2014/06/07
これはお得!
こんにちは。 先週末から波の小さい日が続き、大好きなサーフィンをいまいち楽しめていなかった松本です(^^;。 が…、一昨日からサイズもガツンと上がり、場所によっては楽しめているようですよ(^^)/。 私はいつも2~3時間ほど海へ入っているのですが、1ラウンド終えるとお腹ペコペコ。 そんな時は、1分1秒でも早く帰って美味しい食事を食べたいですよね~♪。 という訳で(ここからが本題です)ハーヴェストクラブ各施設で期間は若干異なりますが、6月・7月と「ハーヴェストグランプリ」が開催されているのをご存知ですか? 東急ハーヴェストクラブでは、皆様へ美味しいお料理をご提供できるよう、若手料理人たちが日々研鑚を重ねています。 『ハーヴェストグランプリ あなたが選ぶ次世代の味と料理人』は日頃の成果を皆様にご覧いただきたく開催するもので、和食部門と洋食部門があります。 HVC勝浦では両部門にエントリーしており、和懐石「華」・フレンチ「ソレイユ」が対象メニューです。 普段和懐石を好まれているお客様にぜひHVC勝浦の洋食を召し上がっていただきたいため、今回はフレンチ「ソレイユ」の1泊2食付きプランを大変お得に設定いたしました! なんと、1泊2食付きで通常11,800円のところ、7/20(日)まで特別価格10,800円!!! このチャンス逃すわけにはいきませんね(^^)/。 ●ハーヴェストグランプリ対象メニュー「ソレイユ」のお得な宿泊プランはこちらをクリック!●
0
0
2014/06/06
*今週のロビーのお花*
こんにちは。フロント米良です。 曇りや雨の日が続き、先週と比べると気温も低く 少し肌寒いくらいですね。。 くれぐれも体調を崩されませぬようご自愛ください。 さて、今週のロビーのお花は リョウブ ドウダンツツジ ギガンジューム ひまわり カンパニューラ レザーファン でした☆ 3枚目の写真の「カンパニュラ」は 南ヨーロッパ原産のキキョウ科の植物です。 主な開花時期は4月~6月で、花の色は白、青、紫、ピンクなどがあるんですよ♪ 風鈴のような花の形から、和名は「風鈴草」や「釣鐘草」と呼ばれ、 英名は「bellflower(ベルフラワー)」。 特徴的な花の形から名前が付いたようですね♪ 花は「鈴」や「釣り鐘」に例えられるものの、 花は下向きには咲かず、上向きもしくは横向きに咲きます。 花言葉は「感謝」「誠実」になります。 来週のロビーのお花もお楽しみに☆
0
0
2014/06/05
あと1ヶ月のお楽しみ♪
千葉県の特産品と聞いて何を思い浮かべますか? おそらく、多くの方が落花生と思うのではないでしょうか? 私は、結構有名だと思っていたのですが あまり、知られていなかった『房州びわ』の話題です♪ 栽培が盛んなのは、残念ながら勝浦ではなく 東京湾に面した内房の富浦が有名なんです! なかなか体験できない『びわ狩り』ができるんですよ♪ 枇杷は、収穫してから熟さないので 完熟びわをその場でガブりって、とっても贅沢ですね 道の駅とみうら 枇杷倶楽部さんなどでお申込みができますよ。 あまり多く、ご案内ができないようで 毎日17:30までに農家さんに生育状況を確認して 翌日にお受けできる人数を決め17:30から先着順で ご予約をお取しているそうです。 必ず、お問合せしてからお出かけください♪ 電話 0470-33-4611 道の駅とみうら 枇杷倶楽部
0
0
2014/06/04
*描いているものは・・・*
こんにちは。フロント米良です。 今週は雨や曇りの予報が続きますね。。。 関東地方でも、いよいよ梅雨入りですかね? さて、料理長の肥田が真剣な表情で描いているのは イラスト入りの洋食メニューのご案内です。 既にご存知の方も多いと思いますが、 洋食のコースメニューをご注文いただいたお客様には、 料理長が描いたイラスト入りのメニューをテーブルにご用意しております。 6月1日よりメニューが新しくなりましたので、それに合わせてイラストも一新♪ 思わずヨダレが出てしまいそうな位、完成度の高いイラストですよね~!! この食材なんだろう?って疑問に思った時もイラストを見ればすぐにわかりますし、 目で見て舌で味わって楽しいお食事の時間をお過ごしいただけます。 ちなみに4枚目は「エトワール」の魚料理のイラスト、 5枚目は「フレンチ千葉県産銘柄牛コース」の前菜のイラストです。 ※イラストはコース料理の中の一種類をご用意しています。 また、イラストは持ち帰ることがきますので食事の記念にもなりますし、 帰宅後の思い出話にもなりますよね♪ 皆さまのご予約をお待ちしております。
