2015/05/03
道の駅 三芳村 鄙の里(ひなのさと)
皆様こんにちは。 フロント関です。 最近とても良い天気が続いていますね。天気が良すぎて日中は 夏なのかと思わせるほど暑い時がありますので皆様熱中症には お気を付け下さい。 私は暖かくなってきたので最近釣りに行っています。 まあ釣れない時の方が多いのですが、釣れた時はとても 嬉しいですね。 さてお話しは変わりますが今回のブログは前回に引き続き 南房総の道の駅(鄙の里)について載せたいと思います。 鄙の里は南房総市三芳村の道の駅で地元で生産されたものや 村民の手作り品などの三芳村産にこだわった商品が数多く 販売されています。 ちなみに三芳村は酪農発祥の地としても有名でなんですよ。 なので当然、牛乳とかアイスクリームはもちろん 販売されています。 ソフトクリームは今の時期にもってこいですね。 千葉県の南房総にお越しの際はぜひ寄られてみては いかがでしょうか? 〇道の駅 鄙の里(ひなのさと) 住所:千葉県南房総市川田82-2 電話番号:0470-36-4116 営業時間:9:00~17:00 詳しくはこちら
0
0
2015/05/02
連休前に。
こんにちは。フロント松本です。 世の中の大型連休の少し前に、私自身の休みがたまたま2連チャンであったので久しぶりに実家のある甲府へ帰省しました。 ただただ帰るだけではつまらないのでいつもゴルフの予定を入れて帰るのですが、今回も例の如く父親と二日連続でゴルフをしてきました(^^)/。 最初のラウンドは山梨県にある『境川カントリー倶楽部』。 甲府盆地をまるまる見渡せて、さらには八ヶ岳や南アルプスまで望めるとても眺めの良いゴルフ場です。 ただ、ここ数回のラウンドではなぜか分かりませんが、普段あまり打たないOBを何回も打ってしまうという私の中では相性の悪いコースになってしまっています(^^;。 今回も案の定3発ものOBをぶち込んでしまいました。 苦手意識という悪魔が私の身体に住み着いているようです…(TT)。 写真2枚目は翌日ラウンドした長野県にある『三井の森蓼科ゴルフ倶楽部』です。 蓼科はこの時ちょうど桜が満開で、とっても綺麗でしたよー(^^)。 標高が1200メートル位あるので、開花時期が一ヶ月もずれるんですね。 今年二度目のお花見が出来て、得した気分でした♪。 そして前日の悪魔も振り払えたのか、この日はOB無しであがることが出来ました。 さて、これから大型連休に入るお客様も多いと思います。 車の運転はもちろんレジャーでも事故の無いよう、十分にお気を付けくださいね\(^^)/。
0
0
2015/05/01
◇後ろ姿もか、かわいい!!◇
みなさんこんにちは^^ 今日は一日中とってもお天気が良く行楽日和でしたね♪ 日中は本当に夏のように暑くていまだに履いている黒いタイツは、 もうそろそろおしまいかなと感じてしまいました。 そんなことを考えていると、泊まりの男性スタッフはなんと半袖で出勤! そりゃいくらなんでも早過ぎでは!?と思いましたが、ゴルフに行かれる方や 遊びに行かれる方の中にはそんな夏のリゾートを思わせるファッションの方もちらほら…。 春になったのもつかの間、もう夏の足音が聞こえてきそうですね^^ さてさて、そんなリゾートファッションを引き立てる、売店のハワイアン雑貨。 以前から猛プッシュしまくっていますが、そろそろ新商品が入ってきそうです。 GW中に間に合うようになんとか準備致しますので期待してお待ちくださいね~♪ でもその他にもいろいろと売店には新商品を入荷していますので、今日は2つご紹介します! まず1つ目はとびきりキュートな「ぴーにゃっつ」アイテム! ☆「ぴーにゃっつイヤホンジャック」432円 ☆ 「ぴーにゃっつ」がピーナッツみたいな模様のネコのゆるキャラだってことは、 もちろんご存知ですよね?? 勝浦の売店にも雑貨やお菓子などを販売していますが、イヤホンジャックは 先月発売されたばかりの新商品なんです! あまりにかわいいので私さっそく購入してしまいました♪ いろんな角度から写真を撮ってみたのですが、いかんせん被写体が小さいので ちょっとわかりにくいかも…(^_^;) ぜひぜひ店頭にてお確かめください。 前から見てももちろんかわいいんですが、特筆すべきはその後ろ姿! 私この後ろ姿の方が萌えました。