2020/09/04
夏の疲れと癒し
9月に入り、少しずつ涼しい風が朝晩吹いてくるようになりました。 うっかり寝冷えをしてしまったり、夏の疲れと共に体調を崩しやすい季節ですので気を付けましょう。 夏の疲れと言えば、 ・夜の暑さで深い眠りにつけない。 ・冷房などの刺激で頭痛や肩こりを感じる。 ・汗をかき体内の水分量が減り、水分ばかり取ってしまい食欲が無く体に必要な栄養素が取れてない。 など知らず知らずのうちに疲労を感じていたりします。 夏は足がよくこむら返りをおこしやすい、なんて言う方もいらっしゃいますが、筋肉疲労にはマグネシウムなどの栄養バランスを整え、内側からのケアをすることも大切です。 施設の温泉に入った後、夏の疲れをゆっくりと癒す「リラクゼーションサロン ブリリアント」にぜひお越しください。 この季節のおすすめは「足うらコース」です。 免疫力アップ効果にも良いとされており、反射区が詰まっている足うらのマッサージは元気な身体を取り戻すにはピッタリです。 皆様のご利用お待ちしてお降ります。 ≫詳細な内容はこちらをご覧ください。
0
0
2020/09/02
車でお越しになる方へ☆ 道路事情のお話。
こんにちは。レストランの阿久津です。初めてのブログ投稿です、が、鬼怒川に勤めて約15年の古株です(笑) せっかくの会社のブログなので、真面目に食事や周辺施設案内をすべきかもしれませんが、私はあえて違う感じでブログを書きたいと思います。 約15年同じ道で通勤、地元人の私が気を付けていることです。 ハーヴェストクラブ鬼怒川の目の前の道路は中央線のない比較的狭い道路です。 ここで一つ、自ら難を避けるために注意して頂きたいのが、小佐越駅方面からハーヴェストに向かう場合です。 駅を過ぎたあたりの、左手側が住宅、右手側が原っぱになっているところの道路はまだ大丈夫です。車がすれ違うにはまだ余裕があります。(上のメイン画像参照) しかしその先に進むと、両側が住宅地になる所から道幅が更に狭くなり、ここから50mちょっと(?)が危ないです。(下の画像参照)
0
0
2020/08/27
日光だいや川公園
こんにちは、フロント手塚です。 今回は、日光だいや川公園をご紹介いたします。 お休みには、愛犬の散歩をかねてだいや川公園の中にある 農産物直売場に出かけます。お値段もお手頃で、とても新鮮です。 広い敷地内には、グランドゴルフ場やフィルードアスレチック、キャンプ場もございますので、ご家族で楽しんでいただけると思います。 お天気が良ければ日光連山がみられます。 これからは、紅葉を楽しめるよい季節なってまりますので、 お立ち寄りしてみはいかがでしょうか。(HVより車約20分) 〒321-1263 栃木県日光市瀬川884 日光だいや川公園管理事務所 TEL:0288-23-0208 利用時間 8:30~18:30(4月1日~9月30日) 8:30~17:30(10月1日~3月31日) 今市ICから約4Km、車約10分
0
0
2020/08/23
涼しさをもとめて
こんにちは。 フロントの鈴木です。 毎日暑い日が続いてますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は先日、涼しさを求めて当施設より1時間弱でいけるハンターマウンテン塩原ゆりパークに行ってきました。 リフトに乗って、5分ほどで標高1300mに着くと涼しい風の中、ゆりの散策を楽しんできました。 早咲きと遅咲きのピークは過ぎていましたが、遅咲きのゆりはまだまだお楽しみいただけます。 ゆりパークは8月30日までですが、秋になると紅葉ゴンドラがはじまります。 紅葉の時期には、ゴンドラで山頂までいくので標高1,643mまで登ることができます。 運が良ければ、スキー場内を走る野生のシカを見ることもできますよ。 日光・鬼怒川の紅葉はもちろん、少し足を延ばして塩原の紅葉もぜひご覧になってみてはいかがでしょうか。 ハンターマウンテン塩原 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原字前黒 TEL:0287-32-4580 最寄りIC 東北自動車道 西那須野・塩原ICから約30分 営業時間 ゆりパーク 2020.7.18~2020.8.30 9:00~16:00 ※季節によって変更有 紅葉ゴンドラ 2020.10.10~2020.11.8 9:00~16:00 ※季節によって変更有
