スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2014/12/01

亀山湖紅葉クルーズと鴨川名物「おらが丼」

こんにちは。フロント関です。 先月の30日に亀山湖紅葉クルーズと鴨川名物「おらが丼」の イベントを行いましたのでその模様をお伝えしたいと思います。 行程は亀山湖紅葉クルーズ ⇒ 道の駅(みんなみの里) ⇒  昼食(おらが丼)という行程で行いました。 当日は前日の雨もあがりお天気も良く最高のイベント日和と なりました。HVCから亀山湖までは車で約1時間くらいの場所で 紅葉見学はボートから眺めることでとても珍しいと時期になると たくさんのお客様で賑わっております。 紅葉の状況は見ごろを迎えており、12月の1週目くらいまでは ご覧になれるかと思います。参加されたお客様はとても 喜んでおられました。 昼食のおらが丼ですが、みなさんご存知かもしれませんが、 掟があり 素材は現地のものを主体として地元産品の育成して 季節感を失わず健康を意識した商品づくりを忘れない。 入荷がなければその日は欠品であっても致し方なし。 などさまざまな規定があります。 今回は鴨川市「うおまさ」さんで昼食を楽しみました。 「うおまさ」さんのホームページをご覧になればわかると 思いますが、これはお刺身盛り合わせ?と感じるかと思いますが、 ちゃんと丼になってるんです。すごく斬新な感じと綺麗だなと 私は思いました。機会があればいかれてみてはいかがでしょうか? ちなみに12月7日(日)の紅葉イベントは定員まで若干余裕が ありますので予定が合うお客様はご予約お待ちしております。

  • 0

  • 0

2014/11/29

◇ポインセチアとぴーにゃっつ◇

みなさんこんにちは^^ 先日、紅白歌合戦の出場歌手が発表されましたね。 「紅白」や「今年の漢字」などという言葉を聞くと年末だなぁと改めて感じますよね。 年末といえば年賀状♪ みなさんは毎年書かれていますか?? 私は就職してから随分書いていなかったのですが、今年は特にお世話になった方も多く 直接お礼を伝えたいなと思い、ひそかに準備しています。 調べてみたら元旦に届くには12月25日までに年賀状を出さなくてはならないみたいです。 まだ1か月近くあるから余裕~(^.^)なんて思ってたら、 あっという間にその日になってしまいそうですよね…。 今のうちから少しずつ書いていこうと思います。 まもなく師走…みなさんも今年のうちにやらなくてはいけない事を 計画的に片づけて落ち着いた年末を迎えて下さいね~♪ さてさて、そんな年末の前にはまだビッグイベントが残っていましたよね! 12月25日、クリスマスです~♪ 前日のブログでロビーに飾られた大きなツリーをお披露目致しましたが、 フロント横の売店もこの度、遅ればせながら飾りつけを行いました(^.^) 去年のブログに載っている写真を見たら、壁一面にモールが飾ってあって (というか飾ったのは自分なんですが…)ギラギラになっていたのですが、 今年はリースの両脇をサンタクロースと雪だるまのディスプレイで飾ってみたら ちょっとアンティークっぽいというか…温かみのある感じに仕上がりました。 我らがぴーにゃっつのミニのぼりの脇にもポインセチアを飾ってアクセントをつけてみましたよ♪ そうそう、この鴨川のゆるキャラ「ぴーにゃっつ」はなんと2014年のゆるキャラグランプリで 1000体以上いるゆるキャラの中で40位になったんだそうです! 千葉県の中では成田市の「うなりくん」、君津市の「きみぴょん」に次いで第3位! というとーっても名誉ある結果だったらしく、その業者の方は大喜びで報告してくれました。 いつも新商品を紹介してくれる時は「いやぁ~古神子さん、実はですねぇ~… またこんなの作っちゃったんですよ~」とにやにやしながら見せてくれる担当者さんなんですが、 今日もそんな顔をしながらもじもじ、にやにやしていたので何かと思ったら 「いやぁ~古神子さん、それがですねぇ…」とまた始まってしまいました(^_^;) 正直あまり期待していなかったのですが(^_^;)今日紹介してくださったのが、 もう度胆抜かれるくらいかわいくてヤバいやつだったんです! 「ぴーにゃっつなりきりキャップ」という雑貨…。 “度胆抜かれる”は過言だったかもしれませんが、でもこれスーパーかわいいです! まだサンプルを頂いただけで、入荷するかどうかも決まっていないのですが 写真載せちゃおうかと思ったくらいでした。 でもグンっと上がったテンションのまま支配人や当日いたスタッフに 「これかわいくないですか!?」と聞いてみても、 「あ、うん…」「それ売れるぅ??」とツレない返事。 そうか、人それぞれ好みはあるんですね。 なのでちょっと売店スタッフで検討して、販売することが決定したら 写真付きでご報告したいと思います。もう少し、期待してお待ちください! クリスマスの話題はどこへやらといった感じですが…。 そんな飾り付けの終わった売店の前面で、どーんと山積みして 皆様をお迎えしている商品が「房総えびせんべい」でございます! 11月に入り部屋入れお菓子をびわゼリーからこのえびせんべいに変更したので 大量入荷して皆様をお待ちしております♪ 私も大好きなこの商品、味は折り紙つきです! ぜひお部屋で召し上がって、お土産にも2個3個と買っていって下さいね♪ 1階売店では今後時期を迎えるいちごのお菓子や海鮮市場の新商品も多数入荷予定! 年末年始は去年もご好評を頂いた、わくわくドキドキの福袋の販売も計画しております! ご来館の際にはぜひたくさんお買い物していって下さい。 お待ちしております^^

