2019/11/23
ボジョレー・ヌーボー解禁
皆様こんにちは レストランスタッフの井上です 色づいた葉も落ち、冬の訪れを少しずつ感じる季節になってまいりました。 この季節のイベントでもあるボジョレー・ヌーボー解禁に合わせて、当レストランでもボジョレー・ヌーボーの販売を開始いたしました! 今年のボジョレー・ヌーボーは赤ワインと白ワイン各1種類ずつご用意させて頂きました。 ▽ボジョレー・ヌーボー・オーガニック(赤ワイン) 創業以来120年に渡り手摘み収穫と伝統的な醸造方法にこだわる《クリュ・ボジョレー》のスペシャリストが手掛ける、フランス政府によるオーガニック認証を受けた赤ワインです。 深みのある赤紫色にブラックベリーの豊かな香り、口中に広がる果実味と心地よいコクに加え、溶け込んだ丸いタンニンが魅力であり、穏やかな酸が特徴のチャーミングな味わいのあるワインです。 販売価格・・・グラス:1,210円 ボトル:6,600円 ▽マコン・ヴィラージュ・ヌーボー(白ワイン) 生産者であるドメーヌ・ルー・ペール・エ・フィスは、ブルゴーニュ地方コート・ドールの村、サン・トーバンを拠点に、ブルゴーニュのほぼ全域のワインを造っている一大生産者で、5世代に渡り受け継がれた伝統と革新を併せ持っている家族経営のドメーヌです。 このワインはブルゴーニュのマコン地区のシャルドネを100%使用しており、そのマコン地区は「シャルドネの故郷」とも呼ばれる、フレッシュ且つまろやかな味わいが特徴の白ワインの名産地です。 辛口でありながらも口当たりは滑らかで、新鮮な果実味のフルーティな味わいをお楽しみいただけます。 販売価格・・・グラス:1,100円 ボトル:6,050円 今回、AVANT・彩両店舗にて単品のグラス・ボトル販売以外にも新酒2種類の飲み比べセットを1,760円にてお楽しみ頂けるようになっています! 無くなり次第販売終了となってしまいますので、今しか味わえない新酒をこの機会に是非ご賞味ください!
0
0
2019/11/17
一足早いクリスマス
皆様こんにちは。 フロントの内藤です。 軽井沢はだんだんと寒い日が多くなってまいりました。 日中は日差しが暖かい日もあるのですが、朝晩はコート必須です。 日が落ちてからは温かい服装でお出掛けください。 さて、ホテルの正面玄関には毎年恒例のクリスマスツリーが登場致しました! 暖炉やフロントカウンターも飾り付けられて、館内は早くもクリスマスムード一色です。 今年のツリーはてっぺんに帽子がのった可愛らしい仕様となっております。 足元にいる小さなエルフも探してみてくださいね。 よろしければ旧軽井沢で一足早いクリスマスをお楽しみください。 皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2019/11/15
旧軽井沢クリスマスイベントのお知らせ
皆様こんにちは!フロントの川﨑でございます。 朝の気温が氷点下まで下がる日が多くなり、「今年も冬がやってきた」と感じる今日この頃でございます。 さて、皆様クリスマスの準備はできておりますでしょうか? 旧軽井沢では今年もクリスマスにちなんだイベントを開催致します! お子様から大人の方まで多くの方にお楽しみ頂けるイベントをご用意しております。 ◆クリスマスリース制作体験 期日:11月23日(土)~12月22日(日)の土日開催 時間:土曜日17:00~20:00(最終受付) 日曜日10:00~12:00(最終受付) 場所:本館1Fロビー 料金:2,000円~(サイズによって異なります) 制作時間としましては1個あたり1時間~2時間ほどでございます。 ご予約制ではございませんのでお気軽にご参加頂けます。 世界に1つだけのクリスマスリースを作って旅のお土産にいかがでしょうか? ◆2日連続!クリスマスJAZZコンサート 期日:12月21日(土)、22日(日) 時間:各日19:30から 場所:本館1Fロビー 料金:無料 長野県内在住のプロのミュージシャンの方々によるクリスマスならではの音楽をお届け致します。 どなたも楽しめるアットホームはクリスマスJAZZコンサートをご期待ください! 今年もホテルスタッフの飛び入り参加もあるかも・・・?
