2014/06/15
雨の日の過ごし方。
こんにちは。フロント松本です。 真夏のような天気が続いている関東地方ですが、ここ勝浦は気持ち良い海風が吹き、最高気温も25℃とかなり過ごしやすくなっています(^^)/。 このまま夏になればいいのになぁ~って思っているのは私だけではないと思いますが、梅雨前線はまだ日本の南に停滞しているので、まだまだ気が抜けませんね(--;。 ところで、皆さんは雨が降ったら何をして過ごしますか? 晴れの日にはゴルフに行かれるお客様が多いのですが、先日までのような豪雨の日はとてもラウンド出来ません。 そんな時にオススメしたいのが、ここっ! →→→→→ 当館3階にあるプレイルームです。 男性大浴場と女性大浴場の間にあるこのプレイルームには、クレーンゲームやシューティングゲーム、飲み物の自動販売機やアイスの自動販売機、電子レンジそしてカラオケボックスが備え付けられており、土曜日の夜なんかは… 『ママ、のどが渇いたよ。ジュース買ってー!』 『しょうがないわねぇ。一本だけよ。』 『パパ!ゲームしたい!ゲームしたいよー!』 『んもう、しょうがないな。一回だけだぞ。』 『ねぇママ、あのおじちゃんなんで1人でカラオケ歌ってるの???』 『だめよ、ゆび指しちゃ。きっとお友達いなくて寂しいのよ。』 なーんていう親子の会話で大変賑わっています(^^)。 カラオケボックスは4~5名でギュウギュウになってしまうほどの狭さですが、毎週のようにご来館くださるH沼様曰く“一人でこっそり練習するにはもってこいの場所だよ”ですって(^^)♪。 プレイルームの営業時間はA.M.8:00~P.M.11:00ですので、一日たっぷりと遊べますね。
0
0
2014/06/14
今年の夏も!!
こんにちは。フロント米良です。 今日もお天気がよくお出かけ日和ですね! ただ気温も上がるので、暑さ対策をしっかりして出かけましょう♪ さて、一足早い夏のイベントのご案内です。 毎年大好評のマザー牧場「サマーフェスタ」が今年も 7月5(土)~8月31日(日)まで行われますよ~。 夏の味覚のブルーベリーを使った「ぱふぇそふとブルーベリー」の販売や 「ブルーベリー狩り、ジャム作り」の体験が出来たり、 サマーフェスタにかかせない「水のトンネル」や「草原のシャワー」など お子様が喜ぶびしょぬれエリアもありますよ。 更に今年は「草原のすべり台」と「噴水危機一髪」が新登場!! 巨大なふわふわすべり台は斜面を利用して設置される為、 高さもあって迫力満点! また、噴水危機一髪は樽にナイフを差し込んで、ハズレの穴に当たってしまうと 樽から一気に水が噴出し、びしょぬれになってしまうイベント! 慎重さに刺すのがいいのか、はたまた勢いで刺してしまった方がいいのか... 私は慎重派なので刺す場所を選ぶところから迷いそうです(^^;) 他にも人気のキャラクターショーや打ち上げ花火なども予定されています。 是非、夏休みの思い出に行かれてみてはいかがですか? ※サマーフェスタのイベントはお日にちが限られているものや有料のものございます。
0
0
2014/06/13
◇本日は快晴なり♪◇
みなさんこんにちは^^ 東急ハーヴェストクラブ勝浦は全館休業日を終えて 本日よりまた通常通り皆様をお迎えしております。 休業日中は雨続きだったのに…今日は嘘みたいに晴れて リスタートにふさわしい日となりました! 休業日中にレストランスタッフが夏の準備の手始めとしてプール掃除をすると聞いていたので もうきれいな水がはってあるのかなぁと思い、出勤時にプールへ直行して その様子を激写してきましたよ~ 1枚目のお写真を見ていただければすぐお分かりになると思いますが… お水はまだはっておりませんでした。 一足早かったですね…。 でもお掃除風景をできたら写真に撮っておいてねとお願いしておいたので、 近いうちにお見せできればと思います♪ そういえば少し前のブログで君津のロマンの森共和国のイベントを ご紹介させて頂いたのですが、意外な方からの反響があったんです。 そう、我らが東急リゾートタウンのボスである八野治之統括! 