2021/11/24
鬼怒川ライン下りの営業残り4日!!!
皆様 こんにちは フロントの久光です。 紅葉も終わり、今年も残すところあと1ヶ月ぐらいで終わりますね… 本日は鬼怒川ライン下りの今期の営業時間についてご紹介いたします。 今期の鬼怒川ライン下りは11月28日(日)までとなっております。 ただ、天候によっては終了が早まる場合がございますのでご注意くださいませ。 まだ乗船したことがない方、ぜひこの機会に!!! 当ホテルでも予約の代行を受け付けておりますので、お気軽にお声かけ下さい。 料金 大人(中学生以上)2,900円 小人(4歳以上)1,900円 幼児(1歳から3歳)600円 所在地 〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414番地 TEL 0288-77-0531 ライン下りの乗船場は「鬼怒川温泉駅」より徒歩5分
0
0
2021/11/21
東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠 建築状況
皆様こんにちは。 美しい紅葉の季節はあっという間に過ぎ去り、いよいよ冬の気配を感じます。 さて、VIALA鬼怒川渓翠建設状況11月編をお届けします。 先月よりもさらに1階層増えたのではないでしょうか? また、背の高さがどんどんと当館に近づいてきています。(10月の写真は こちら ) 先月と比べ風景も大きく変わりました。 鬼怒川では月末に雪の予報が出ております。 積もる可能性は低いかと思いますが、急激に冷え込むことが予想されます。 ご来館の際には温かい服装をお持ちくださいませ。 工期中に鬼怒川へご宿泊をされるお客様へは作業音等でご迷惑をお掛け致しておりますが、ご理解を頂けますようお願い申し上げます。 工事期間:~2022年9月予定 作業時間:8:30~17:30 ※騒音を伴う作業は10:00~17:00を予定しております。 休工日:原則 日曜日・祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始
美味しい情報発信します!
0
0
2021/11/15
【大内宿】心落ち着く景色を楽しみに
こんにちは。フロントの鈴木です。 11月も半ばになり、紅葉も終わりに近づいてきました。 今回はお隣の県「福島県」にある「大内宿」に行ってきたのでご紹介します。 大内宿は茅葺き屋根の住宅が並びその町すべてが観光地になっています。そして、その住宅には住民の方々がいてそれぞれお食事処や工芸品店などを営んでいます。一歩、足を踏み入れるとどこか懐かしいようなほっこりした気持ちになります。 ここは四季折々の景色を間近に感じることができ夏は水路で野菜や飲み物を冷やして販売したり、これからの冬の季節には雪が降り積もっている家並みを見ることができ幻想的な景色が広がります。 ぜひ鬼怒川にお泊りの際は、少し足を伸ばしていってみてはいかがでしょうか。 詳しくはこちら 当施設からお車で約110分。
0
0
2021/11/09
美味しいパン屋さんのご紹介🍞
皆様こんにちは!フロントのルーシーです。 最近の鬼怒川は天気のいい日々が続き、紅葉の色が綺麗に変化していますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 今回は矢板市にある「パン工房GRANDIR」というログハウスのパン屋さんをご紹介させていただきます。 お店の中は広くないですが、種類豊富、いい香りのパンが並んでいます。お値段はリーズナブルで、たくさん買いたくなります。 お菓子パンが私のお気に入りなので、メロンパン、かぼちゃマフィン、チョココロネ、チョコクルミパンを買いました。メロンパンとチョコクルミパンが特に美味しかったので、オススメします! 他の種類のパンも味わうためにまた行こうと思います♪ ☆営業時間☆ [通常] 10:00~18:30 [土日祝日] 9:00~18:30 定休日:月曜日(祝日の際は翌日休業) ☆住所☆ 〒329-2135 栃木県矢板市中2013-5 ☆TEL☆ 0287-44-3030 矢板の駅の道でも販売しているそうです。 パンが好きな方は是非行ってみてください! 東急ハーヴェストクラブ鬼怒川よりお車で約35分です。