0
0
2020/08/16
おすすめスポット「古釜の滝」
こんにちは。フロントの大島です。 鬼怒川に来た際、お立ち寄り頂きたいスポットをご紹介いたします。 当ホテルより車で10分程のところに「鬼怒楯岩大吊橋」があるのはご存知でしょうか? 鬼怒川を真上から見下ろせる大きな吊橋は鬼怒川に来ていただいたのなら見て頂きたい魅力的な場所の一つです。しかし、今回紹介するのは「鬼怒楯岩大吊橋」を渡った少し先にある「古釜の滝」です。 あまり大きな滝ではありませんが、水がきれいで美しい風景をご覧いただけます。雨が降った翌日などは水量が多くなるのでいつもとは違った表情をお楽しみいただけます。 大吊橋が架かるまでは地元の人しか分からないような道でしかアクセスできませんでしたが、今では気軽に行くことができます。 少し涼しい場所にございますので夏の間に是非見てはいかがでしょうか。
0
0
2020/08/13
灯りの江戸ワンダーランド
皆様こんにちは。フロントの田島、髙﨑です。 近頃は外に一歩踏み出した途端、汗が噴き出し来てしまうほど暑い日々が続いています。 私は自宅でエアコンの除湿機能だけでは息苦しく、最近は冷房機能に助けられています。 毎年このくらいの時期になると本格的な夏の到来を感じます。 夏といえば皆様は何を思い浮かべますか?海や花火、視覚を奪う鮮やかな夏の景色、日差しを浴びて立派に育った夏の味覚・・・ 今回は、そんな夏の視覚と味覚を存分に堪能できる、EDO WONDERLAND 日光江戸村さんのイベント「灯りの江戸ワンダーランド」についてご紹介させて頂きます。 このイベントは8月14、15日に開催されます。また、この2日間に限り20時まで営業時間が延長されます。 限定のお食事や、江戸の夜を華やかに飾る打ち上げ花火が開催されます。江戸の風情ある街並みは昼と夜で全く違う姿を見せます。昼間は江戸っ子たちによる活気のある町並み、そして花火の幻想的な光によって浮かび上がる夜の町並み、一日中遊びつくせること間違いなしです。 時を超え、見て食べて感じる江戸の夜。皆様もぜひEDO WONDERLAND 日光江戸村さんにて、堪能されてみてはいかがでしょうか。 〒321-2524 栃木県日光市柄倉470-2 TEL: 0288-77-1777 最寄り駅 鬼怒川温泉駅 駅からタクシーで約10分 バスで約15分 最寄りIC 今市IC ICから約15分 営業時間 9:00~17:00 ※8/14・15は9:00~20:00 (季節によって変更あり)
0
0
2020/08/11
練習の日々
いつも東急ハーヴェストクラブ鬼怒川をご利用いただき、誠にありがとうございます。私共は新型コロナウイルス等の感染予防、及び拡散防止のため、日々徹底した衛生強化につとめております。 さて、今回は日々の調理(包丁)技術向上の為に取り組んでいる「大根の桂剥き」の風景をご紹介いたします。 今年度から始めた取り組みですが、15cmの長さの大根を10分以内に3m以上の桂剥きにする競争をスタッフ全員で行なっております。 技術と集中力の勝負です。刃の根元から刃先まで均一に研ぎあげた包丁で剥く大根は舌触りがとてもなめらかで瑞々しく、刺身の妻はもちろん煮ても大根が煮崩れしにくくなります。先日もお越しいただいたお客様に「妻美味しいね。」とのお言葉も頂きました(^-^; 今では皆上達し、長さから薄さに課題が移ってきました。私たちプロの調理師が使う包丁は「切る」ということが既に調理方法であり味付けになります。今後も精進を続け、皆様に誇られる料理を提供し続けて参ります。 また常に状況に応じた適切な対応を行ない、お客様・そのご家族様の安心と安全を最優先にした対応に努めて参ります。
0
0
0
0
0
0