スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2014/05/22

*青田そよ風祭りのご案内*

こんにちは。フロント米良です。 今回は以前からこのブログでもご案内している、 鴨川市にあります、総合交流ターミナル「みんなみの里」の 「青田そよ風祭り」をご紹介します。 と、その前に「みんなみの里」を簡単にご紹介しますね♪ みんなみの里は、農産物や地場産品の販売をはじめ、 田植えや稲刈りなどの体験が出来たり、 南房総地域の情報発信など都市と農村の交流拠点なんです。 また、施設には郷土料理レストランや伝統工芸品などの展示、販売をしている「交流館」や、 田植えや稲刈り、陶芸などの体験実習ができる「体験館」などがあります。 駐車場も広く、お土産品も充実していますよ♪ 前置きが長くなりましたが、今後のイベントのご案内です。 5月23日(金)~25日(日) さつき展 6月14日(土)~15日(日) 愛石展 6月27日(金)~29日(日) あわちどり展 古代大賀蓮の里フェスタと題し、 6月21日(土)~7月6日(日)は蓮田スナップ写真展示。 6月22日(日)蓮田ウォーキング 大賀ハス見学とブルーベリー狩りも予定されています。 (参加費1,300円、雨天中止) 6月28日(土)~7月7日(日)までは七夕祭りも行われます☆ また夏休みのイベントもたくさん予定されていますよ! 上記はイベントの一部です。 是非、ご家族皆様で行かれてみてはいかがですか? ※7月10日は休館日になりますのでご注意ください。 ○みんなみの里 住所 鴨川市宮山1696 電話 04-7099ー8055 営業時間 午前9時~午後6時まで

  • 0

  • 0

2014/05/21

*今週のロビーのお花*

こんにちは。フロント米良です。 今日の勝浦は朝から雨と風が強かったんですが、 夕方頃から太陽も顔を出し、青空も見られました。 ただ風は1日中強く、チェックインされたお客様も 「風が強いねー!!」とビックリされていました。 明日は朝から晴れて、1日いいお天気になりそうですよ♪ 気温も高くなりそうなので、熱中症にはお気をつけください。 さて、少しお花の話題が続きますが...(^^;) 今週のロビーのお花は リョウブ 一輪カーネーション ドラセナ スプレーカーネーション  カンパニューラ 向日葵 でした☆ 今週も向日葵が元気に咲いていますよ~♪ ところで向日葵といえば、父の日に「向日葵」を贈る方も増えているそうなんですよ。 今年のプレゼントは「向日葵」の花束なんていかがでしょう? ひまわりという名前は太陽に連れて回る「日回り」からですが、 漢字で書くと「向日葵」。 太陽の方を向いて咲く事からつけられました。 また、花はひとつの大きな花にみえますが、実際にはたくさんの花が集まってできたものです。 原産国は北アメリカ大陸西部で、 花言葉は「あなたは素晴らしい」「私は貴方だけをみつめたい」になります。 来週のロビーのお花もお楽しみに☆

  • 0

  • 0

2014/05/20

◇勝浦でライブコンサート♪◇

みなさんこんにちは^^ 前回はキレイなピンク色のお花をご紹介させていただきましたが、今日はもう一枚ご紹介~^^ こちらは目の覚めるようなピンク色とは対照的なさわやかな白♪ なんだか洗剤のCMに出てきそうな雰囲気ですよね。 今日は出勤前に時間があったのでたまった洗濯物を午前中から干しておいたのですが、 家を出る頃にはほとんど乾いていてとーっても気分がよかったです^^ じめじめの梅雨はまだもう少しの間おあずけがいいですね…。 さて今日はそんな梅雨の最中かもしれない(^_^;)6月29日に行われる ライブコンサートのご案内です~♪ 6月29日(日)我らが東急ハーヴェストクラブ勝浦にマイク眞木さんがやってきます! 主催はアート愛好会「白沙の会」 勝浦、御宿を中心に気の合う芸術家達が流派にとらわれず 楽しみながら制作発表をしたり、そういった人達の支援を行っている小さなグループです。 東急ハーヴェストクラブ勝浦を会場として、地元のお客様を中心に 以前からサロンコンサートをおこなってまいりました。 第13回を数える今回はなんとマイク眞木さんがゲスト! あの大ヒット曲「バラが咲いた」ほか、ウクレレ教室の皆様による演奏もあるそうです。 梅雨の最中かもしれませんが(しつこい!)優雅な風を感じにいらしてくださいね~♪ ◆日時:平成26年6月29日(日) ◆時間:13時30分~15時30分(会場12時30分) ◆場所:東急ハーヴェストクラブ勝浦 レストラン旬彩 ◆入場料:3,500円(当日主催者にお支払い下さい。) ※要予約・定員60名 ※主催:アート愛好会「白沙の会」 代表 大野興風様(0470-76-0099) 来月にはマリンバ+和太鼓の演奏会も予定されています! 随時ご案内をさせていただきますのでぜひチェックしてくださいね~♪   

