2020/08/23
涼しさをもとめて
こんにちは。 フロントの鈴木です。 毎日暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は先日、涼しさを求めて当施設より1時間弱でいけるハンターマウンテン塩原ゆりパークに行ってきました。 リフトに乗って、5分ほどで標高1300mに着くと涼しい風の中、ゆりの散策を楽しんできました。 早咲きと遅咲きのピークは過ぎていましたが、遅咲きのゆりはまだまだお楽しみいただけます。 ゆりパークは8月30日までですが、秋になると紅葉ゴンドラがはじまります。 紅葉の時期には、ゴンドラで山頂までいくので標高1,643mまで登ることができます。 運が良ければ、スキー場内を走る野生のシカを見ることもできますよ。 日光・鬼怒川の紅葉はもちろん、少し足を延ばして塩原の紅葉もぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。 ハンターマウンテン塩原 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒 TEL:0287-32-4580 最寄りIC 東北自動車道 西那須野・塩原ICから約30分 営業時間 ゆりパーク 2020.7.18~2020.8.30 9:00~16:00 ※季節によって変更有 紅葉ゴンドラ 2020.10.10~2020.11.8 9:00~16:00 ※季節によって変更有
0
0
2020/08/16
おすすめスポット「古釜の滝」
こんにちは。フロントの大島です。 鬼怒川に来た際、お立ち寄り頂きたいスポットをご紹介いたします。 当ホテルより車で10分程のところに「鬼怒楯岩大吊橋」があるのはご存知でしょうか? 鬼怒川を真上から見下ろせる大きな吊橋は鬼怒川に来ていただいたのなら見て頂きたい魅力的な場所の一つです。しかし、今回紹介するのは「鬼怒楯岩大吊橋」を渡った少し先にある「古釜の滝」です。 あまり大きな滝ではありませんが、水がきれいで美しい風景をご覧いただけます。雨が降った翌日などは水量が多くなるのでいつもとは違った表情をお楽しみいただけます。 大吊橋が架かるまでは地元の人しか分からないような道でしかアクセスできませんでしたが、今では気軽に行くことができます。 少し涼しい場所にございますので夏の間に是非見てはいかがでしょうか。
0
0
2020/08/13
灯りの江戸ワンダーランド
皆様こんにちは。フロントの田島、髙﨑です。 近頃は外に一歩踏み出した途端、汗が噴き出し来てしまうほど暑い日々が続いています。 私は自宅でエアコンの除湿機能だけでは息苦しく、最近は冷房機能に助けられています。 毎年このくらいの時期になると本格的な夏の到来を感じます。 夏といえば皆様は何を思い浮かべますか?海や花火、視覚を奪う鮮やかな夏の景色、日差しを浴びて立派に育った夏の味覚・・・ 今回は、そんな夏の視覚と味覚を存分に堪能できる、EDO WONDERLAND 日光江戸村さんのイベント「灯りの江戸ワンダーランド」についてご紹介させて頂きます。 このイベントは8月14、15日に開催されます。また、この2日間に限り20時まで営業時間が延長されます。 限定のお食事や、江戸の夜を華やかに飾る打ち上げ花火が開催されます。江戸の風情ある街並みは昼と夜で全く違う姿を見せます。昼間は江戸っ子たちによる活気のある町並み、そして花火の幻想的な光によって浮かび上がる夜の町並み、一日中遊びつくせること間違いなしです。 時を超え、見て食べて感じる江戸の夜。皆様もぜひEDO WONDERLAND 日光江戸村さんにて、堪能されてみてはいかがでしょうか。 〒321-2524 栃木県日光市柄倉470-2 TEL: 0288-77-1777 最寄り駅 鬼怒川温泉駅 駅からタクシーで約10分 バスで約15分 最寄りIC 今市IC ICから約15分 営業時間 9:00~17:00 ※8/14・15は9:00~20:00 (季節によって変更あり)
0
0
2020/08/11
練習の日々