旅行が大好きなフランス人
0
0
2021/11/04
日本三大イルミネーションの紹介♪
皆様 こんにちは フロントの久光です。 最近寒い日が続いてますが、お元気ですか? 鬼怒川の紅葉は少しずつ色づき始めました。 本日は日本三大イルミネーション『あしかがフラワーパーク』について紹介したいと思います。 今年から花火による壮大な演出、フラワーキャッスルがリニューアルして登場しました。 足利なので鬼怒川からは離れてはいますが、一度行ってみてはいかがでしょうか。 私も何度か行っていますがおすすめです♪ 夜は冷え込むので暖かい格好で! 開催期間 2021年10月16日(土)~2022年2月14日(月) 点灯時間 16:30~20:30(土日祝は21:00まで) ※12月初旬~1月初旬は平日21:00、土日祝21:30まで営業(予定) 入園料金 大人1,100円 子供600円 (ホテルで100円割引券ございます) ※昼の料金は異なりますのでご注意下さい。 休園日 12月31日(金)
0
0
2021/10/28
東急ハーヴェストクラブVIALA鬼怒川渓翠 建築状況
皆様こんにちは。 日中の気温がだんだんと下がり、最高気温が20度を下回る毎日が続いております。 ご来館の際は暖かい装いでお越し頂く事をお勧め致します。 さて、毎月月末にお届けしているVIALA鬼怒川渓翠建設状況10月編をお届けします。 9月に比べ手前側と奥側が1階層増えたように思えます。(9月の写真は こちら ) 鬼怒川の紅葉は現在2~3割ほどの状況です。 これから紅葉の最盛期を迎える鬼怒川へ是非ご来館ください。 工期中に鬼怒川へご宿泊をされるお客様へは作業音等でご迷惑をお掛け致しておりますが、ご理解を頂けますようお願い申し上げます。 工事期間:~2022年9月予定 作業時間:8:30~17:30 ※騒音を伴う作業は10:00~17:00を予定しております。 休工日:原則 日曜日・祝日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始
生まれも育ちも鬼怒川です!日光・鬼怒川の魅力をお届けします!
0
0
2021/10/24
陶芸の街 益子町へ行ってきました!
皆様、こんにちは。フロントの和氣です。 段々と冬に向け寒くなってまいりました。 先週の23日(土)は鬼怒川も10度を下回り、アウターなしではとても過ごせませんでした。 今年は昨年よりも寒いので、冬は大雪になるかもしれませんね。。。⛄💦 さて、本題ですが、先日栃木県東南にございます益子町に行ってきました。 益子町は、江戸時代末期陶芸の産地として、益子焼が有名な町です。 益子駅から徒歩15分のところに「城内坂」という 陶芸工芸品を扱うお店が立ち並ぶ約500メートルのなだらかな坂の通りがございます。 販売店約30店が軒を連ね、中にはカフェもあり、益子焼の食器でお食事をお楽しみいただけます。 「城内坂」の詳細は こちら 「城内坂」のあとは、実際に陶芸体験をするため「陶芸体験教室よこはま」へ♪ 数ある体験プランの中で、私は「女性限定!ろくろ体験レディースプラン」を体験してきました! まずはDVDで基本的な作り方を覚え、その後実際にろくろ体験に移ります。 40分間作り放題で、実際に焼いてもらえるのは2~3個までです。(大きさによっては1個しか焼いてもらえません。) 完成までには2~3ヶ月かかり、出来上がったものは宅急便で郵送されて自宅に届きます。 私はろくろ体験が初めてで力加減が難しかったのですが、 作りたいものをスタッフの方に伝え手伝っていただけたこともあり、 とても満足のいくものができました。 小さな一輪挿し用の花瓶と、パスタ用の皿を作りました。 届くのが年末年始頃になりそうですが、できあがりがとても楽しみです! また、陶芸教室の敷地内にはパン屋さんやカフェ、陶芸販売店もございます。 「陶芸体験教室よこはま」の詳細は こちら 当館からですと益子町まで車で約1時間半となかなか遠いですが、 お時間のある方は是非益子焼を肌で感じてみてはいかがでしょうか?
海なし県の栃木出身ですが、ダイビングが趣味です!
0
0
0
0
0
0