スタッフがお届けする現地ブログ

鬼怒川の記事一覧

2016/04/25

京都より転任致しました今井と申します

皆様、はじめまして。 この度、HVC京都鷹峯から鬼怒川へと転任させていただきました、 レストランの今井 達也 (いまい たつや) と申します。 着任して半月が経過しましたが、まだまだ分からないことも多く 鬼怒川にご宿泊のお客様にもご迷惑をおかけする事が多々あるかと存じますが、 お客様のご宿泊がより良いものとなるように精一杯のお手伝いさせていただきたいと思っております。 また一日も早く会員様に顔と名前を覚えていただけるように頑張っていきたいと思いますので、 皆様、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。 早速ですが先日、レストランのコース料理の試食をしました。 コース料理は和会席の「葵~あおい~」をいただきました。 どれもおいしくいただきましたが特に印象に残ったメニューは「八汐鱒蕗味噌焼き」です。 蕗味噌とは、白味噌、田舎味噌、卵黄、酒、蕗の薹などを練ったもので、 八汐鱒との相性が抜群でした。にがあまい味で後味もすっきりしており、とてもおいしくいただきました。 メニューは月ごとに変更になりますが、 5月のメニューは季節感を感じられるメニューとなっております。 皆様ぜひご期待ください。

  • 0

  • 0

2016/04/22

新入社員の佐藤亜耶です!

こんにちは! 4月より新卒として東急ハーヴェストクラブ鬼怒川に配属となりました佐藤亜耶と申します。 埼玉県出身、大学4年間を京都で過ごしました。鬼怒川や日光のことはまだまだ知らないことばかり、不慣れなことばかりですが、勉強していきますので何卒よろしくお願い致します。 数日前のブログで山道くんと石谷くんがホテル周辺のスポットについてご紹介してきましたが、今回私も先日回ってきました施設の中で印象に残っている 「花いちもんめ」と「日光さる軍団」のご紹介をさせていただきます。 まず1つ目が、ベゴニア園である「花いちもんめ」です。園内に入ると色鮮やかなベゴニアがずらっと並んでいてとてもキレイでした!平日の昼間にお邪魔したということもあってか静かにゆったりとした時間を過ごすことができました。さらに、お食事をするところが園内にあるのでお花を見ながらそばやうどんアイスクリームなどを楽しむことができます。 園内奥では、うさぎやひよこにエサをあげることもできて癒されました♪ そして花いちもんめでは「いちご狩り」をすることができます!もぎたてのとちおとめをお楽しみください。 当ホテルフロントにて入園割引券を配布いたしております。ぜひご利用くださいませ。 2つ目は、「日光さる軍団」です。ここでは毎日劇場公演が行われており、可愛いお猿さんたちとゆかいなトレーナーさんたちの息の合ったショーが繰り広げられています。家族と見ても、カップルと見ても、お友だちと見ても楽しめるそんなひと時をお楽しみください。劇場外の猿山ではお猿さんにえさをあげることもできました。小さいお猿さんは可愛く、大きなお猿さんはかっこよかったです! 日光さる軍団の入園料大人(中学生以上)2000円、小人(4歳以上)1000円のところホテルフロントにてお買い求めいただきますと、大人1800円、小人900円とお得にご利用いただけます。 皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

2016/04/19

東武ワールドスクウェア 23日・24日イベント情報

この度、東急ハーヴェストクラブ鬼怒川に入社致しました山道宥祐と申します。 お客様や先輩方から毎日たくさんのことを学び、成長し、挑戦していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 さて、4月19日の火曜日、私を含む3名の新入社員で、鬼怒川の周辺巡りを行いました。 鬼怒川には、日光江戸村や鬼怒川ライン下り、3D・宇宙恐竜館といった魅力的な観光スポット及び施設が多々ありますが、その中でも東武ワールドスクウェアが特に魅力的だったと思っております。 私は国内および海外の旅行をすることが大好きですが、全てが25分の1のサイズで集約されているということで、まるで世界一周ができたのではないかと感じました。 また4月の東武ワールドスクウェアは、「2016年台湾観光貢献賞」を記念としたことから、日本の隣国である台湾をメインとしたイベントが行われており、23日(土曜日)には、台湾本場の獅子舞演舞が執り行われ、更に台湾航空券があたる抽選会を実施する予定です。 24日(日曜日)には、東武ワールドスクウェアが開園して23周年、更に台湾のシンボルであり、508mの超高層ビル、台北101の新展示にちなんで、入園料が101円になります。 他にも東武ワールドスクウェアには、台湾にちなんだイベントが執り行われていますが、是非23日、24日にお立ち寄りください。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)