2020/08/03
日光名物たまり漬け
皆さんこんにちは。フロントの久島と申します。 今回は皆さんに日光市の特産品である「たまり漬け」のご紹介をしたいと思います。 たまり漬けとは、味噌を作る時にでる上澄み(たまり)に野菜を漬けた漬物のことです。もともとは各家庭で作られていたものでしたが、こちらを販売したところ人気となり日光市の名物となりました。 たまり漬けは一般的にご飯とあわせたときの美味しさのため、やや濃いめの味付けになっています。代表的なものはらっきょうで他にも大根やきゅうり、生姜など様々な種類があります。また、同じたまり漬けでもけっこう漬けやろばた漬けなど生産されている会社ごとに呼び名や味付けが異なっているとのことです。食べ比べてみるのも面白いかもしれませんね。 私どもの売店でも取り扱っている商品がございますのでよろしければ是非お立ち寄りください。
0
0
2020/08/02
売店抽選会を開催しております。
こんにちは。フロントの亀田と申します。 8月1日より、売店抽選会を開始致しました。 開始から2日目となりますが、多くのお客様にご参加頂いております。 誠にありがとうございます。 期間:8月1日(土)~8月16日(日) 時間:期間中9時~10時、19時~20時 会場:フロントカウンター横にて 開催時間、スタッフが常駐しております。
0
0
2020/07/29
なかなか梅雨明けしないですね...
こんにちは フロントの久光です。 本日は以前行った 「かき氷処 蔵元松月」に ついて紹介したいと思います。 わたしは温州みかんを食べました! 他にも色々な味ありますが行ってからのお楽しみです(笑) かき氷のイメージだと頭がキーンと なりそうですが、こちらのお店は天然氷を 使っているので全くなりませんでした! あっという間に1つ食べ終わりました(笑) 今度また行った際には違う味を食べてみたいと思います(^^) みなさんもぜひ行ってみて下さい! 場所はこちらになります↓ 〒321-1261 栃木県日光市今市379 最寄り駅 JR日光線 今市駅より徒歩6分 東武日光線 下今市駅より徒歩9分 日光宇都宮道路 今市ICより車で3分 車でお越しの際は駐車場2箇所ございます。 TEL 0288-21-0162 休業日 月曜日(諸事情により変更あり) 営業時間 12:00~16:00(季節により変更あり)
0
0
2020/07/12
鬼怒川温泉の成り立ち
皆さんこんにちは。フロントの久島と申します。 梅雨らしくジメジメとした日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は簡単ではありますが、皆様に鬼怒川温泉の成り立ちをお伝えしていこうと思います。 鬼怒川温泉は古くは滝温泉と呼ばれ江戸時代に発見されたとされております。 一説にはこの頃は諸大名や僧侶等の一部の人たちしか利用できなかったとのことです。 この温泉が一般的に開放されたのは明治時代になってからとなります。 その後水力発電所の出来上がりと共に鬼怒川の水位が下がると 川底から次々源泉が発見され、これらを合わせて今日までその呼び名の続く鬼怒川温泉となりました。 この頃からホテルや旅館などが開業をはじめ、のちに鉄道が開通すると東京からの観光客が大勢訪れるようになり、 日本有数の温泉地として発展を遂げるようになりました。 鬼怒川温泉はこのような歴史を持つ由緒ある温泉地となっております。 私もこの地で働く一人の人間としてこの地域の発展に努めてまいろうと思いますので、 皆様ぜひ鬼怒川温泉にお越し下さいませ。
0
0
2020/07/12
売店にて福袋の販売&抽選会を開催致します。
こんにちは。フロントの亀田と申します。 この度、当ホテルの売店にて、期間限定で2つのイベントを開催致します。 まず、福袋の販売を致します。 雑貨の福袋と、お子様用におもちゃや絵本などが入った福袋をご用意致しました。 また、抽選会を実施致します。 売店にて3,000円以上のお買い上げ毎に1回ご参加頂けます。 ご宿泊券をはじめ、多種多様の景品をご用意しております。 〈福袋の販売期間〉 雑貨の福袋:7月23日(木・祝)から8月22日(土)まで お子様の福袋:8月1日(土)から8月16日(日)まで ※それぞれ販売期間が異なりますので、ご利用の際はご注意下さいませ。 雑貨の福袋は1日2個限定、お子様の福袋は1日3個限定での販売となります。 〈抽選会の開催期間〉 8月1日(土)から8月16日(日)まで ※期間中毎日9時から10時、19時から20時の時間帯で開催致します。 当ホテルへお越しの際は、ご旅行の思い出作りにいかがでしょうか。 皆様のイベントへのご参加をお待ちしております。
0
0
2020/07/11
エステサロン「ブリリアント」を体験しました。
こんにちは。フロントの亀田です。 先日、当ホテルの1階にございますエステサロン「ブリリアント」にて、エステを体験しました。 足うらから始まり、全身の揉み解し、アロマボディ、フェイシャルと、およそ2時間半のコースを体験しました。 エステを利用するのは初めてでしたが、エステティシャンと会話したり、実際に経験することで新たな発見がありました。 エステティシャンによりますと、足うらには身体の反射区がたくさんあり、刺激することで疲労回復効果が得られると言われているそうです。 ブリリアントでは強めではなく心地良い足うらマッサージを心掛けており、リラックス効果も得られるとのことで、実際に足うらを解して頂くうちに足の力が抜け、身軽さを感じられるようになりました。
0
0
2020/06/23
日光木彫りの里工芸センター
皆様こんにちは!フロントの池畑です。 本日は日光彫についてご紹介致します。 日光彫とは、江戸時代3代将軍徳川家光が日光東照宮を現在の荘厳華麗な社殿に造り替えたとき、 全国から集められた名匠たちが余技として作ったのが始まりと言われています。 そんな日光彫を日光里工芸センターで体験することが出来ます。 職人の方が丁寧に教えてくださるので、小さなお子様でも体験することが出来ます。 ※当ホテルから車で約25分で行けます。 7寸丸盆 (直径約21㎝)1550円 6寸菓子器(直径約18㎝)3100円 手鏡(小)(直径約8㎝)1000円 手鏡(中)(直径11㎝)1550円 角盆(小)(約15㎝×24㎝)2000円 受付:午前9時から午後3時30分の間で随時受付いたします。 日光彫体験の所要時間は1時間20分程度です。 ※5名以上の場合は予約が必要です。 日光彫り体験教室運営協議会 (日光木彫りの里工芸センター) 〒321-1421 栃木県日光市所野2848 TEL:0288-53-0070 FAX:0288-53-0310 開館時間 午前9時〜午後5時 休館日 ・毎週木曜日 (祝日の場合は翌日) ・年末年始 ※但し5月〜10月は無休
0
0
0
0
0
0