2022/06/29
紫陽花のお寺~三室戸寺~
こんにちは、フロントの中井です! 梅雨も明け、暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしですか? 私は先日、宇治にございます「三室戸寺(みむろとじ)」に行ってまいりましたのでご紹介いたします(*'▽') 三室戸寺は、つつじや紅葉、蓮など四季ごとに色んな植物を楽しめるお寺でございますが、なんといっても有名なのは紫陽花🐸☔ なんとこちらのお寺には約50種、数にしておよそ2万株もの紫陽花が咲いているそうです!! 私が訪れた際にも、紫・ピンク・水色だけでなく白や濃いピンクなど様々な色の紫陽花が咲き乱れていました。 いちばん上にございます画像は、その時撮った一枚ですが右下の紫陽花の形がハートに見えませんか・・・?(笑) 皆様も行かれた際にはぜひハートの紫陽花を探してみてください🔍👀 三室戸寺の紫陽花はこれだけではありません! 山門をくぐりぬけまっすぐ進み、正面の階段をあがった先に本堂がございます。 こちらでは、紫陽花が水に浮かべられた花手水をお楽しみいただけます。 色とりどりの紫陽花はグラデーションになるように並べられており、どの角度からみてもとても綺麗です✨✨ 三室戸寺はお花の他にも、源氏物語の恋おみくじや、触れると運気があがる石像などたくさんの魅力にあふれたお寺です。 皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか(^^♪ ※あじさい園の開園は7月10日(日)までですので、ご注意くださいませ。 【西国第十番札所 明星山 三室戸寺】 住所:〒611-0013 京都府宇治市莵道滋賀谷21 TEL :0774-21-2067 〇拝観時間 8時30分~16時30分(4月1日~10月31日) 8時30分~16時00分(11月1日~3月31日) ※拝観・納経最終受付は閉門30分前 ※8月13・14・15・16・17・18日は休み ※12月29・30・31日は休み ※気象警報が発令されている場合は、拝観を中止いたします。 〇拝観料 平常 大人500円 小人300円 しだれ梅園開園期間中 大人800円 小人400円 つつじ園開園期間中 大人800円 小人400円 あじさい園開園期間中 大人1,000円 小人500円 あじさいライトアップ 大人1,000円 小人500円 〇交通アクセス 🚋京阪 『三室戸駅』下車→徒歩15分 🚙お車の方はすぐ近くにコインパーキングがございます。
0
0
2022/06/23
京都鷹峯のWi-Fiが新しくなりました★
皆様こんにちは。 本日の休館日でのメンテナンスでWi-Fiが新しくなりました(^o^)丿パチパチ 以前より、Wi-Fiの接続が悪く、お声も多くいただいており、ご不便をおかけしておりました。 今後は皆様に快適にネット環境をお楽しみいただけます。 ネットワーク・・・・ Harvest-5 パスワード・・・・・ tokyu109 今までご利用頂いていたネットワーク( harvest free )は, ご利用頂けなくなりますのでご注意くださいませ。 テレワークでご利用の方も、この機会にぜひお待ちいたしております^^
0
0
2022/06/20
季節感たっぷりの手をけ弁当
皆様こんにちは! フロント嶋田です。 梅雨の期間に入り、スッキリとしないお天気の日が多いですが、皆様いかがお過ごしですか? そのような時期ではありますが、先日お出かけをした際に「六盛」で手をけ弁当を頂いてきました! 「手をけ弁当」という文字の通り手桶の中に季節感たっぷりの色とりどりのお料理が盛られており、とても美味しく頂くことが出来ました。 近くには平安神宮や京都市京セラ美術館、南禅寺などの観光地もありますので、 お出かけの際のお食事におすすめです♪ ランチ営業終了後にはカフェの営業でスフレケーキも提供されているので、次回はスフレも頂いてみようかと思っております(*^^*) 【六盛】 〇住所 京都市左京区岡崎西天王町71 〇電話番号 075-751-6171 〇営業時間 平日 11:30~14:00/16:00~21:00 土/日/祝 11:30~21:00 〇定休日 月曜日 〇アクセス 地下鉄東西線「東山」下車 徒歩約10分 市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」下車 徒歩約5分
0
0
2022/06/19
西国三十三所観音霊場・第14番札所『三井寺』
みなさま、こんにちは。 今回、私がご紹介するのは、京都市の隣、大津市にある天台寺門宗の総本山、三井寺です。 正式には長等山園城寺と称されるこちらのお寺は、かつては比叡山延暦寺と度々争いを重ね、南北朝期や戦国期の数々の争乱に巻き込まれ、荒廃と再興を繰り返した大津市を代表する寺院です。 御所の清涼殿を移築したと伝えられる「釈迦堂」 豊臣秀吉の正室・北政所(ねね)によって再建された国宝の「金堂」 鐘の音色が美しいことで知られる「三井の晩鐘」 重要文化財の霊鐘「弁慶の引摺鐘」 智証大師 円珍の廟所であり三重塔や黄不動像をまつる大師堂を擁する「唐院」 など、見所も多く、中でも西国三十三所第14番札所の「観音堂」には展望台もあり、画像のように琵琶湖を見下ろせます。 先日別のスタッフも紹介しました石山寺と合わせてまわることもできますので、 京都通のかたも一足伸ばしてみてはいかがでしょうか。