0
0
2014/06/03
スモールウェーブ。
こんにちは。フロント松本です。 日本全国で30℃を超す猛暑日が続いているようですが、こちら勝浦は海から涼しい風が吹いてくるのでそれほど暑く感じません(^^)/。 昨日も海沿いは霧が発生して薄曇りだったので、とても涼しかったですよv(^^)♪。 ところで最近の波情報ですが、残念な事にスモールコンディションです(TT)。 どこへ行っても“ひざ~ももセット腰”サイズ。。。 セットの波を捉えればなんとか乗っていけますが、それ以外は写真のようにロングボードでもインサイドでちょっと滑る程度で終わってしまいます。 でも、水温は上がってきていますので動き易い3mmフルスーツでOK! 夏を先取りしたい方はちょっと無理してシーガルでもいいのではないでしょうか? ちなみに私は寒いのが嫌いなのでまだフルスーツですけどね~(^^;。
0
0
2014/06/02
◇鴨川で優雅な休日♪◇
みなさんこんにちは^^ 週末は夏のような暑さになりましたね。 勝浦は7月12日から屋外プールの営業を予定していますが 「もう今日からオープンしちゃえばいいのになぁ」なんてスタッフが言うほど 気温も高くいいお天気に恵まれた2日間でした。 でもこのような天気が続くと心配なのが熱中症や水の事故。 十分に注意して快適で安全にお過ごしくださいね。 さて、そんな快晴に恵まれた昨日、私は鴨川の前原海岸で開催された 「シーフェスタ2014 in Kamogawa」に行ってきました~♪ 以前にもこのブログで告知させて頂いたこのイベント。 例年は土日2日間のみの開催ですが、今年はなななんと30周年! なので来週末のメインイベントを前にオープニングイベントが 昨日開催されたというわけです。 実は去年ヒールの靴で行ってしまい散々な思いをした私…。 もう同じ過ちは繰り返さない!とペタンコサンダルで参加しました^^ お昼過ぎに会場に行きましたがもう既にたくさんの人! 出店もずらーっと立ち並び一気にお祭り気分に♪ 砂浜でビール片手にBBQをしている人たちもちらほら。 開放的~!ってかビールおいしそ~ぅ! しかし車で来ている私はタピオカジュースでガマン(>_ でも美味しかったですよ♪ この日のメインイベントは「関東ご当地キャラ大集合!」 関東の人気キャラ達が次々に壇上で地元のPRをしたり子供達と写真を撮ったりしていました。 私が行ったときには栃木のキャラクター「さのまる」が出ていましたよ~^^ その他各自治体のブースなども出ていましたが、 その中に我らが木更津とお隣の君津市のブースを発見! 手前味噌ですが木更津のキャラクター「きさポン」と君津のキャラクター「きみぴょん」って どちらもとってもかわいいんです♪ 思わずグッズに手が伸びそうになってしまいました(笑) 「シーフェスタ in Kamogawa」は来週6月7日、8日がメイン! 総勢1,000名ものダンサー達が披露する優雅なフラダンスは圧巻です! ぜひご家族、ご友人と会場へ足をお運び下さいね♪ ※なお当日は会場周辺に駐車場がない為、お車でお越しの方には 城西国際大学安房キャンパスの臨時駐車場からシャトルバスを運行するそうです。 あらかじめご確認の上安全運転でお越し下さいませ。 詳しくはこちらから
0
0
2014/06/01
*紫陽花を見に行きませんか?*
こんにちは。フロント米良です。 今日も夏のような日差しと暑さでしたね。。。 皆さま、体調などは崩されてませんか? 明日も日差しが強いので、 外に出られる方は紫外線対策をお忘れなく。 さて、今日から6月!! 6月といえば紫陽花の季節ですね~。 ホテルから車で約20分のところにあります 花野辺の里では「紫陽花まつり」が行われています。 今は5月から咲く、黒姫紫陽花や睡蓮などが 見ごろを迎えているそうで、多くのお客様で賑わっています。 またこれから7月中旬にかけて、園内には約6万株の紫陽花が 色鮮やかに咲き誇ります。 でも、6万株って想像がつかない... そう思われた方は是非一度、訪れてみてはいかがですか? 花野辺の里では、黒姫紫陽花、紅紫陽花、清登沢、 紫陽花、深山紫陽花、ルースカイなど様々な種類の 紫陽花が鑑賞できます。 のんびり、ゆったり園内に咲き誇る紫陽花を見に行きませんか?
0
0
0
0
0
0