2022/04/28
京都鷹峯オリジナル御朱印帳
皆様こんにちは!フロントの中西です。 この度、東急100周年を記念して、京都鷹峯オリジナル御朱印帳を 本日より販売することになりました!! 企画立案・デザイン全てにおいてフロントスタッフが関わっております。 お写真のモデルは、 那須の総支配人・齋藤でございます✨ 素晴らしい笑顔と共に、光り輝く御朱印帳は、 1冊 2200円で販売致します。 また、コースでのご夕食とご朝食の両方をご利用のお客様は、 1冊 1900円で販売致します。 フロントにて販売をしており、 御朱印帳のサンプルは、本館スロープカーの乗り場付近にございます。 ご興味のあるお客様は、この機会にぜひお買い求め下さい! 皆様のご来館をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
旅のしおり担当♪☆彡
0
0
2022/04/23
夏の風物詩 渓涼床営業開始♪
皆様こんにちは! フロント嶋田です。 4月も中旬が過ぎ、新緑まぶしい青紅葉が楽しみな季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回はしょうざんリゾート内にございますレストラン『渓涼床』のご案内です。 期間限定での営業となる渓涼床の営業が本日より始まりました! 京の夏の風物詩でもある納涼床がしょうざんリゾート内でお楽しみ頂けます♪ 本日からの営業に先立って、無事を祈り祈祷も行われました! 川のせせらぎの中で味わうお食事を是非お楽しみ下さい! 【営業期間】4/23(土)~9/30(金) ※定休日もございます。予めご了承下さい。 【営業時間】昼…1部 11:30~13:00 2部 13:30~15:00 夜…17:00~21:30(LO19:45) また、お食事をよりお楽しみいただけるイベントの開催日もございます。 詳しくはしょうざんリゾートのホームページをご確認下さい。 → 渓涼床のご案内 ご予約やお問合せは、東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯までご連絡をお願い致します。 皆様のご利用をお待ち申し上げております。
0
0
2022/04/11
ドライバーさんのご紹介
こんにちは フロント新保です。 本日はスタッフ紹介についての内容です(*'▽') ホテルで働くスタッフといえば、フロント、レストラン、キッチン‥という印象が強いと思いますが、実は、もっとたくさんの人々に支えられ、運営をしております♪ 今回は、皆様もお会いしたことが多いであろう、シャトルバスのドライバーさんのご紹介です!🚌 現在、ドライバーさんは4名体制で勤務をしており、毎日、安全運転で、ホテルと京都駅間の送迎をしてくださっています。 バスをご利用になられるお客様は、最初と最後にお会いするスタッフになりますね! 明るい笑顔で、お出迎え・お見送りをしておりますので機会があれば、どうぞお気軽にお声がけくださいませ♪ ドライバーさんからのコメント★ 【森本さん】運行中、いくつかの世界遺産を通りますので、バスからの車窓もお楽しみください! 【鈴木さん】ぜひ、京都へおこしやす~♪ 【辻さん】毎日洗車しています。ピカピカの車でお迎えにあがります! 【吉井さん】四季折々の景色を楽しんでくださいね。 ※シャトルバスについては事前のご予約制でございます。 詳しくはこちらから>>
御朱印集め始めました♪
0
0
2022/04/09
原谷苑さまの続報
皆様こんにちは 先日から京都のさくらの状況をアップしておりますが、ご興味を持たれている方も多いかと存じます「原谷苑」さまにお邪魔して参りましたのでアップ致します。 先日の7日に伺った際の様子です。 満開が大分近くなってきております。 桜のみならず、雪柳など他の花々とのコントラストも素敵です。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2022/04/08
東寺~夜桜ライトアップ~
皆様こんにちは!フロントの中西です。 桜の季節も終盤を迎えようとしていますが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回、東寺の夜桜ライトアップに行って参りました。 染井吉野・枝垂桜など約200本が植えられ、 高さ約54.8メートルの五重塔の北側に植えられている樹齢130年を超えるとも言われている 不二桜(八重紅枝垂桜)などがライトアップされていました。 不二桜(ふじざくら)は高さ約13メートル・枝張り約10メートルで、 真言宗の開祖である弘法大師・空海の不二の教えに因んで、不二桜と名付けられたそうです。 観光客で賑わっており、非常に綺麗でございました。 見頃を迎えている東寺の夜桜ライトアップはいかがでしょうか。 毎年この時期になると行われておりますので、 春の時期、京都にお越しの際は、ぜひ訪れてみてください🌸 ◇アクセス◇ 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1 TEL:075-691-3325 ・京都駅より徒歩約15分 ・東寺駅より徒歩約10分 ◇期間◇ 2022年3月19日(土)~4月17日(日) ◇時間◇ 18:30~21:30(受付21:00終了) ◇料金◇ 大人・高校生…¥1,000 中学生以下…¥500
旅のしおり担当♪☆彡
0
0
2022/04/07
桜吹雪がはじまっております
皆様こんにちは 京都市内の桜はほぼ満開を迎え、木によっては早くも散り始めている今日この頃です。 さて、当館から西大路通りを南へ、約10分ほど進んだところに「平野神社」があります。 古来より桜の名所として知られていた境内には、多種多様な品種の桜が植えられており、以前は夜桜を愛でながら宴席を楽しむこともできました。 残念ながら、宴席は廃止となってしまいましたが、境内の大部分を占める紅白の幕の中は保存会のかたによって保たれており、満開となった桜苑はこの季節は、大通り沿いからでもわかる程に圧巻です。 そんな平野神社の桜も市内の名所同様、満開を散り始めつつあります。 桜吹雪を実感できますので、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2022/04/05
ホテル敷地内の桜の開花状況
皆様こんにちは 先日より、京都各所の桜の状況をこの「ただいま日和」でもご紹介させていただいておりますが、肝心のホテルの敷地内の桜の状況をご紹介いたします。 ※画像は全て4月4日に撮影したものです。 南館のエントランス前の桜はほぼ満開となっております。 駐車場P2入口の桜は、5分~7分咲きといったところです。 正面エントランス・石庭の桜は3分咲きです。 有料ですがしょうざん庭園のしだれ桜は咲き始めという風情です。 車の往来もありますので、これらの桜を観賞、撮影される際はくれぐれも周囲にお気を付けくださいませ。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2022/03/31
京のそば処 花巻屋
こんにちは!フロントの田原です。京都は暖かい日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回ご紹介するお店は金閣寺の近くにある手打ちのお蕎麦屋さん 花巻屋 です!! 創業昭和42年で地元の方にも観光にお越しの方にも愛される歴史あるお店です。 今回は京都名物であるにしんそばと鯖寿司を注文しました。麺はコシがしっかりとあり蕎麦の風味が口いっぱいに広がります。甘く煮詰めたニシンとの相性も抜群!!🐟 鯖寿司は脂の乗りが良く、絶妙なお酢加減で美味しかったです。 かなりメニューが豊富で20種類以上のお蕎麦の他にも天丼や親子丼といった丼メニューもあり、何度でも行きたくなるお店です。 皆様も京都へお越しの際にぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。 住所 京都市北区衣笠御所ノ内町17-2 営業時間 ランチ 月~金曜日 11時30分~16時00分 土日、祝日 11時30分~17時00分 ディナー 18時00分~21時00分(予約制) 不定休日あり
0
0
0
0