今日出勤して休みの間に届いた社用のメールをチェックしていると そこには統括からのメールが。 内容は、ロマンの森のイベントで尺八を演奏される「ジョン・ネプチューン・海山」さんは ジャズを演奏するとっても有名な尺八奏者の方で、日本に移住してもう長く よりよい竹探しのため今はなんと鴨川に住んでいらっしゃるとの事! 統括は音楽がお好きで、特にジャズに精通していらっしゃるので 無知な私にメールまで作って教えて下さったんですね。 それなのに私ったら…その名前のインパクトだけで 「どちら様でしょう??」なんて大変失礼な書き方をしてしまいました! ジョンさん、大変申し訳ありませんでした。 深くお詫びさせていただきます。 統括のメールの最後は「機会があればぜひハーヴェストでも コンサートをやって欲しいですね。」という一言。 ぜひぜひ!お願いします! 「尺八で奏でるジャズ」なんてものすごく魅力的ですよね♪ しかも日本の伝統的な楽器である尺八を外国の方が演奏されるんですから…。 うーん、ものすごく聞いてみたいです! いつになるか分かりませんが、もし実現するときには必ずや このブログ内で告知をさせて頂きますので、首をなが~くしてお待ち下さいね。 なんだか今日はメインテーマもなく徒然なるままに書いてきてしまいました…。 最後にご紹介したい2枚目の写真は 今一番の見頃を迎えている「あじさい」♪ といってもこれ勝浦ではなく休業日中に行った箱根で撮った一枚です。 青や紫、ピンクなど色とりどりで雨露にぬれてとっても情緒的でしたよ~。 房総周辺にもキレイなあじさいが見られる場所がいくつかありますので、 ぜひお休みに見に行ってみようかなぁと思います。 すみません、今日は最後までまとまりのない古神子なのでした…。
0
0
2014/06/12
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 今週のロビーのお花は デンファレ デルフィニユーム 南天 オンシジューム 紅花でした☆ 今週は青い空を連想させるデルファニュームと 太陽を連想させる紅花♪ 今週は夏らしいロビーのお花な気がします。 2枚目の「紅花」はエジプト原産で 古くから世界各地で栽培されています。 少し、アザミの花と似ている気がしませんか? 花の時期は6月~7月で枝先に頭状花をつけ、 咲き始めは黄色ですが、徐々に赤ぽっく色が変わっていきます。 その名の通り花に紅色の色素を含んでいて、 古くから染料や口紅などの化粧品や薬用として用いられてきました。 染色のために茎の先端につく花を摘み取ることから、 末摘花(すえつむはな)とも呼ばれています。 日本では平安時代に千葉県長南町で盛んに栽培されていましたが、 現在では紅花染めや観光用にわずかに栽培されているそうです。 花言葉は「包容力」「熱狂」「情熱」などがあります。 来週のロビーのお花もお楽しみに☆
0
0
2014/06/11
◇さらに売店新商品のご案内~!◇
みなさんこんにちは^^ ただ今勝浦は全館休業中です。 設備点検等をしっかり行ってまた皆さまを心地よくお迎えできるよう 準備をさせて頂きますのでちょっとの間お待ちくださいね♪ ちなみに私はこの休業日の間ラッキーなことに連休をもらったので 久々に温泉にでも行ってゆっくりしたいなぁと思っています。 日頃の疲れをリフレッシュしてまた皆様にお会いできるのを楽しみにしております! さてさて、今日はそんな皆様にお届けする売店新商品! 昨日の今治タオルに続く第2弾です♪ 房総めぐり 24枚入り1,080円 12枚入り648円^^ 千葉の特産びわクリームがサンドされたクッキーです。 パッケージも鮮やかで枚数も多いので職場の同僚の方や 学校のお友達へのお土産としても重宝しそうですよね。 その他売店では今が旬のびわ関連商品を多数取り扱い中! さらに新商品の入荷も予定しています! ぜひご宿泊の際には1階売店にお立ち寄りくださいね~♪
0
0
2014/06/10
◇優しい肌ざわり-NUNOGOYOMI-◇
