スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2014/10/29

スポーツの秋??

こんにちは。フロント齊藤圭映です。 早いものでもう11月になりますね。 私は、今年の4月に入社してもう7ヶ月になろうとしています。 いつも「時が経つのってホント早いなぁ」と思うばかりです。 さて、先日私はスポーツの秋と題してスポーツをしてきました。 といっても去年卒業した高校に友人のN君と乗りこんで・・・イヤお邪魔してバドミントンをやって来ました。 私にとって約3~4月ヶ月ぶりのバドミントンでした。 なので身体が思うように動けませんでした(-_-;) シングルスとダブルスをやりましたがダブルスはパートナーがいるのでカバーしてくれたりするのでいいですがシングルスは1人で戦うので守備範囲が広くダメダメでした・・・。 一方の友人N君はというと普段バドミントンのサークルや社会人の大会にちょくちょく行っているので動けていました。 まあ、彼は元々上手い人なんですけどね(^_^;) 思うように打てなかったのと動けなかったのとでとても・・・ 悔しいです!!(ザブングル風) 私も、サークルとか大会に久々に出たいです。 大会とかで負けてもいいので上手い人と戦いたいですが かと言って上手い人と戦ってボロ負けするのも非常に萎えてしまいます(笑) でも、スポーツは楽しむのもスポーツですよね!! せっかくゴルフ場もあるしゴルフも打ちっぱなしではなくコースにも挑戦みようかなと思います。 皆様も、残り少ない秋ですがスポーツの秋を楽しまれてはいかがですか?

  • 0

  • 0

2014/10/28

◇ちょーーっとずつ深まる秋◇

みなさんこんにちは^^ 長い夏が終わりようやく過ごしやすい9月になったなぁと思ったのもつかの間、 季節は10月を通り越して間もなく11月を迎えようとしています。 だんだんと日が短くなり、気温も下がるちょっぴり寂しいこの季節…。  でも四季がある日本では、この時期美しい紅葉を見ることができますよね^^ 日々更新されるハーヴェストクラブのスタッフブログにも そんな季節の変化や紅葉を告げる便りが続々と届いています♪ 場所によっては“今朝は気温が10℃以下になった”とか “車のフロントガラスが凍ってしまった!”とか、寒い冬が苦手な私にとっては にわかには信じがたい最新情報ばかりで驚きを隠せません。 読んでいるだけで寒くなりそうです((+_+)) 皆さんご存知だとは思いますが、房総は本当に温暖で、 勝浦は数あるハーヴェストクラブの中でも一番暖かい冬を 過ごせる施設だと言っても過言ではないと思います。 とは言っても最近は勝浦にいても寒いなぁ~と思うことも増えてきたし、 もしかしたらちょっとは葉も色づいてきたかも??なんて思い、 お気に入りのおにゅーのカメラ片手に勝浦の隣町である 大多喜までお出かけしてみました♪ 大多喜と言えば関東でも随一の美しさを誇る養老渓谷が有名ですよね。 まぁ、あそこまではいかなくともちょっぴりでも色づき始めた感じが 撮れればなぁと微かな期待を持っていたのですが… 1枚目の写真をご覧いただければ一目瞭然! 紅葉の「こ」の字も見当たりませんでした(>_ ほんと新緑の季節と見まごうばかりの青さでしたが、 すがすがしいほど美しかったので思わず写真を撮ってしまいました。 そこかしこになっている柿の実も、少しずつ深まりゆく秋を感じさせてくれました。 おにゅーキャメラの本領発揮はもう少し先になりそうです(p_-) 早く皆さんにお見せできればなぁと思いますのでご期待下さいね~♪ 東急ハーヴェストクラブ勝浦では、そんな紅葉を迎える11月末から12月にかけて、千葉県最大のダム湖である君津市の亀山湖に皆様をご案内する 「亀山湖紅葉遊覧クルーズ」のイベントを開催いたします。 毎年大変ご好評を頂いているこのイベント。 募集人数にも限りがありますので早めのご予約をおすすめ致します! 詳しくはハーヴェストタイムズ、または東急ハーヴェストクラブのホームページから勝浦のインフォメーションをご覧くださいね。 ご不明点があればいつでもお電話でお問い合わせください。 お待ちしております♪

  • 0

  • 0

2014/10/25

メンテナンスは大事です。

こんにちは。 ここ数日海が荒れているのもそうですが、ゴルフのやりすぎで腰を痛め、おとなしくしているフロントの松本です(^_^;)。 写真は4~5年前から愛用しているサーフボードです。 黄色が目立ってとても気に入ってたのですが、先日テール部分が割れているのを発見(゜Д゜;)! 海でぶつかったわけでももないし、どこかでぶつけた記憶もないので、『なんで???』頭の中がクエスチョンマークでいっぱいになりました(@@。 割れている部分からサーフボードに水が入ってしまうと、重くなるだけでなく劣化も早くなってしまうので、慌ててリペアキットを購入し修理に取り掛かりました。 補修部分をサンドペーパーで削り、周辺をマスキングテープで囲い、樹脂を塗り、乾いたらサンドペーパーで仕上げるといった工程です。 慣れた人がやれば簡単なのでしょうが、それほど経験のない私は四苦八苦しながら何とか仕上げました(^^;。 これで安心して海に入れますヽ(^。^)ノ。 ただ、腰が痛くてまだ入れませんけど…(涙)。 私自身の身体もそうですが、形あるものは知らず知らずのうちに色んなところが傷んでくるもんですね。 昨日お越しになった会員様のH沼S一郎様も、コンペに向けて身体を鍛えようとジムで張り切りすぎた結果、腰を痛めて現在メンテナンス中だとか。 当ホテルの整体ルームでしっかりと施術を受けていらっしゃいました。 お互い無理はせずに治療に専念しましょうね~(^^)/。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)