【目標】京都検定1級取得
0
0
2022/06/17
館内レストラン「ORTIVO」 お料理紹介
皆様、こんにちは(^^♪ 京都は気温も少しずつ高くなり梅雨ももうすぐ終わりかな?と感じております、フロントの則次です。 今回は館内レストランORTIVOに7月から登場するお料理の紹介をさせていただこうと思います。 紹介するのはORTIVOの夏の一品「鮎のコンフィ」です(^^)/ 毎年楽しみにしていただいてるファンが多い程人気のお料理の季節がやってまいりました!!!! 私もレストランに長く勤務しておりましたので「鮎のコンフィ」と聞くと夏を感じるほど(笑) 鮎は低温のオリーブオイルで3時間程じっくり煮込み、頭からしっぽまで骨ごと召し上がっていただけるほどホロホロに、表面はオーブンで焼き上げパリッとした食感に仕上がります。 合わせるのはさっぱりとした「メロン」と香味野菜を使った「マチェドニア」というお野菜のソース。さっぱりとしたメロンとお野菜が鮎の旨味をさらに引き立てます(^^♪ さらに京都ならでは!!万願寺とうがらしのソースをご一緒に(^.^) まだ召し上がった事のないお客様も、楽しみにしていただいてますお客様もぜひ館内レストランORTIVOへ足をお運びくださいませ!! ※こちらのコースは7月・8月「Ghiotto~ギオット~」コースでお召し上がりいただけます。詳しくはレストランページをご覧ください。 ※レストランはご予約制でございますので、事前のご予約をお願いいたします。
フロントでお待ちしております。
0
0
2022/06/15
ICE COFFEE
はじめまして レストランの三林です。 本日は夏季限定のアイスコーヒーの紹介をします。 先月からアイスコーヒーをリストランテ「オルティーヴォ」で取り扱っております。 暑くなってきたこの季節に冷たくてコクがある、小川珈琲さんのアイスコーヒーはいかがですか? 昼はカフェラウンジで鷹峯の青々とした山を、夜はイタリアンのコース料理のあとドルチェ(デザート)と一緒にお召し上がりいただけます。 夏にしか飲めないアイスコーヒーは是非お勧めでございます。 ホテルハーヴェスト京都鷹峯 リストランテ「オルティーヴォ」 TEL:075-491-0109 営業時間 カフェラウンジ 13:00~16:00 BARラウンジ 18:00~22:00 ディナー(予約、二部制、コース料理) 17:20~,19:30~
0
0
2022/06/14
ポケふた巡り ~第一弾~
皆様、こんにちは。 京都も梅雨入りが発表され、雨の日が続きますが、 皆様いかがお過ごしでございますでしょうか。 ポケモンマンホールは皆様ご存じですか? 今回は京都に設置されているポケモンマンホールにつきましてご紹介します。 「ポケふた」と呼ばれており、ポケモンの絵が描かれたマンホール蓋が全国にあり、 京都にも全部で5か所設置されています。(6/16現在) まず1か所目が京都市下京区の梅小路公園内にございます。 周辺には鉄道博物館や京都水族館があり、お子様連れの方には人気のスポットが盛りだくさんです。 マンホールは公園内のどこかにあるので、興味のある方はぜひ一度探してみてはいかがでしょうか! 第二弾へ続く。。。 アクセス ■住所 〒600-8835 京都市下京区観喜寺町56-3梅小路公園内 ■お問合せ 075-352-2500 ■電車の場合 ・JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ ・「京都」駅(JR・地下鉄・近鉄)中央口より塩小路通を西へ徒歩約15分 ■市バスをご利用の場合 「七条大宮・京都水族館前」下車すぐ 「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車すぐ
0
0
2022/06/07
タンタシオンダンジュ 太子道店
こんにちは フロントの春本です 本日は、スイーツのお店をご紹介します。 お店の名前は「タンタシオンダンジュ」の太子道店 外観が緑も多くとてもかわいらしいお店で、敷地に入ると バームクーヘンの甘い匂いがお出迎えしてくれます。 バームクーヘンは店内で焼いて提供されておりお薦めです。 パンやケーキも美味しいくケーキは、季節のフルーツを使った見た目にも 美しい品が楽しめます。 店内で召し上がることもできますので、お近くに行かれる際は 是非お勧めでございます。 タンタシオンダンジュ 太子道店 京都府京都市右京区太秦安井藤ノ木町8-7 TEL:075-432-8811 / FAX:075-432-8864 営業時間 AM:11:00〜PM:8:00 定休日 木曜日 【店頭販売 / cafe有り】 1F 30席 2F 30席 テラス席 6席 駐車場 4台分有り
フロント春本です
0
0
0
0