2023/11/22
勝浦の金目鯛
勝浦市の金目漁が解禁されました 金目漁は深海約200メートルの海底から1匹ずつ丁寧に釣り上げられます 鮮やかな赤い体色と金色に輝く目、その高貴な姿から海の宝石と呼ばれています 勝浦金目は、上質な脂がたっぷりのっているのが特徴です 今が旬の金目鯛を皆様ぜひ、お召し上がりください 売店でもお取り扱いございます。
房総の魅力をお届けします
0
0
2023/11/18
☆ 特別開店 ☆
皆さん、こんにちは! 急に秋を通り越して、冬のような気温になりましたね。 その影響か乾燥も感じ始めました。 しっかり保湿して風邪予防(^^)/ 本日、2階のレストラン「旬彩」にて 【 HIMONO Bar 】 が特別営業いたします☆ オープンは20時、クローズは23時となっております。(ラストオーダーは22時30分) お食事後、もうちょっと飲みたいかなぁ~というお客様や、食事まではいらないけどお酒は飲みたいなぁ~というお客様、本日2階でお待ちしております!
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2023/11/16
ゆっくり時間が流れる和カフェ
勝浦と蘇我の間、長生郡長柄町にある太陽ファームキッチンの和カフェ ここは静かにゆっくり時間がながれる落ち着いた空間です。 各種日本茶をメインに手づくりのスイーツなどを楽しむことが出来ます。 店の造りや周囲の環境のせいでしょうか、いつもゆっくりと過ごす事が出来る 居心地の良い場所です。 また、隣接して食事が出来るキッチンもありランチや休憩にお勧めの場所です。 茂原街道から少し入った場所にあります。 自家製味噌などのお土産も購入できますので、ドライブがお好きな方は立ち寄ってみて下さい。 きっと素敵な時間が過ごせるかと思います。 太陽ファームカフェ 〒297-0231 千葉県長生郡長柄町山之郷337−11 047-535-0066
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2023/11/15
房総の隠れた紅葉の名所 小松寺見学
皆様こんにちは。フロントの関です。 朝晩ととても寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 体調管理にはお気をつけください。 さて本日は房総の隠れた紅葉の名所 小松寺見学について載せたいと思います。 南房総では数少ない紅葉の名所として知られる小松寺へお連れします。 見頃は11月中旬から12月中旬で、モミジ、カエデ、イチョウが鮮やかに色づきます。 日程:11/30(木) 12/4(月) 時間:8:30~12:30 人数:9名(最小催行人員4名) 締切:各日7日前 機会がありましたらぜひお越しください。
イベント、周辺情報などをお伝えします
0
0
2023/11/14
まだ空席がございます!
南房総市にある小松寺は 普段、県指定文化財の梵鐘(ぼんしょう)や、仁王門、本堂を囲む木々が 11月下旬から12月上旬には色づき、風情ある光景をご覧いただけます。 又、日没後には紅葉シーズンとほぼ同時期に開催されるライトアップにより 昼間とはまた違った幻想的な雰囲気が顔を出します。 当ホテルのイベントにて小松寺紅葉の昼の姿を見にお連れする 無料送迎イベントもございます。 現在(11/14時点)もまだイベントの空席もございますので 是非ご予約お問合せをお待ちしております。 ≫≫≫ 【無料送迎イベント】房総の隠れた紅葉の名所 小松寺見学 ★小松寺について★ 正式名称:檀特山(だいとくざん)小松寺 文化財:銅像十一面観音坐像(国の重要文化財)、梵鐘(県有形文化財) 住所:〒295-0013 千葉県南房総市千倉町大貫1057 アクセス:ホテルから車で約70分 ●●その他、小松寺の詳しい情報はこちらへ●●
太平洋の恵みあふれる勝浦からお届け!
0
0
2023/11/13
寄り道で億万長者に⁉
こんにちは! 千葉へ来てまだ1か月ちょっとの藤川です。 先日の休日に長南町へゴルフ練習に行った際に、日本一宝くじが当たると名高いお寺がありましたのでご紹介致します。 【長福寿寺】 千葉県長生郡長南町969 (以下ネットから抜粋) 1200年もの昔、桓武天皇の勅願により創建された「菊の御紋」をいただく由緒ある長福寿寺。 中世には日本三大学問所として「西に比叡山、東に長福寿寺」とまで讃えられた大古刹です。 《 長福寿寺の歴史についてはこちらをクリックして下さい 》 その長福寿寺に吉ゾウくんは降臨してきました。それは440年ほど前の話です。 《 吉ゾウくん伝説についてはこちらをクリックして下さい 》 以来、数多くの人々の願いを叶え、数えられないくらい多くの人々を幸せに導いてきた伝説の吉象です。 その「吉ゾウくん」が日本一大きな“御影石”の象として復活しました。 願いを叶え、金運をアップさせる方法は… 心に願い事を念じながら吉ゾウくんの足を優しく撫でること…。 必ずや吉ゾウくんが絶大なご利益を下さることでしょう。 あなたも、ご自身の夢や願いを叶えに…、そして金運を呼び寄せるために吉ゾウくんに逢いに来ませんか? https://choufukujuji.com/ 茂原長南INから近くなので、勝浦にお越しになる前や、お帰りの際に立ち寄って見てはいかがでしょうか? 私は年末ジャンボを購入しようと思っていますが、これを見て購入して当選した際は是非また勝浦へお立ち寄り下さいね!!
ゴルフとフットサルが大好きです
0
0
2023/11/10
秋は読書、芸術、やっぱり食!
皆様こんにちは! 勝浦1年目の岡田です。 ここ千葉県もようやく涼しくなり、スポーツや行楽日和の気候になってまいりました。 私も先日、千葉県は木更津市にあるクルックフィールズを散策してきました! クルックフィールズは「農業」、「食」、「アート」の3つのコンテンツを軸とした施設になっております。 約30haの広大な園内には畑やビオトープ、水牛をはじめとした動物の飼育場のある農場エリア、今年2月に開館したばかりの自然と一体化した見た目が特徴的な地中図書館などに加え、園内各地に草間彌生氏、増田セバスチャン氏等著名なアーティストの作品が展示されております! 園内のレストランではここや地元でとれた旬な食材を使用した料理を提供しています。私が注文した鹿肉のハンバーグは味のクセが無くハーブティーに合う大変美味なお味でした! 上総へ観光の際はぜひこちらもお立ち寄りくださいませ!
グルメと地酒が大好きです!
0
0
2023/11/09
お食事処
レストランホール担当の田中です。 今回は、勝浦・鴨川方面でお勧めランチをご紹介します。房総や勝浦鴨川と言う地名から連想される最多はやはり、海鮮ではないでしょうか? ただ、なかなかお目にかかれないのが、当地で水揚げされた加工品「干物」です。勿論、お土産店さんには沢山陳列されていますがランチタイムでというお店を見つけるのは結構難しいものです。 そこでお勧めの、小湊「魚水」さんをご紹介します。ご自宅で干物を焼くのは・・・部屋の匂いやご近所様への迷惑そんな心配事も良く有りますよね。 写真は鯖を一匹使った「トロ鯖定食」この土地特有?のこづゆ?食べ残した骨や頭をお椀に貯めて、「お願いします!」と言うとそのお椀に熱湯が注がれ「こづゆ」の完成 何とも言えないホッとする味が楽しめます。 これから、益々寒くなるこの時期にぴったりのランチはいかがですか・・・
HVC勝浦に2月より勤務しております。
0
0