランビュッフェ『彩』のご紹介を致します^^☆ 今月のテーマは 【身体温まるビュッフェ】 寒さがより一層身に染みる季節となってまいりましたのが、、、 そんな時には、身体も心も温まる和洋共にバラエティーに豊んだ お料理をお楽しみくださいませ☆★☆ 目でも楽しめ、また季節感も味わえるオススメビュッフェです♪ 今月のイチオシメニューは ・総料理長こだわりの出汁でじっくり煮込んだ『屋台おでん』 ・彩り豊かな野菜と、10種の豊富なドレッシングが楽しめる『ベジタブルガーデン』 ・身体の芯から温まる、野菜をじっくり煮込んだ『ポトフ』 ・子供も大人も楽しめる『チョコレートファウンテン』 ライブキッチンでは、 ・揚げたての『天婦羅(海老・穴子・日替わり野菜)』 ・『ローストビーフ』または『ミニステーキ』(日替わり) などをご用意しております!! また、 毎月皆様にご好評いただいております、 メインディッシュが付いた『プレミアムビュッフェ』も大変おすすめです!! 今月は ・和食【鰈の唐揚げ】 サクサク、ふわふわとした食感が楽しい鰈の唐揚げを、 餡かけ風に仕上げた一品です。 ・洋食【牛肉の赤ワイン煮込み】 厳選した牛肉を赤ワインでじっくり煮込み、 柔らかく仕上げた一品です。 目の前のオープンキッチンで作る、できたてのお料理等、 和洋40種類以上のラインナップにて “お好きな料理をお好きなだけ♪”お楽しみ頂けます! 食べて美味しい目で見て楽しい冬のビュッフェを お子様からご年配の方まで、ご家族揃って 是非一度、ご賞味下さいませ^^☆ 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----* 【料金】 大人        4860円 シニア(70歳以上)  4320円 中人(7~12歳)    2700円 小人(4~6歳)    1890円 ≪プレミアムビュッフェ≫ 大人         6480円 シニア(70歳以上)  5940円 ※お料理の写真はイメージです ※冬季期間中は、営業時間の変動、または営業の無い日がございます  詳しくはお問い合わせ下さいませ *-------*-------*------*-------*-------*------*------*------*------*------*------*------*------*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*  

  • 0

  • 0

2016/01/08

1月のおすすめコース料理

皆さん、新年あけまして、おめでとうございます。 レストランスタッフの南山です。 本日はレストランAvantより、 今月のおすすめコース料理のご案内を致します^^♪ 【和食コース】 期間限定『ふぐ会席』 冬の高級魚“ふぐ”を存分に味わっていただく、 贅沢な会席コースでございます!! 岩間総料理長オリジナルの逸品“ふぐ皮と白菜のサラダ仕立て”や “ふぐの唐揚げ”“ふぐの薄造り”など、 この季節ならではの味覚をお楽しみ頂けます!! またからだの芯から温まる「ひれ酒」もご一緒にいかがでしょうか♪ 寒い季節にはぴったりの“お料理”と“お酒”をご用意しておりますので、 この機会に是非一度ご賞味下さいませ☆★☆ ※3日前までにご予約下さいませ ※1月1日(金)~5日(火)は販売を休止致します 【和洋折衷コース】 旧軽井沢イチオシ『結(ゆい)』 和洋両料理長が丹精を込めて作り上げた 旧軽井沢イチオシの和洋折衷コースです!! 前菜は、和洋それぞれ季節の食材を使用し、 色鮮やかに仕上げた“9種盛り”をお楽しみ頂けます^^ その他にも、“鯛蕪蒸し”“和牛ロース肉のグリル 赤ワインソース”など、 また、和洋折衷料理ならではのコース仕立てとなっております★ 和洋それぞれの一皿一皿に合わせて、 日本酒やワインなどはいかがでしょうか♪ お好みのものをご自由に組み合わせることが出来る、 お得な“飲み比べセット”なども大変おすすめです^^☆ ※1月1日(金)~3日(日)は販売を休止致します 皆様のご来館、スタッフ一同心よりお待ちしております。 ※お料理の写真はイメージです ※1月18日(月)~21日(木)は営業がございません

