2021/08/31
秋のおすすめドリンク紹介
こんにちは。レストラン近藤です。 レストラン9/1より販売 秋のおすすめドリンクのご紹介です。 ≪利き酒セット 3種の地酒飲み比べセット≫ 栃木の地酒3種それぞれの酒質、味わいをお楽しみ下さい。 1.仙禽 純米大吟醸酒 クラシック無垢 2.天鷹 純米吟醸酒 夢ささら 3.辻善兵衛 純米酒 生酛仕込み 各種60ml ¥1,320 ≪ソムリエ厳選ワイン≫ ソムリエが厳選したワインを特別価格でご用意しました。 ル ルレ ド デュルフォール ヴィヴァン 2018 メドック格付け2級 デュルフォール ヴィヴァンのセカンドワイン 特別価格 フルボトル750ml ¥7,150 ※各種仕入れ状況、無くなり次第終了となります。
0
0
2021/08/30
単品料理のご案内
レストランの白石です。 今回のブログでは9月から始まる単品料理の紹介をさせていただきます。 まず1品目。 【日光サーモンと松茸の赤味噌杉板焼き 1,650円】 日光のブランドサーモンである日光サーモンと秋の味覚である松茸をミモレットチーズと共に赤味噌を塗った杉板に乗せて焼き上げました。 杉の香りがサーモンに移り、風味豊かです。 こちらのお料理は日本酒は勿論、ワインとの相性も抜群です。
0
0
2021/08/30
東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠 建築状況
皆さんこんにちは 毎月月末にお届けしているVIALA鬼怒川渓翠建設状況8月編をお届けします。 ついに1フロア目から2フロア目の工事が始まったようです。 先月までと比べるとその差は歴然。先月の写真は こちら からご覧ください。 来月にはまた違った写真がお届けできるのでしょうか。 季節と共に変わる鬼怒川の自然もお楽しみいただければ幸いです。 工期中に鬼怒川へご宿泊をされるお客様へは作業音等でご迷惑をお掛け致しておりますが、ご理解を頂けますようお願い申し上げます。 工事期間:~2022年9月予定 作業時間:8:30~17:30 ※騒音を伴う作業は10:00~17:00を予定しております。 休工日:原則 日曜日・祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始
一児の父になりました
0
0
2021/08/28
日光杉並木街道
こんにちは。 フロントの手塚です。 ここのところ暑い日が続いておりますが、皆様お元気ですか。 今回は、日光杉並木街道をご紹介します。 日光杉並木街道は、日光街道、例幣使街道、会津西街道の3つの街道に渡り、 全長37㎞の両側に約1万本以上の杉がそびえる国の特別史跡、特別天然記念物です。世界最長の杉並木としてギネスブックに記載されています。 森林浴もかねて、歩いてみてはいかがでしょうか。 また、杉並木街道の保護と地域文化を継承するために造られた公園があり園内には、直径10ⅿにも及ぶ水車が設置されています。 文化遺産である旧江連家が移築され、二宮尊徳の報徳仕法により建てたられた 「住宅報徳仕法農家」復元され現在は蕎麦屋として営業しています。 歩いたあとは、報徳庵のお蕎麦でひと休みもいいですね。 「杉並木公園ギャラリー」 住所: 栃木県日光市今市533-5 アクセス: 東武日光線/上今市駅 出口から徒歩0分 HVより車で約20分 「報徳庵」 住所: 栃木県日光市瀬川383-1 TEL : 0288-21-4973 アクセス: 東武日光線/上今市駅 徒歩12分 (913m) HVより車で約20分
0
0
2021/08/24
SL大樹
皆様、こんにちは。フロントの和氣です。 今回は、会報誌「Harvest times」にも取り上げられました 「SL大樹」についてご紹介いたします。 「大樹」は鬼怒川温泉駅⇔下今市駅間、下今市駅⇔東武日光駅を走行しており、 全席座席指定でございます。 お日にちによっては「SL大樹」や「DL大樹」の客車の1両を 昭和・平成時代に夜行急行用車両として使用されたドリームカー編成で運転いたします。 車内ではノスタルジーを感じることができ、電車好きな方は必見です。 当館は線路側に面しているお部屋もございますので、 お部屋から「大樹」の勇ましい姿をご覧いただけます。 電車が好きなお子様連れのご家族に大変喜ばれます。 ご希望の方はお部屋のリクエストを事前にご連絡いただければ 線路側のお部屋をご用意することも可能でございます。 また、線路に近い立地のためSLの汽笛の「ポーーーーーー!」という音も間近で聴くことができ、とても迫力がございます。 運行日や運行時間については公式ホームページに分かりやすく掲載されておりますので、 こちら をご確認くださいませ。 まだ乗られていない方は思い出作りに是非、 当館へご来館の際や日光東照宮方面へお出かけの際にご利用してみてはいかがでしょうか?
