2020/09/16
秋のおすすめドリンクのご紹介。
こんにちは。レストラン奧山です。 鬼怒川では夕刻ともなれば秋の涼気がしだいに感じられるようになりました。 虫の音がさらに秋を感じさせてくれます。 日中はまだ暑さのなごりを感じます。 私からは秋にピッタリなおすすめドリンクをご紹介させて頂きます。 「栃木の地酒3種セット」のご紹介です。 1つ目は小山市の小林酒造 鳳凰美田 「鳳凰美田 山田錦 冷卸 純米吟醸酒」 全国新酒鑑評会において多くの金賞受賞歴のある栃木を代表する銘柄。 ブドウを思わせる優しい香りとともに熟成からなる甘味と旨味が広がります。 2つ目は大田原市の天鷹酒造 「天鷹 冷卸原酒 特別純米酒」 米造りにこだわったすっきり辛口が特徴の酒蔵。 夏の間熟成し飲み頃となった、ふくよかで心地よい味わいの辛口に仕上がりました。 3つ目は真岡市の辻善兵衛商店 「世は満続 冷卸 純米吟醸酒」 鬼怒川の伏流水を仕込み水に使用。素材の味わいを最大限に生かし、優しい口当たりが特徴。 蔵の特徴である軟水らしい透明感のあるキレと辛さ、膨らみのある味わいをお楽しみください。 以上3種でございます。 季節の食材を使用したお料理をご用意しております。 この機会にぜひご利用くださいませ。 各種60ml 1,320円(税込み)
0
0
2020/09/12
レストランイベント「重陽の宴」を開催しました。
昨日9月11日に和食イベント「重陽の宴」を開催いたしました。 33名のお客様にご参加いただき、「総料理長中村」渾身の料理を楽しんで頂きました。 サプライズもいくつかご準備し、皆様満足してお帰りになられました。 来年度も開催を予定しておりますので是非ご参加をお待ちしております。
0
0
2020/09/08
「にっこっペパンproject」
こんにちは。レストラン白石です。 突然ですが、皆さんパンはお好きですか? 私は休日にパン屋さん巡りをするほどのパン好きです。 そんな私にとって願ってもない素敵なイベントが日光市で開催されます。 その名も「にっこっペパンproject」 日光市の約40店舗の飲食店がオリジナルのコッペパンを販売します! ニッコッペパンのホームページを見てみると、各店舗の特色をいかしたアイディア満載なお惣菜系、スイーツ系のコッペパンがたくさん!! 今回、初めて開催される「にっこっペパンproject」観光途中に参加店舗に立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 中には予約をしないと購入出来ない店舗もあるようなので、ご注意下さい。
0
0
2020/09/07
Club▼99 in 日光カンツリー倶楽部を開催しました
こんにちは。 本日、Club▼99 in 日光カンツリー倶楽部を開催いたしました。 天候が危ぶまれ、当日も朝から雨が降ったり、土砂降りになったり、止んだりとコロコロと変わる空模様に悩まされながらもご参加いただいたお客様にプレーをお楽しみいただきました。 今後とも皆様にとっても鬼怒川を訪れることが楽しみになるようなイベントを企画できるよう努めて参ります。 ぜひ、ご都合がよろしければ鬼怒川のイベントへご参加下さい!
0
0
2020/09/06
大瀞橋のご紹介
皆さんこんにちは。フロントの久島と申します。今回は隠れた絶景スポットである大瀞橋(おおとろばし)についてご紹介いたします。 ハーヴェスト鬼怒川から歩いて15分ほどの場所にございますこの吊橋からは穏やかな流れとエメラルドグリーン色をした鬼怒川をご覧いただけます。大瀞とは河川の流れの中でも水が深く流れの緩やかな場所を意味するそうで、この橋はその名の通り瀞場に位置しております。昔はこの付近で渡し船をしていたという話もあります。 季節によって様々な景色が見られるのもこの橋の魅力です。桜の時期には山桜を、夏には深緑を、秋には紅葉に染まる山をご覧いただけます。また、タイミングが良ければライン下りの船がこの橋をくぐるのを眺められることもあり、手をふると船頭さんがにこやかに手を振り返してくださいます。 鬼怒川温泉にお越しの際はぜひ散策に大瀞橋へ足を運ばれるのはいかがでしょうか。 以上大瀞橋のご紹介でございました。
0
0
2020/09/04
夏の疲れと癒し
9月に入り、少しずつ涼しい風が朝晩吹いてくるようになりました。 うっかり寝冷えをしてしまったり、夏の疲れと共に体調を崩しやすい季節ですので気を付けましょう。 夏の疲れと言えば、 ・夜の暑さで深い眠りにつけない。 ・冷房などの刺激で頭痛や肩こりを感じる。 ・汗をかき体内の水分量が減り、水分ばかり取ってしまい食欲が無く体に必要な栄養素が取れてない。 など知らず知らずのうちに疲労を感じていたりします。 夏は足がよくこむら返りをおこしやすい、なんて言う方もいらっしゃいますが、筋肉疲労にはマグネシウムなどの栄養バランスを整え、内側からのケアをすることも大切です。 施設の温泉に入った後、夏の疲れをゆっくりと癒す「リラクゼーションサロン ブリリアント」にぜひお越しください。 この季節のおすすめは「足うらコース」です。 免疫力アップ効果にも良いとされており、反射区が詰まっている足うらのマッサージは元気な身体を取り戻すにはピッタリです。 皆様のご利用お待ちしてお降ります。 ≫詳細な内容はこちらをご覧ください。
0
0
2020/09/02
車でお越しになる方へ☆ 道路事情のお話。
こんにちは。レストランの阿久津です。初めてのブログ投稿です、が、鬼怒川に勤めて約15年の古株です(笑) せっかくの会社のブログなので、真面目に食事や周辺施設案内をすべきかもしれませんが、私はあえて違う感じでブログを書きたいと思います。 約15年同じ道で通勤、地元人の私が気を付けていることです。 ハーヴェストクラブ鬼怒川の目の前の道路は中央線のない比較的狭い道路です。 ここで一つ、自ら難を避けるために注意して頂きたいのが、小佐越駅方面からハーヴェストに向かう場合です。 駅を過ぎたあたりの、左手側が住宅、右手側が原っぱになっているところの道路はまだ大丈夫です。車がすれ違うにはまだ余裕があります。(上のメイン画像参照) しかしその先に進むと、両側が住宅地になる所から道幅が更に狭くなり、ここから50mちょっと(?)が危ないです。(下の画像参照)
0
0
2020/08/27
日光だいや川公園
こんにちは、フロント手塚です。 今回は、日光だいや川公園をご紹介いたします。 お休みには、愛犬の散歩をかねてだいや川公園の中にある 農産物直売場に出かけます。お値段もお手頃で、とても新鮮です。 広い敷地内には、グランドゴルフ場やフィルードアスレチック、キャンプ場もございますので、ご家族で楽しんでいただけると思います。 お天気が良ければ日光連山がみられます。 これからは、紅葉を楽しめるよい季節なってまりますので、 お立ち寄りしてみはいかがでしょうか。(HVより車約20分) 〒321-1263 栃木県日光市瀬川884 日光だいや川公園管理事務所 TEL:0288-23-0208 利用時間 8:30~18:30(4月1日~9月30日) 8:30~17:30(10月1日~3月31日) 今市ICから約4Km、車約10分
0
0
0
0
0
0