0
0
2019/11/07
軽井沢ゆかりのスポーツを楽しもう!~カーリング編~
皆様こんにちは! フロントの佐藤です! 皆様昨年のオリンピックで話題になったカーリングの男子日本代表は軽井沢のカーリングチームというのはご存じですか? その日本代表も練習場として使用している軽井沢アイスパークは国内最大級のカーリングホールを持っており通年でカーリングが出来る施設です。 今回はこの施設をお借りして旧軽井沢のヨカデミー「軽井沢ゆかりのスポーツを楽しもう!カーリング編」に行って参りました! なかなか経験する機会の少ないカーリングのためご参加いただいた方は皆様初心者。 当然氷上はツルツルのため最初は歩くどころか立つのも精一杯でした。 どうなる事かと思いましたが、レッスンを重ねるとすぐ慣れることができました。 最後は完全な試合形式とはいかないものの簡略したミニゲームをしました。 先攻後攻の取り合い、ストーンの置く場所、2手3手先を読み、頭を使う所はまさに「氷上のチェス」でした。 しかし、ブラシで掃いたり、ストーンを投げたりと意外と身体を使うのでホール室内気温5℃を忘れるくらいの運動になりました。 参加者同士の声のかけ合いなども多くなり和気藹々とした雰囲気でレッスンを終える事ができました。 通年でカーリングの出来る特別な施設なのでご家族、ご友人とお越しの際はぜひ利用してみてください!
0
0
2019/11/07
冬のオススメ!「ふぐ会席」始まりました!
こんにちは! レストランの渡辺です。 11月に入り、朝夕の冷え込みも厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢では日毎に寒さが加わり、冬の気配を感じます。 さて、“冬の味覚”また“冬の高級魚”といえばやっぱり“ふぐ”ですよね。 レストランAVANTでは今年も『ふぐ会席』の販売が始まりました。 「ふぐの薄造り」や「ふぐ鍋」・「ふぐの唐揚げ」など、 定番のふぐ料理を贅沢に堪能できる冬季限定コースです。 また、“会員様”プランには嬉しい特典付き♪ 『ふぐのひれ酒』をご用意させて頂きます。 今年の冬の軽井沢は、ふぐ料理を皆さんで囲んで、身も心も温まりましょう! 【ご料金】 とらふぐ会席 13,200円 天然とらふぐ会席 27,500円 ・一泊二食付 とらふぐ会席 18,000円 天然とらふぐ会席 32,500円 ※予約は3日前までとなっています。 ※販売中止日 12月9日~14日、30日、31日 1月1日~7日、20日~27日、2月17日~24日 皆様のご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2019/10/30
秋のおすすめメニュー
皆さま、こんにちは。 レストラン高田でございます。 台風19号で大雨暴風に見舞われ、紅葉が散ってしまうのではないかと 懸念されていた軽井沢ですが、無事に残ってくれました。 雲場池の紅葉は緑、黄色、赤と池の周りを彩り、水面に映る紅葉が池をほんのり 紅く染める景色はとても綺麗です。 カエデ類の葉は落ち葉になりつつありますが、 辺り一面を覆う艶やかな紅葉を見るのもまた興趣に感じます。 軽井沢へお越しの際は、是非お立ち寄りください。 今回ご紹介しますのはレストラン【彩】にて営業しております夕食ブッフェでございます。 新たに秋の味覚を追加しましたので、洋食からは【秋野菜のグラタン】、 和食からは【焼きキノコ3種盛り】をご紹介します。 【秋野菜のグラタン】は茄子やブロッコリーなど色とりどりの野菜と濃厚チーズを ふんだんに使用した熱々の一品です。野菜が大きめにカットされていますので食べごたえ十分。 これだけでもお腹がいっぱいになりますので他の料理も楽しみたい方は、 少しずつ召し上がることをおすすめします。 【焼きキノコ3種盛り】はエリンギ、舞茸、椎茸の三種とアスパラの盛り合せです。 焼くことによって、茸の香ばしい風味が一層増し、旨味が口いっぱいに広がります。 タレにはポン酢、大根おろし、林檎味噌の三種類をご用意しております。 おすすめは信州林檎と信州味噌を併せた林檎味噌です。 林檎の甘みと味噌の塩辛さが絶妙にマッチしたタレと香ばしい茸の相性は抜群。 この他にもさまざまな料理をご用意しております。 皆さまのご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2019/10/28
秋の軽井沢散策ツアー~旧碓氷峠紅葉ゆっくりトレッキング~
