スタッフがお届けする現地ブログ

鬼怒川の記事一覧

2021/10/24

陶芸の街 益子町へ行ってきました!

皆様、こんにちは。フロントの和氣です。 段々と冬に向け寒くなってまいりました。 先週の23日(土)は鬼怒川も10度を下回り、アウターなしではとても過ごせませんでした。 今年は昨年よりも寒いので、冬は大雪になるかもしれませんね。。。⛄💦   さて、本題ですが、先日栃木県東南にございます益子町に行ってきました。   益子町は、江戸時代末期陶芸の産地として、益子焼が有名な町です。   益子駅から徒歩15分のところに「城内坂」という 陶芸工芸品を扱うお店が立ち並ぶ約500メートルのなだらかな坂の通りがございます。   販売店約30店が軒を連ね、中にはカフェもあり、益子焼の食器でお食事をお楽しみいただけます。   「城内坂」の詳細は こちら   「城内坂」のあとは、実際に陶芸体験をするため「陶芸体験教室よこはま」へ♪   数ある体験プランの中で、私は「女性限定!ろくろ体験レディースプラン」を体験してきました!   まずはDVDで基本的な作り方を覚え、その後実際にろくろ体験に移ります。 40分間作り放題で、実際に焼いてもらえるのは2~3個までです。(大きさによっては1個しか焼いてもらえません。)   完成までには2~3ヶ月かかり、出来上がったものは宅急便で郵送されて自宅に届きます。   私はろくろ体験が初めてで力加減が難しかったのですが、 作りたいものをスタッフの方に伝え手伝っていただけたこともあり、 とても満足のいくものができました。   小さな一輪挿し用の花瓶と、パスタ用の皿を作りました。 届くのが年末年始頃になりそうですが、できあがりがとても楽しみです!   また、陶芸教室の敷地内にはパン屋さんやカフェ、陶芸販売店もございます。   「陶芸体験教室よこはま」の詳細は こちら   当館からですと益子町まで車で約1時間半となかなか遠いですが、 お時間のある方は是非益子焼を肌で感じてみてはいかがでしょうか?

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)