海なし県の栃木出身ですが、ダイビングが趣味です!
0
0
2021/08/20
穴場の天然かき氷店の紹介♪
皆様、こんにちは フロントの久光です 本日は、穴場の天然氷のかき氷店を紹介したいと思います♪ 道の駅しおやの近くにございます 「かき氷 和気商店」です! 松月氷室の天然氷を使用しているので口に入れるとふわふわしていて、 あっという間に溶けます。 わたしはちなみに白桃を食べました! 他にもたくさん種類があるので皆様もぜひ一度行ってみて下さい〜 かき氷の他にも懐かしながらの文房具や駄菓子が売ってるので 子供に戻った気分になります(^^) 〒329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町船生3727-4 0287-47-0543 道の駅しおやに行った際にはぜひ、行ってみて下さい♪ 営業は夏季のみとなっているので行かれる際はお早めに~
0
0
2021/08/17
日光市カフェ「珈茶話」
こんにちは。フロントの田澤です。 今回は、最近私がよく利用させていただいているお洒落なカフェ屋さんを紹介させて頂きたいと思います。 お店の名前は「珈茶話」 店長ご自身で直々に珈琲豆の厳選から仕入れまで行っており、その厳選された珈琲豆から挽きたてで頂くコーヒーはとても味わい深く、程よい苦味、香りの良さ、全てが最高級の美味しさとも言えるコーヒーをお楽しみ頂けます。 また、コーヒーだけでなくお食事のメニューもとても豊富です。先ほどのコーヒーに相性抜群のフレンチトーストをはじめ、ケーキやサンドイッチ、ランチの時間ではガパオライスやひよこ豆のカレー等のお食事のメニューもあり、更にこちらのお店では日光の天然かき氷も提供しており、口の中でとろけてキーンとしないとても上質なかき氷を濃厚なシロップでお召し上がり頂けます。絶品です。 そしてお料理やコーヒーだけに留まらず、珈茶話の店長は日光観光大使にも任命されており、様々な日光に関する情報をお持ちの方でもあります。日光の隠れた名所や観光スポット、そしてそれぞれの季節に合わせた日光の歩き方など皆様が普段知ることが出来ない情報をたくさんもっています。カウンター席でコーヒーを飲みながら、これからの「日光の旅」を一緒に探ってみるのもいいかもしれません。 こちらの「珈茶話」は、今市インターチェンジから車で5分ほどの場所にございます。また、下今市駅からも徒歩5分ほどの場所にございますので、お車でお越しの方も電車でお越しの方も当ホテルの利用前や利用後に、旅の思い出として、或いはこれからの「日光の旅」の始まりとして、是非一度お立ち寄り頂ければと思います。 営業時間:9:00~20:00 定休日:毎週水曜日 (7/30~8/31まで、まん延防止等重点措置により、9:00~19:00まで) HPはこちらからご覧頂けます
旅の思い出になる内容を心掛けます。
0
0
0
0
0
0