2016/02/03
湯西川温泉かまくら祭
こんにちは、フロント鈴木です。 2月は上旬と下旬で季節の印象がだいぶ変わるように思うのですが 皆さんはいかがですか。 本日は、「湯西川温泉かまくら祭」のご案内です。 日中はソリ遊びや、大人4人ほどが入れるかまくらの中でのバーベキュー(要予約)が楽しめます。夜は、河川敷に並ぶミニかまくらにローソクの火が灯され、幻想的な光景が広がります。
0
0
2016/01/30
レストラン「温泉ふぐ」のご案内
皆様こんばんは!レストランの豊田です。 鬼怒川では昨日の雪のおかげもあり、風情のある雪景色がご覧になれます。 今日はそんな冬にぴったりの二月からのコース料理「温泉ふぐフレンチ」と「特別ふぐ鍋会席」にも使用している「温泉ふぐ」についてご紹介します! ふぐといえば毒を持っていると思う方も多いと思いますが、この「温泉ふぐ」の大きな特徴としては、毒を持たないことです。 また、通常のふぐと比べて旨みも、歯応えも良いといわれています。 コースの他に単品メニューでもご用意しておりますので、鬼怒川にお越しの際はぜひお召し上がりください。
0
0
2016/01/30
雪見風呂☆彡
寒い冬こそ鬼怒川へ!!! 今日の露天風呂の様子を撮影してきました。 これぞ冬の醍醐味!!雪見風呂!!!!!! 冬の雪見風呂は、いつもより一層大自然に包まれたような気分にさせてくれます。 ※天候により、雪見風呂をお楽しみいただけない場合がございます。
0
0
2016/01/27
シーズン到来!!
こんにちは。 フロント手塚です。 今回は、ハンターマウンテンをご紹介致します。 全12コース滑走可能なりました。 キッズパークもございますので、大人の方から小さなお子様でも 楽しんでいただけます。 お車で、鬼怒川から約1時間 電車の場合は、無料シャトルバスが1日1便出でいます。(予約制)
0
0
2016/01/26
雪解け
皆様こんにちは!レストラン所属の小林です。 1月も終盤になり寒い日が続いています。体調を崩されないようお気を付け下さいませ。 この寒さの影響で、鬼怒川ではいまだに1週間前に降った雪が残っております。人や車が通る場所は大分解けましたが、まだまだ日陰などは雪が残っている状態です。お越しの際は気をつけていらして下さいね! そのような中、本日は天気に恵まれ日中は暖かな日差しを感じました。そして、久しぶりに青空を見たような気がいたします。雪も解け、代わりに春の訪れを待つ小さな花が咲いていました。以前こちらのブログでも紹介されている敷地内の梅の花です。 是非、来館された際は見てみて下さい! 1枚目の写真はホテルの前の道路です。まだ少し雪が残っています。 2枚目3枚目は敷地内の東屋とそこに咲く梅の花です。 冬の景色の中で春の訪れを感じることができるのは今の時期だけではないでしょうか。皆様もいらした際は是非、小さな春を探してみて下さい。
0
0
2016/01/17
あしかがフラワーパーク イルミネーションツアー
皆さん、こんにちは! フロント金平です。 先日、お客様と一緒に〚あしかがフラワーパークイルミネーション〛ツアーに行ってまいりました。 今回は10名様のご参加でした。 会場では、大きなクリスマスツリーや、空一面に広がる紫の藤の花、他にも四季をテーマにしたものなど 広大な敷地に様々なイルミネーションが夜を華やかに彩っていました。 さすが関東三大イルミネーションと呼ばれるだけに、素晴らしい内容です。 夕食には足利市内にて『人間だもの』でおなじみ、相田みつおゆかりのお店、『めん割烹 なか川』にお世話になりました。 特に日本酒、蕎麦にこだわりのあるお店です。 相田みつおも好きだったといわれている、にしんの甘露煮をつまみにこだわりの日本酒を飲めば日々の疲れも吹っ飛びます。 皆様も足利へいらっしゃった時は是非一度お立ち寄りください。 あしかがフラワーパーク https://www.ashikaga.co.jp/ めん割烹 なか川 http://www.howdys-next.com/test_sites/nakagawa/menu.html
0
0
2016/01/16
梅の花が咲いてます!
こんにちは♪ フロント高山です! ここ数日で鬼怒川はようやく冬らしい気候になりました。 昨日は少しではありますが雪も降りました。 そんな中先日までの暖冬の影響か、ホテル敷地内の梅がもう開花しておりました!! これにはびっくりです! 確か去年梅の開花をブログにアップしたのは2月下旬。 約1ヵ月半も早いのです。 春はもうすぐ?それともまだまだ?わかりませんが、かわいらしい花をみると嬉しくなりますね♪
0
0
2016/01/10
神奈川県にお住まいの皆様、朗報です!!
いまさらではありますが2015年10月31日に圏央道の桶川北本ICから白岡菖蒲IC間が開通しました。 これまで、神奈川から栃木方面にお車でお越しの方は首都高を経由する事が多かったとは 思いますが、今後は圏央道から直接東北道に乗ることが出来、最大約1時間ほどの短縮に なるそうです。 あまり知られてはおりませんがこの時期、日光市内は冬のイベントが盛りだくさんです。 ●第10回全日本氷彫刻奥日光大会【1/30(土)~氷が溶けるまで】 ●日光キャンドルページェント【2/10(水)~14(日)】 ●湯西川温泉かまくら祭り【1/23(土)~3/6(日)】 昔の格言に『日光を見ずして結構というなかれ』という言葉があるように 日光にはまだまだ隠れた魅力が沢山あります。 この機会にぜひお越し下さいませ。 ※12月から3月中旬頃まで鬼怒川へお車でお越しの際は、スタッドレスタイヤでのお越しをオススメしております。(また、この時期の奥日光、湯西川は必ずスタッドレスタイヤ、またはチェーンを巻いて十分注意して走行するようお願い申し上げます) また、圏央道を利用される際は新しく作られた道路の為 ナビに表示されないかもしれません。ご注意ください。
0
0
0
0
0
0