  • 0

  • 0

2016/01/05

信州の初詣といえば『善光寺』

こんにちは!! 今年の軽井沢の三ヶ日は、天気にも恵まれて過ごしやすい日々が続きました。 皆様はどのようなお正月を過ごされましたか? ゆっくりされた方、ハーヴェストクラブにご滞在された方、 初詣に行かれた方、と様々なお正月の過ごし方がありますね。 今日は、国宝の「善光寺」の初詣をご紹介いたします。 まだ、初詣に行っていなくて、信州に遊びに来られる方にお薦めです。 善光寺の初詣に参拝する人出は、例年平均で430,000人であり長野県で一番のようです。 主なご利益は、諸願成就・開運招福・商売繁盛・学業成就・交通安全・厄除けとのことです。 朝、10時に善光寺を訪れると既に参拝者で溢れかえっていました!! 寺社の門前街を抜けて真っ直ぐ本堂を目指します。 善光寺ほど寺社まで一直線で見事な町並みをつくっている場所は珍しいとされています。 大本願を左手に見ながら、仁王門を抜け、石畳の参道を進むと右手に六地蔵が並んでいます。 正面には寛延3年(1750)建立された山門に「賀正」の二文字が見え、いよいよ本堂へ!! この長い本堂への道のりは、長くてやや上り坂なのですが、不思議と足が軽く本堂へ吸い寄せられるかのようです。 これからご参拝を考えていらっしゃる方は、正面から町並みを楽しみながら参拝する事をお薦めいたします。 本堂へ参拝の後は、善光寺の境内を巡りながら各々の目的をすませ、お土産を購入したりお昼を食べたりしながら参拝を楽しんではいかがでしょうか。 因みに、私は八幡屋磯五郎で七味を購入しました(写真)。 店内の一角には、「調合スペース」があり、沢山の薬味が並んでいてオリジナルの調合をしてくださいます。 一種類の調合では物足りず、つい追加をしてしまいました。(笑) 簡単ではございますが、善光寺の初詣のご紹介でございました。 軽井沢から善光寺までのアクセスは、 北陸新幹線やしなの鉄道(在来線)で長野駅まで行き、 善光寺行バス(片道150円)をご利用いただくか、 自動車で上信越自動車道を利用して行く方法がございます。 詳しいアクセス方法は、フロントスタッフまでお声掛けください。

  • 0

  • 0

2016/01/01

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます 本年も東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。 元日の軽井沢では毎年恒例の餅つき大会を開催し、お子様から大人まで寒さを吹き飛ばす位の元気な掛け声が響きました。 本日のブログはビュッフェレストラン「彩」のおすすめメニューのご紹介です。 皆様は「近大マグロ」をご存知でしょうか? 通常、マグロの養殖は天然の稚魚を捕獲し養殖を行います。しかし、それでは乱獲等の影響により年月が経つと養殖のマグロまで減少する事が懸念されていました。 そこで登場したのが「近大マグロ」です。 「近大マグロ」とは近畿大学が32年の歳月を掛け世界で初めて完全養殖に成功したホンマグロ(クロマグロ)のことです。 完全養殖は通常の養殖とは違い人口孵化させた仔魚を親魚まで育て、その親魚から採卵し人口孵化させて次の世代を生み出していく技術のことを指し、とても注目されています。 牛肉のように個体識別番号も登録されているんですよ! ビュッフェレストラン「彩」では1月3日(日)までこの「近大マグロ」を「兜焼き」や「お造り」「お寿司」とマグロづくしでお楽しみ頂けます。 1月1日(金)の「近大マグロ」は53Kgでした。 今後も仕入れの状況によりますが、週末等に「近大マグロ」をご用意できる時があるかと思います。ぜひご期待ください!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)