みなさんこんにちは^^ 梅雨に入ってからじめじめむしむしとする日が多くなってきましたよね。 お風呂上がりなんかももう暑くて、扇風機を出していていない 我が家ではうちわだけが頼りです。 早く出せばいいのにって感じですよね(^_^;) 先日は汗をかきながらドライヤーをかけるのが うっとおしくなり髪をバッサリ切ってしまいました。 個人的には能年玲奈ちゃん風かなと思っていますが、誰からの同意も得られません…。 でもいい気分転換になりましたよ~。 さて、今日はそんな汗をかきやすいこれからの季節にピッタリな 売店新商品のご紹介です♪ 今治産てぬぐいたおる756円とはんかちたおる540円です。 タオルの町「愛媛県今治市」で作られた今治タオルは、地域に脈々と育まれてきた 確かな技術・経験に裏打ちされた品質とぬくもりに満ちたタオルです。 今治タオル産地には極めて重金属が少なく硬度成分も低い、晒しや染めに 適した良質の水が豊富にあり、この軟水を用いて晒しを行うことで 繊細かつ柔らかな風合いや鮮やかな色合いが表現できるんだそうです。 実際私も自宅で今治タオルを使っていますが、(お祝いで同僚から頂きました♪) うちで長年使っている他のものとは比べものにはならないほど 肌触り抜群でちょー心地よいです(^^) 今回ご用意しているのは34㎝×100㎝のてぬぐいたおると 30㎝×30㎝のはんかちたおるの2種類。 どちらも薄く長く使い勝手のよい一品です! デザインも今はやりのゆるキャラから季節的なものまで様々なものがございますので、 売店にお越しの際はぜひお手に取って見てみて下さいね♪ 皆さまのお越しをお待ちしております。
0
0
2014/06/09
*本日より休館日*
誠に勝手ながら、下記期間にて館内設備点検のため全館休業とさせていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。 期間 2014年6月9日(月)~6月12日(木) 尚、ご予約やお問い合わせにつきましては、 休館中も9:30~17:30までお電話にて承っております。
0
0
2014/06/08
◇夏の訪れを告げるホタル観賞の夕べ◇
みなさんこんにちは^^ いよいよ関東地方も入梅してしまいましたね。 (以前のブログでもお話したのですが最近「入梅」という言葉を覚えたので、 さっそく使ってみました(笑)) それにしても入梅した途端雨の日続きの勝浦です。 まぁそれが梅雨というものなんでしょうけれども、なかなか外でのレジャーや お出かけの予定は立てづらいですよね…。 先日もせっかくお越しいただいたのにやむなくゴルフをキャンセル されている方もいらっしゃいました。 でも梅雨なんてあっという間ですから、気持ちを切り替えて ここは思いっきりインドアで楽しむのもいいかもしれませんね♪ ちなみに私はインドアで過ごすのも全く苦ではないので友人とカラオケに興じたり 大好きな韓流ドラマを見たりして梅雨の間も前向きに過ごせそうです^^ 皆さまも思い思いの方法で萎えがちな梅雨を楽しく過ごしてくださいね。 さてさて、今日は野山に夏の訪れを告げるロマンの森共和国のイベント 「ホタル観賞の夕べ」のご案内です。 君津市にある「ロマンの森共和国」では5月31日(土)から7月6日(日)まで 「ホタル観賞の夕べ」というイベントを行っております。 自然いっぱいな山の中にあるのできっとたくさんのホタルが見られるのでしょう。 さっきロマンの森のスタッフブログを拝見したら、 「ここ数日はとってもいい感じです♪」と書いてありました。 さらに期間中の土曜の夜(7月5日を除く)は「和音が響く森のトワイライトコンサート」も開催! ネーミングからしてドキドキしますよね♪ ゲストが毎回異なるそうですが、毎回出演されるのは「ジョン・海山・ネプチューン」さん(!?) 大変失礼ですが、どちら様なんでしょう??? なんでもハワイ大学で民族音楽を専攻し尺八に出会い、京都で尺八の師匠になったんだとか! (ちょっといろいろ省略してます。) ますます聞いてみたいですよね! マイナスイオン溢れる自然と満天の星空、そしてホタルのほのかな灯りに夕暮れを彩る音楽…。 これは癒されないはずがないです! ぜひ日々の疲れを癒しに足を運んでみて下さいね♪ 詳しくはこちらから
0
0
0
0
0
0