2016/03/15
梅林が満開です♪
こんにちは!フロント高山です。 久しぶりに青空を見ることができましたね。本当に気持ちがいいです♪ ホテルの目の前の通りにある梅林は見事に満開を迎えました! 写真を撮りに行くとまぁ梅のいい香り!! 気温的にもようやく春がきそうです♪ まだまだうぐいすは鳴いておりませんが、そろそろ聞こえてくるかもしれないですね。
0
0
2016/03/03
今日はひなまつり♪
こんにちは!フロント高山です! 3月に入り、ようやく春が来ました!そして今日はひなまつりですね♪ 私はイベント事が大好きなので、今日はちらし寿司にひなケーキ、ひなあられを食べて甘酒も飲む予定です☆ 女の子の特別な日。楽しく過ごしたいですよね♪ そして、ひなまつりを盛大にお祝いしているかのように、ホテルの庭の梅は満開に咲いています! 私が前回咲き始めたという記事をアップしたのが、1月16日。 なんと、1ヵ月半もの間ずーっと咲いているんです! 寒かったり暑かったりしたせいか、こんなに長い間梅が枯れずに咲いているのは初めてのように思えます。 これからホテルの目の前の通りにある梅林も満開を迎えそうです。 春は楽しみがいっぱいですね♪
0
0
2016/02/28
ワインを愉しむ会【第4回】
皆様こんにちは、フロントの金平です。 「ワインを愉しむ会」も去年の7月から始まり、 おかげさまで第4回を迎えることができました。 今回も沢山の方にお越しいただき、 総勢35名様のご参加となりました。 今回のテーマは王道フランス料理とワインということで この「ワインを愉しむ会」でしか召し上がることのできない 特別メニューと、レストランソムリエ升澤による この日の為に厳選したワインをご用意させていただきました。 皆様、お料理、ワイン共にお楽しみいただけたようで、 お客様同士の親睦も深められたご様子でした。 次回の「ワインを楽しむ会」は5月27日(金)の開催を予定しております。皆様のご参加をお待ちしております。
0
0
2016/02/27
干支の“申”に会いにいきませんか??
皆様こんにちは。フロントの溝口です。 今回は今年の干支に因みまして“日光さる軍団”のご紹介です。 ハーヴェストからお車で約10分程、学校の授業をしてみたり、警察官になったりと、芸達者なお猿さんたちが珠玉の芸を繰り広げます。 ハーヴェストではお得な前売券も販売中です。 鬼怒川へ来た際は、是非、お立ち寄りください。
0
0
2016/02/14
海がなくとも
皆様こんにちは! レストラン渡部です! 先日、ブログにて温泉ふぐの視察見学について料理長の飯島が書きましたが、 (飯島料理長のブログ) 私も同行しましたので、書かせていただきます。 栃木県は豊かな自然、名所、特産物がたくさんありますが、残念な事に海がありません。 そこで那珂川町では温泉の成分が生理食塩水の濃度に近いことから、海産魚種が養殖できるのではといった発想が生まれ、試行錯誤の末、温泉ふぐの養殖に至ったわけです。 このように海がないから、新鮮な魚介類が食べられないだとか、あれがないからこれができないとかという発想ではなく、今、眠っている未私用の資源を発掘し、有効に活用しようという考え方が素晴らしいと思いました。 どんな時、どんな場所でもこのような考え方を持ち続けていれば、いつか、面白い発想が浮かび、人生をより豊かなものにしてくれるはず、と話は逸れてしまいましたが、鬼怒川にいらした時は是非、温泉ふぐをお召し上がりください。 【温泉ふぐフレンチ】@12,960円(消費税込) ※ご予約の受付は3日前までとなります。 【温泉ふぐ鍋会席】 @12,960円(消費税込) ※ご予約の受付は3日前までとなります。 ※ご予約は2名様以上で承ります。
0
0
2016/02/13
2月おすすめホットティー
こんにちは レストランの原田です。 お酒があまり飲めないという方にもおすすめの ホットティーのご紹介をさせていただきます。 「柚子はちみつ茶」です。 風邪予防、美肌効果のあるとされる柚子を蜂蜜と一緒に 飲みやすく仕上げました。 まだ寒い日が続きますので、こちらのドリンクで 是非温まってみてください♪ ¥540(税込)
0
0
2016/02/13
ゼクシィフェスタブース出展
皆様こんにちは!フロント高山です☆ 今日は春並みに暖かいですね♪暦の上ではもう春。 桜の咲くのが待ち遠しいですね! 今回は先日2月6日(土),7日(日)の2日間、東京渋谷のヒカリエにて行われました「ゼクシィフェスタ」についてお話をさせていただきます。 鬼怒川としては初の出展で、世界遺産日光東照宮や二荒山神社に関連付けて和のイメージで参加してみました。 会場にはこれからご結婚を考えている多くのカップルの方々がいらっしゃり、とてもにぎわっていました。 鬼怒川では1日1組限定、世界遺産で挙式をされてからホテルでパーティもできますし、挙式もパーティもホテルというかたちでも可能です♪ これからご結婚を考えていらっしゃる方! ぜひぜひご連絡ください♪
0
0
2016/02/07
温泉ふぐの養殖場を視察してきました。
おはようございます。 先日タイムスの取材を受け、その中で温泉ふぐの養殖場を見学してきました。廃校や市民プールの跡地を利用して養殖しています。現在廃校跡地は老朽化のため使っていないそうですが。テレビやホームページで若干情報は持っていましたが、実際に見てたり、聞いたりしてしてみると新しい事や、いろいろ努力をされている事が伝わってきました。養殖の現場を見に行ってとてもとても良い経験が出来ました。担当者から説明を受けましたが、地下から温泉を汲み上げ、更に浄水や塩分濃度の管理、水温管理、稚魚から成魚までの管理と、とても大変さや一生懸命さが伝わってきました。 このプールの塩分濃度は0.9%です。温泉は0.5~0.8%なのでチェックをしながら安定を保っているそうです。ちなみに海水は3.0~3.5%です。水温も20度に保たれています。これによって成長も早く約1年で出荷できるそうです。 鬼怒川でも今月から初めて和食・洋食共に、この温泉ふぐを使い新しいメニューをご提供しています。是非一度ご賞味下さい。 また、この取材に伴い、4月・5月と新しいメニュー構成でご提供致します。ご期待下さい。特に和食の焼きふぐは最高です。写真を撮っている時のデモンストレーションで焼くのですが、その時の香りといい、味といい、僕でさえすぐに食べたくなりました。あと二か月お待ち下さい。タイムス4月号の紙面でそれが伝われば幸いです。 これから鬼怒川では通常のふぐの旬とは逆の季節にこの温泉ふぐを使い、メニュ―を構成したと考えています。春に鬼怒川の温泉ふぐ。山菜や出始めの旬の野菜とあわせていきます。4月のメニューは和食・洋食共にかなり良い仕上がりになっています。是非一度お召上がり下さい。
0
0
0
0
0
0