いつも東急ハーヴェストクラブ鬼怒川をご利用いただき、誠にありがとうございます。私共は新型コロナウイルス等の感染予防、及び拡散防止のため、日々徹底した衛生強化につとめております。 さて、今回は日々の調理(包丁)技術向上の為に取り組んでいる「大根の桂剥き」の風景をご紹介いたします。 今年度から始めた取り組みですが、15cmの長さの大根を10分以内に3m以上の桂剥きにする競争をスタッフ全員で行なっております。 技術と集中力の勝負です。刃の根元から刃先まで均一に研ぎあげた包丁で剥く大根は舌触りがとてもなめらかで瑞々しく、刺身の妻はもちろん煮ても大根が煮崩れしにくくなります。先日もお越しいただいたお客様に「妻美味しいね。」とのお言葉も頂きました(^-^; 今では皆上達し、長さから薄さに課題が移ってきました。私たちプロの調理師が使う包丁は「切る」ということが既に調理方法であり味付けになります。今後も精進を続け、皆様に誇られる料理を提供し続けて参ります。 また常に状況に応じた適切な対応を行ない、お客様・そのご家族様の安心と安全を最優先にした対応に努めて参ります。
0
0
2020/08/10
売店抽選会も残すところ6日間となりました。
こんにちは。フロントの亀田と申します。 先日ブログにてご案内致しました売店抽選会ですが、残すところ6日間となりました。 お盆休みに入り、多くのお客様に売店に足を運んで頂いていることを大変嬉しく思います。ありがとうございます。 ニンテンドースイッチライトや、宿泊ご招待券など、まだまだ豪華な賞品がたくさんございます。
0
0
2020/08/03
日光名物たまり漬け
皆さんこんにちは。フロントの久島と申します。 今回は皆さんに日光市の特産品である「たまり漬け」のご紹介をしたいと思います。 たまり漬けとは、味噌を作る時にでる上澄み(たまり)に野菜を漬けた漬物のことです。もともとは各家庭で作られていたものでしたが、こちらを販売したところ人気となり日光市の名物となりました。 たまり漬けは一般的にご飯とあわせたときの美味しさのため、やや濃いめの味付けになっています。代表的なものはらっきょうで他にも大根やきゅうり、生姜など様々な種類があります。また、同じたまり漬けでもけっこう漬けやろばた漬けなど生産されている会社ごとに呼び名や味付けが異なっているとのことです。食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。 私どもの売店でも取り扱っている商品がございますのでよろしければ是非お立ち寄りください。
0
0
2020/08/02
売店抽選会を開催しております。
こんにちは。フロントの亀田と申します。 8月1日より、売店抽選会を開始致しました。 開始から2日目となりますが、多くのお客様にご参加頂いております。 誠にありがとうございます。 期間:8月1日(土)~8月16日(日) 時間:期間中9時~10時、19時~20時 会場:フロントカウンター横にて 開催時間、スタッフが常駐しております。
0
0
2020/07/29
なかなか梅雨明けしないですね...
こんにちは フロントの久光です。 本日は以前行った 「かき氷処 蔵元松月」に ついて紹介したいと思います。 わたしは温州みかんを食べました! 他にも色々な味ありますが行ってからのお楽しみです(笑) かき氷のイメージだと頭がキーンと なりそうですが、こちらのお店は天然氷を 使っているので全くなりませんでした! あっという間に1つ食べ終わりました(笑) 今度また行った際には違う味を食べてみたいと思います(^^) みなさんもぜひ行ってみて下さい! 場所はこちらになります↓ 〒321-1261 栃木県日光市今市379 最寄り駅 JR日光線 今市駅より徒歩6分 東武日光線 下今市駅より徒歩9分 日光宇都宮道路 今市ICより車で3分 車でお越しの際は駐車場2箇所ございます。 TEL 0288-21-0162 休業日 月曜日(諸事情により変更あり) 営業時間 12:00~16:00(季節により変更あり)
0
0
0
0
0
0