2020/03/12
大浴場のマッサージチェアが新しくなりました!
皆様こんにちは。 日中の暖かさに春の兆しを感じるこの頃でございます。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 突然ですがお知らせでございます! 大浴場に備え付けてあるマッサージチェアが新しくなりました! たくさんの機能がついているのでお客様一人一人のお体に合わせてご利用いただき、心も体も癒していただければと思います。 ご宿泊の際は是非お試し下さいませ。 皆様のご宿泊お待ち申し上げております。
0
0
2020/03/09
粟餅所 澤谷 天和2年(1682年)創業
こんにちは フロントの春本です 本日は、お勧めの甘味処をご紹介させていただきます 粟餅所 澤谷 天和2年(1682年)創業 北野天満宮の門前にお店を構える「粟餅所・澤屋」。創業は江戸時代の天和2年(1682)で、 なんと330年以上も続く京都を代表する老舗和菓子店です。 粟餅は、こし餡でくるんだものと、きなこをたっぷりかけた粟餅があります。 あわもちのふんわり、プチプチな触感に上品な餡の甘さがマッチしてとても美味しいです。 きなことの相性もよく沢山食べすぎてしまいそうになります 出来立てがおすすめです。 京都に来られた際には、是非お試しください 粟餅所 澤谷 住所 京都市上京区今小路通御前西入紙屋川町838-7 TEL 075-461-4517 定休日 木曜・毎月26日 営業時間 9:00~17:00(売れきれ次第閉店) 日曜営業 地方発送 無 交通 京都市営バス「北野天満宮前」停留所から徒歩1分 北野白梅町駅から397m
0
0
2020/03/03
夢二カフェ
皆様こんにちは!フロントの原です。 今回は清水にあります夢二カフェをご紹介します。 夢二カフェは五龍閣の中にあります。 この建物は、元は明治の起業家”松風嘉定”の邸宅で、 大正12年に竣工された国の登録文化財でもあります。 大正ロマン溢れる洋館でお食事やスイーツをお楽しみいただけます♪ 館内はゆったりと過ごすことができ、私も時間の流れを忘れてしまいました。 観光地巡りに疲れたら、ここで少しお茶してみてはいかがでしょうか? 【アクセス】 JR京都駅より 市バス 206系統:東山通北大路バスターミナル行 100系統:清水寺祇園 銀閣寺行で五条坂下車 徒歩10分 京都バス 18系統:大原行で五条坂下車 徒歩10分(土・休日のみ運行) ホテルより 千本北大路から市バス206系統で清水道下車 徒歩10分 【住所】 〒605-0862 京都府京都市東山区清水寺門前 営業時間 11:00~17:00 定休日 不定休 TEL 075-541-7111
0
0
2020/02/22
しだれ梅と椿まつり♪
皆様こんにちは、フロント西田です。 今年は梅の開花が早く、梅の名所「城南宮」では 「しだれ梅と椿まつり」が予定より3日早く2/15から開催しております。 城南宮は約150本ものしだれ梅と、約300本もの椿が順に花を咲かせます。 先日私も訪れてきましたが、しだれ梅は満開を迎え、 白とピンクのしだれ梅と青空のコントラストが絶景でした! 梅の甘い香りが広がって、春の訪れを感じられます。 落ち椿はまだ少なかったですが、 写真スポットからの景色は非常に良かったです♪ 皆様もぜひ、この時期だけの景色を見に訪れてみてください。 ●しだれ梅と梅まつり 開催期間 2/15~3/22 無休 拝観時間 9時~16時30分 (受付16時終了) 神苑拝観料 大人600円 小中学生400円 ●神が枝神楽 上記期間中 10時と15時 場所 神楽殿表舞台 美容健康と招福祈願の「花守り」をお受けの方お一人お一人を、 巫女さんが神楽鈴でお祓いしてくれます。 ※ホテルよりお車で約40分 ※地下鉄烏丸線で「竹田駅」より約徒歩15分 ※京都駅より市バスで約22分、らくなんエクスプレスで15分
0
0
2020/02/20
京都御苑
みなさまこんにちは♪ 先日のお休みに自転車でお出かけをしました🚲 京都御苑で休憩をしていると、カメラを持った方がたくさん! 気になり行ってみると、咲き始めではございましたがいくつかの梅はとてもきれいに咲いていました🌸 今年は寒暖の予想が難しいため、開花の予想も難しいですが、暖かい日も増えております。 観光もしやすく、見頃のお花も増えております! ぜひこの機会に、京都鷹峯へお越しくださいませ^^
0
0
2020/02/15
シャトルバスのご案内
皆様こんにちは!急に暖かくなり、桜の開花を今か今かと待ち望んでいる、フロントの屋田でございます。 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、 京都鷹峯では京都駅から直通の無料シャトルバスを1日3便走らせております。 そのシャトルバスが新しくなりました! 以前のものに比べ、少しだけ大きくなりました♪ また、荷物置きスペースも設置しましたので、足元ギュウギュウも少し改善されております。 京都駅発は12:30/14:30/16:30 ホテル発は 9:30/11:30/13:30 駅発14:30とホテル発11:30はご予約がすぐに埋まってしまいますので、 ご予定が決まっておりましたら早めのご予約をお勧め致します。 京都はこれから梅・桜と見頃の時期が続きます。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。
0
0
2020/02/12
六波羅蜜寺 開運推命おみくじ
皆様こんにちは!フロントの原です。 天候の不安定な日々が続いておりますがいかがお過ごしですか? さて、今回は六波羅蜜寺に行って参りましたのでご紹介いたします。 こちらは以前にもブログでご紹介させていただいた 都七福神まいりのひとつにも含まれているお寺です。 私は開運推命おみくじを引きました。 これは2月4日から翌年の2月3日までの1年間の運勢を 生年月日と性別から占うものです。 100通りの組み合わせがあり 一生で同じ結果を引くことはないそうです! ちなみになぜ2月4日からかというと 昔の1年の区切りである立春に合わせているからだそうです。 みなさまもお立ち寄りの際ぜひ引いてみてください♪
0
0
2020/02/07
梅映える立春の京
皆様こんにちは! フロント嶋田です♪ 2月に入りお客様より 梅が咲き始めてるよ〜とお声を頂く事が多くなりました。 そこで先日私も梅を見に行って来ました! 多くの寺社で梅がちらほらと咲き始めている中、 まだ訪れた事のない智積院(ちしゃくいん)へ行って来ました! 訪れたこの日は立春の日で、暖かい日で絶好のお出掛け日和でした♪ 参道には紅梅がちょうど綺麗に咲いていました! (白梅はまだ少し早かったです、、、) また境内には「利休好みの庭」と伝えられている名勝庭園もあり、静かで趣深い時間を過ごすことが出来ました! 今回も写真を沢山撮って来ました! 中でもお気に入りの数枚を皆様にお届け致します。 (写真は2/4に撮影しました。) 京都市内ではまだまだこれから多くの場所で 梅の花の見頃を迎えます。 2月の当館は日によってはまだ、空室のある日もございます。 空室状況などお気軽にお問い合わせ下さいませ。 皆様のご来館をお待ち申し上げております。 ○アクセス情報○ 京都市バス「東山七条」下車 徒歩約5分 ○拝観情報○ 拝観時間…9:00〜16:00 拝観料…無料 (但し、名勝庭園拝観の際は大人500円が必要となります)
0
0
0
0