  • 0

  • 0

2014/11/27

花のことばっかり・・・(^_^;)

こんにちは。フロント齊藤です。 私のブログはホントに花ばっかりですね(^_^;) すみません・・・。 前回の文化祭で私が気にいったアレンジを写真で撮ったので載せたいと思います。 (あくまで私のセンスですのでご了承ください) まずは、1枚目の写真から。 種類としてはアレンジですね。 青と赤系の色を使ってアレンジしています。 奇抜な感じだと思いますが赤・ピンク・青・紫と色の濃さをグラデーション調に使っています。 また色の違う花をそれぞれ違うところに挿しています。 色彩的なバランスが取れていると思います。 そして、2枚目の写真です。 2枚目は結婚式などで花嫁さんが持つブーケです。 こちらは、オレンジと白系のバラをメインに使っています。 オレンジと白の華やかで明るい組合せとバラを使ったことで高級感を出している感じがします。 私はこのオレンジ系と白の組み合わせが好きです(^o^) ちなみにこの2枚目のは校長賞を受賞していました。 他にも様々な作品がありました。 どれも良い作品で水野○郎さん的にいうと「いやぁ~お花ってほんっとうにいいもんですねぇ~」と言ったとか言わないとか(笑) 私も久々にアレンジとかしてみようかな。 でも、あまり得意じゃないんですよね・・・。

  • 0

  • 0

2014/11/24

ここ最近の出来事。

こんにちは。フロント松本です。 しばらく小波が続いていましたが、先日フロントスタッフ益田が「サイズちょっと上がってきたね~」なんて事言ってたので、その翌日にさっそくサーフィンへ行ってきました。 写真はサンライズポイント。 腰セット腹でなかなか楽しそうです♪。 ただ少し人が多かったので、トコトコと歩いて隣のポイントへ。 こっちの方が波数もあるし乗れそうだな、と判断し即行で入水。 と、ここまではいつも通りだったのですが、違うのはここからです。 なんと、水温が急激に下がっているではありませんか(゜Д゜;。 ドルフィンスルーの際に首から少しでも水が入るともうゾクゾクします。 手足の感覚もおかしくなります。 天気が良かったのが唯一の救いでしたが、これから先冬になるにつれてさらに水温が下がるのを恐れずにはいられませんでした。 そして、写真二枚目は見ての通り「THE BOOM」のコンサート会場です。 「あれ?先月も同じ写真載せてない?」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、先月は山梨県民文化ホールで今回は千葉県文化会館なので、機材のセットは一緒でも場所が違います。 THE BOOMのドラマー栃木孝夫さんは千葉県出身で(名前と出身地名が一致しないから紛らわしいですが…)、30年程前の成人式はこの会場だったと話していました。 コンサート途中では千葉県知事森田健作氏のヒット曲もやったりして大盛り上がり。 私も喉が痛くなるまで歌い続けました。 このツアーを最後に活動を終了させてしまう彼等。 12月17日(水)には武道館でツアーファイナルを向かえます。 もちろんそのチケットも入手済み(^^)v。 しっかりと目に焼き付けてきたいと思います。 そして最後に乾いた喉を潤すために、蘇我の行きつけの居酒屋で一杯。二杯。三杯…。 名物「重ね(モツ煮込み豆腐)」と黒ホッピーが体中に沁みわたりました。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)