スタッフがお届けする現地ブログ

京都鷹峯 & VIALAの記事一覧

2022/02/01

京の百年洋食レストラン

みなさまこんにちは。 フロント新保です ·͜· 先日、ホテルからもほど近い【東洋亭】さんでランチをしてきました♪ 1897年京都で創業の老舗洋食レストランで、京都・大阪にもお店がありますが、この北山通にあるのが本店になります。 お店の外観もレトロで、北山通で一段と目を引きます。 平日のお昼過ぎに伺いましたが、待合席も満席になるほど大盛況でした。 店内の席と、テラス席があり、テラス席はペット可です🐾 そんな東洋亭さんの、名物メニューはハンバーグステーキです(´ڡ`) アルミホイルに包まれての提供となり、熱々でジューシーな味わいが楽しめます。 ハンバーグの他にも洋食屋さんらしい、オムライスやエビフライなどがあり、メニューも豊富です。 また、デザートもたくさん種類があり、モンブラン・ショートケーキ類も惹かれますが、おすすめなのは【百年プリン】です🍮 🍮 🍮 京都北山の奥、美山の牛乳を使い昔ながらの製法で作られた少し硬めのプリンは絶品です! 京都にお越しの際は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか·͜·♡   ■グリル キャピタル東洋亭 本店 ■京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町28番地の3 TEL 075-722-2121  全席終日禁煙 ご予約は17:00以降承っております。 (ランチタイム(17:00まで)のご予約は承っておりません。)★ホテルからお車で約10分 駐車場有 ■ランチタイム 11:00~17:00 ■ディナータイム 17:00~22:00(L.0.21:00) 詳しくはこちらから>>  

  • 0

  • 0

2022/01/31

漢字ミュージアムに行ってきました!

皆様こんにちは! フロントの鈴鹿です。   先日、私は漢字ミュージアムという博物館に行ってきました。 お土産屋・お食事処で賑わう四条通りに面しており、八坂神社からすぐ側にある為、観光しながらでもお立ち寄り頂く事が出来るスポットです!   館内に入り、まず目に入ったのは最新の「今年の漢字」。 2021年の総括する一字として発表されました、「金」という大書の現物展示がされていました! 私が想像していたよりもスケールが大きく、迫力がありました。   また、2月13日までの期間限定ではございますが、今までに発表された全ての今年の漢字を取り上げた「今年の漢字展」という企画展もありました。 その企画展では過去に発表された漢字と共に、当時の時事問題等を取り纏めた資料も展示されていました。「この年はこんな事があったなぁ」と懐かしさを感じつつ、各年を振り返る事が出来ました!   四字熟語のミニゲーム・漢字検定のクイズもあれば、お子様でも取り組める漢字の成り立ちを学ぶ体感型のコーナーもありました。漢字に詳しい方もそうでない方もお楽しみ頂けるのではないかと思います! 観光・散策をされる際に、是非お立ち寄りしてみてはいかがでしょうか。    名称 :漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)  所在地  : 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側551 アクセス:京都市バスにて、12・31・46・80・100・201・202・203・206・207系統『祇園』下車すぐ

  • 0

  • 0

2022/01/23

冬の丹波ワイン🍷~ORTIVO~

❅こんにちは❅   京都市内でも雪が積もりました❄ 住宅街には、お子様が作ったと見受けられる可愛らしい雪だるまがいくつもありました⛄   今回は丹波ワインの冬のお仕事、剪定と掃除を手伝わせていただきましたので、ご紹介します🍇   冬のワイナリーでは剪定作業を行います✂ 1月~2月のぶどうの木の根は、水分を幹へ引き上げることを止め、 まるで枯れ木のように休眠期に入ります(-_-)zzz この時期を狙い、前年に伸びた枝や込み合った枝を切り落とし、間引いていく作業を剪定と呼びます🌲 次の葡萄がどのように成長していくかに関わる重要な作業です(‘◇’)ゞ   暖かい服装と手袋、靴を用意しておりましたが 丹波ワイン到着前から雪が降り始め、想像するだけで凍えるような寒さの日でした🥶 ORTIVO黒谷とワイナリーの方が剪定した枝を燃やす作業をしました🔥 煙に溺れたり、火がうまくたたずに枝だらけになったり、 枝が燃えやすいよう細かく切る作業では、握力を奪われたり✄✊ 全員で香ばしい香りになりながら今回は2日間作業を行いました☁   2日目の午後に恒例の蔵の中を見学させて頂きました👀 そこにはなんとΣ(・ω・ノ)ノ! 夏に収穫を手伝わせていただいた葡萄が樽・瓶熟成されていました🍇 早くても2年後と。。。待ち遠しいです🍷   ORTIVOでももちろん、丹波ワインを置いておりますので 一度京都のワインを美味しいお料理とご一緒に🍾   🍇てぐみ マスカットベリーA ロゼ 5500円(スパークリング) 🍇ピノブラン 樽発酵 シュル リ  8800円(‘19白) 🍇ピノグリ             7700円(‘20白) 🍇メルロ 樽熟成          9350円(‘18赤) 🍇ピノノワール ヴィエイユ ヴィーニュ 樽熟成 12100円(‘18赤)   お気軽に内線8番までお問い合わせください(^O^)/

  • 0

  • 0

2021/12/30

和カフェ【eX cafe】

皆様、こんにちは フロント八木です。 本日は「eX cafe」という和カフェをご紹介いたします。 こちらは、【ほくほくお団子セット】でございます。 お団子はよもぎとプレーンの2種類と播磨園製茶の有機栽培特選茶葉を使用した お抹茶のセットでございます。 自分で七輪の上で焼くので、焼き立てが食べられます。 七輪の上でお団子をころころ転がしながら焼いていき、香ばしい香りと焼き目がついてきたら 食べ頃でございます。 また、あんこと特製のみたらしダレを好みに合わせてつけていただくのがおすすめです。 甘いお団子とセットのお抹茶がよく合います。   外観や店内は京都の祗園を感じられるので、京都を訪れた際は是非行ってみてはいかがでしょうか。   eX cafe 祇園店 住所:京都府京都市東山区元吉町57番地の1 電話番号:075-533-6161 営業時間:10:00~18:00 定休日:なし アクセス 駅からのアクセス 京阪本線 / 祇園四条駅(出入口9) 徒歩3分 京都市営地下鉄東西線 / 三条京阪駅(出入口2) 徒歩5分 京阪本線 / 三条駅(出入口3) 徒歩5分 バスからのアクセス 都バス 16 三条京阪前 徒歩4分 京都市バス 10号系統 四条京阪前 徒歩4分 京阪バス 京都・大津⇔上野・TDR・千葉 三条京阪 徒歩4分  ※駐車場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)