皆様、こんにちは!フロント相原でございます。 本日、「軽井沢散策ツアー」無事に敢行いたしました。 台風19号と大雨の影響で、見晴台からの下り道が遊歩道から車道へ変更になってしまいましたが、本日は天候に恵まれ、気持ち良く散策することができました。 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 曇りの寒い朝からのスタートでしたが、赤バスで熊野皇大神社に上がる頃には、空に雲1つない晴天でした。 最初に神社を見学、お参りいたしました。神社の中に県境があり、群馬県側の神社が熊野神社、長野県側の神社が熊野皇大神社で、同じ場所に2つあるのは、不思議な感覚でした。 参拝後、見晴台にあがり妙義山など山々が連なる景色は、絶景で感動いたしました。 ここで、紅葉と県境をバックに集合写真を皆様で撮りました。 ここからトレッキングの始まりです。ガイドの古川さんの豆知識や紅葉や道端の草花の楽しいお話しを聞きながら坂を下っていきました。途中、行きに乗車した赤バスとすれ違い、運転手さんや乗客の方に手を振ったのも楽しい思い出です。 旧碓氷峠を下り、旧軽井沢銀座を観光いたしました。ここで30分の自由時間をとり、皆様にお買い物を楽しんでいただきました。お好きな商品が見つかり、何よりでございます。 旧軽井沢銀座をお楽しみ頂いた後、テニスコート通りを歩き、万平ホテルで昼食をお召し上がりいただきました。昼食の時間より少し早めに到着してしまったので、ここでも古川さんに万平ホテルの歴史のお話しを聞きました。 今回の軽井沢散策ツアーは、軽井沢1年目の私にとって、とても勉強になるツアーでした。 これから、どんどん寒くなる軽井沢に緊張しておりますが・・・。 皆様も、温かい服装で軽井沢にお越しくださいませ。 ご来館お待ちしております。
0
0
2019/10/23
松川渓谷紅葉ツアー無事終了いたしました!
皆様、こんにちは。フロントスタッフの柳でございます。 本日、晴天に恵まれ「松川渓谷紅葉ツアー」を無事に敢行いたしま した! まずはじめに、先日の台風19号の影響により一部行程を変更せざる を得ない箇所が生じたにもかかわらず、参加者の皆様のご理解、ご 協力のおかげで、ツアーを滞りなく終了することができました事を 感謝いたします。 さて、前述したとおり当初予定していた松川渓谷の「八滝」の見学 が困難となり、急きょ立ち寄ることになったのが、須坂市にある臥 竜公園です。こちらは桜の名所100選に選ばれている公園で、紅 葉の名所としてはあまり知られていませんが、この時期は菊の展示 会(25日から開催予定)に向けた準備で園内も賑やかとなっており 、早朝からバスで長距離移動をしている皆さんの「骨休め」的なひ とときとなったのではないでしょうか? 臥竜公園のベンチでマダムが奏でるハーモニカの哀愁漂うメロディ ーを耳の奥に残しつつ、バスは松川渓谷へとひた走ります! 松川渓谷では高井橋という真っ赤な橋と紅葉をバックに写真!と意 気込んでいたのですが、残念ながら紅葉にはやや早く、黄葉がちら ほら見える程度でした。それでも晴天に恵まれたので、シャッター を押す機会は自然と増え…?!皆様記念に残るベストショットが撮れ たようです。松川が流れる音と雄大な山々を背後にし、バスは次な る目的地「りんご直売所」へ向かいました。 実はこちらもお客様からのリクエストが入り、急きょ立ち寄った場 所だったのですが、ズラリとダンボールやビニール袋で並ぶ多種多 様なりんごには圧倒されました!県外からお越しいただいた皆様に はご満足いただけるお買い物となったのではないでしょうか? 実は今回のツアーで紅葉場所以外で真っ先に決まったのが「昼食場 所」でした。というのも当館の岩間総料理長イチオシの食事処だか らです。古民家を改装して作られた店内は趣があり、厳選素材を使 用した細やかな料理の数々は目にも鮮やかで、贅沢な空間に色を添 えるものとなりました。 目で、口で、食欲を満たした後は小布施の町を自由散策いたしまし た。皆様、北斎の傑作に酔ったり、芸術的なモンブランを食したり、また住人が丹精込めて作り上げた「オープンガーデン」を愛でたり、思い思いの時間を過ごされたようです。 今回のツアーの隠れテーマはズバリ「五感で秋を楽しむ」です。 皆様がお住まいの地域では感じられない「秋の気配」を感じて頂け れば幸いです。 年内の「1日がかりの大きいツアー」は本日をもちまして終了とな りますが、今月末には碓氷峠の紅葉トレッキングツアーもございま す。「小さな秋」を探しにぜひ軽井沢までお越しくださいませ! また来年もツアーを続々計画中です。皆様のご参加をスタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
0
0