  • 0

  • 0

2014/05/19

来月6月のイベントは・・・

「天気いいなぁ~」と思わず言ってしまうほど さわやかで気持ちのいいお天気が続いていますね♪ ですが・・・ あと数週間もすれば、梅雨になり 梅雨の空と同じで、なんだか気分もどんよりしちゃいますよね。 そんな時は、紫陽花観賞なんていかがですか?? 小雨の中、傘を差しながらの鑑賞って なんとなく、「絵」になりませんか? 来月15日(日)と19日(木)に 紫陽花観賞イベントを企画しました♪ 『花野辺の里6万株の紫陽花見学と囲炉裏で楽しむ炉端焼き』 というタイトルつけてみました。 3万坪の敷地がある花野辺の里では、黒姫紫陽花、紅あじさい、 紅額あじさい、清澄沢あじさい、深山八重あじさい、 ルースカイ等何種類もの紫陽花が鑑賞いただけます。 紫陽花をお楽しみいただいた後は、大多喜町平沢の 山奥にたたずむ炉端焼き「童子(わらべ)」にて 囲炉裏を囲んでの昼食をお楽しみいただきます♪ 参加費:5,200円(昼食代・施設見学料込)      ホテル出発10:00  ホテル到着14:45 募集人数:20名 締切:定員になり次第(4名未満中止) ◆ホテルから目的地まではホテルバスにて無料送迎いたします。 ◆行程は、道路状況及びツアー進行状況により変更や遅れる場合がございます。 皆さんのお申込み、お待ちしております♪ 詳しくはこちらから

  • 0

  • 0

2014/05/18

◇今年もハワイの風が吹く◇

みなさんこんにちは^^ どうしてもブログの冒頭はお天気の話をしてしまうことが多いのですが、 昨日今日も例にもれずそんな話をしたくなるようないい天気が続きました。 出勤時にはピンク色のこんなキレイなお花が風に揺られていましたよ~♪ 昨日は夕方頃から続々とお客様がチェックインされましたが お天気がよかったせいかお出かけをしてお土産片手にご来館される方も中にはちらほら。 2,3歳くらいかと思われる2人女の子(恐らく双子ちゃん!)は二人ともシーワールドの袋を持って、 「あのねぇーこれかってもらったのー♪」 「あのねぇーシャチみてねぇーこれぬれちゃったのー」 とお話してくれました。 特に今週末は小さいお子様がたくさん来てくれて、 その笑顔やかわいさにとっても癒されてしまいました^^ 大きくなっても勝浦でご家族と過ごした休日を忘れずにいて欲しいですね…。 さてさて、今日はそんなご家族みなさんで楽しんでいただきたい ステキなイベントのご紹介です♪ 勝浦のお隣、鴨川市で毎年行われている「シーフェスタ in 鴨川」が 今年も6月1日と7日、8日に開催されます! “日本の渚100選”に選ばれている鴨川・前原海岸にて行われるこのイベント。 6月1日(日)はオープニングイベントとして10時から17時まで関東のご当地キャラが大集合! ご当地キャラによるフラダンス選手権(!?)や記念撮影, またご当地物産展なども行われるそうです♪ 6月7日、8日のメインイベントはフラフェスティバル! 11時から17時まで総勢約1,000名ものフラダンサーたちによる 優雅な舞が繰り広げられます。 その他ハワイアンフードや雑貨の出店もあり会場全体が南国ムードに包まれることでしょう。 このイベント、わたくし去年見に行きました^^ 去年の写真をちょこっとだけご紹介~♪ 前原海岸って本当にムードがいいところなんです! サーフィンに興じている方もたくさんいて、通り沿いには おしゃれなサーフショップや飲食店もあるんですよ。 ぜひぜひハワイの風を感じにお出かけしてみてくださいね~^^

  • 0

  • 0

2014/05/16

◇いよいよ今月末まで!◇

みなさんこんにちは^^ 先日勝浦ではちょっと久しぶりに雨が降りました。 朝はあたり一面に霧が立ち込めて真っ白に。 せっかくゴルフやテニスを計画されていた方もキャンセルをしたり 時間をずらしたりしていました。 こんな天気だとそろそろ梅雨の季節かなぁ…と ちょっと憂鬱になってしまいましたが、翌日は一転! 朝から風もなくいいお天気になりました^^ 私はここ数日朝からの出勤が続きましたが、日中は暑いくらいの お天気でも朝はまだひんやりと肌寒い日が多いです。 そのせいかわかりませんが、先日久々に風邪を引いてしまいました。 咳と鼻水が止まらずゴホゴホゲホゲホしておりましたが、 ようやく体調も復活してきましたよ~^^ 気温の変化が多いこの季節、皆さまもどうぞご自愛下さいませ。 さてさて、今日は先日レストランで撮った写真をご紹介♪ 料理長にお伝えすることがあって夕食営業時に厨房へ行くと板前さんが何やら準備中^^ 「なーに作ってるんですか~??」と興味津々で質問してみました。 どうやら特選海鮮懐石のしめのお食事である鯵茶漬けを用意していたようです。 うーん、おいひほーぅ!アツアツのダシをご飯にかけて食べるんですね♪ 一日の仕事が終わって帰る直前だった私、 思わずおなかがぐぅーっと鳴ってしまいました^^; 私は入社してまずホテルのレストランに配属になったのですが、 あの頃は職人気質な板前さんが多く、無愛想な人ばっかりでした。 でもそんなスタッフの作る料理は驚くほど繊細で上品で どうしてこんな美味しい料理が作れるんだ!?と不思議に思ったことも多々あります。 ちょちょっと作ってくれたおにぎりさえ美味しいんです! たかがおにぎりなのに…何度も感動しました。 懐かしいなぁ、また食べたいなぁ…なんて思いながらその場を後にしました。 海の幸をふんだんに使用した「特選海鮮懐石」は 5月31日までの期間限定メニューです。 残りわずか!まだ召し上がっていないという方は ぜひこの機会にお試し下さい♪ ※3日前までのご予約が必要ですのでお早めにどうぞ!

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)