いかにも“ゆるキャラ”って感じですよね^^ 余談ですが、私はドコモのケータイなので上にイヤホンの差し込み口があるんですが、 今多くの人が使っているi-phoneって差し込み口が下にあるんだそうですね。 そうなると、ぴーにゃっつがケータイの下から「にゃ~」っとなることになっちゃいますが… それはそれで斬新かもしれないです(笑) そしてもう1つは、海鮮市場から♪ ☆「なが生きそば」690円(半生/約4人前)☆ このおそば、ただのおそばではなく、なななんと「ひじき」が練りこんであるおそばなんです! しかも練りこんであるひじきは100%房州産! 温暖な房総半島で黒潮に洗われて生育する房総ひじきは茎が太く長くしっかりと育ちます。 ふっくらと柔らかくコクのある旨みが特徴で、以前から売店に置いている商品も大好評♪ そんな海の恵みたっぷりで、現代人に不足しがちな食物繊維やミネラルなども 豊富に含まれているひじきそば。 これから暑くなってくる季節には冷たいおそばって最高ですよね♪ ぜひご家庭でご賞味ください! そして、このGWからブッフェレストラン「ラジュール」でも、 夕食時にこのひじきそばがお目見えしているんだそう! (お日にちによって出ていない日もあります、すみません^^;) 出ていたら必ず食べてみて下さいね~♪
0
0
2015/04/30
伊東から異動してきました!
こんにんちは! フロントの大川です。 4月よりハーヴェストクラブ伊東から異動して参りました。 生まれ育った地元伊東を離れ、新たにここ勝浦に 移り住むこととなり、まだまだ知らない事だらけです。 そのため、周辺の施設についても学ぶべき事だらけの日々に もがいておりますが、勝浦でお世話になる皆様に1日でも早く 何を聞かれても安心してご案内できるよう 精進して参りますのでよろしくお願いいたします☆ このブログを通して、様々な情報を私なりに発信していきますの でそちらもお楽しみに(笑) また、この場をお借りしまして今まで伊東で お世話になりました皆様に御礼を申しあげますとともに 海や山など魅力いっぱいの勝浦でも 是非お待ちしておりますのでお越しください♪
0
0
2015/04/29
日本酒フェア!!
皆様こんにちは。 レストランの松本です。 ゴールデンウィークに入り、千葉県南房総では、つつじとふじの 花が咲き始め、もうまもなく見頃を迎えるかと思います。 只今、レストラン「旬彩」では、日本酒フェアで石川県の「農口」 というお酒をご用意しています。 お酒のお好きな方は、ぜひご賞味ください。 皆様のお越しをお待ちしています。
0
0
2015/04/28
私の売店推し商品!
こんにちは フロントの益田昭雄です。 いよいよGWが始まりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? まずは波情報から(^_^)/ GW前半は天候、波のサイズにも恵まれ広い範囲でサーフ可能だったようです。 私も一宮ポイントで2日間サーフィンをしましたがセット胸ちょいで遊べる波でしたヽ(^o^)丿 気温、水温も上昇しノーブーツで初夏を思わせるような陽射しの中、沢山の方がサーフィンを満喫してました! 広範囲でサーフ可能だった為、ポイント混雑も緩和されていたようです。 GW後半もウネリは続きそうなので楽しみですね。 午後は風が強く吹く事が多いので、午前中か風向きを考慮したポイント選びをおすすめします! さて、本日は勝浦売店より私の推し商品をご紹介致します。 「ぶっかけ浜めし」です! 千葉県木更津産のの焼黒ばらのり、青まぜのり、厳選された糸青のりに旨み成分がいっぱいのかつお節をまぜた体に良い商品です。 これから暑くなる季節に冷奴の上にかけても良し、海上がりの冷えた身体に熱々醤油ラーメンの中にいれてもかなり良し。 高血圧←フロント益田、痛風←フロント松本にもかなり良し(^ 是非 お買い求めください(^O^)/
0
0
2015/04/27
SUP体験(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~
こんにちは。フロント松本です。 4/26(日)に今年度第1回目のヨカデミーイベント『SUP体験(スタンドアップパドルボード)~海上散歩~』を開催しました。 「どんな方々がお申し込みくださるのかなぁ?」 「人数は集まるのかなぁ?」 と少し不安でしたが、会報誌の「ハーヴェストタイムズ4月号」に私の写真と共に記事が載るや否や、問い合わせが殺到!?!?(^^;)。 「ダイビングは経験あるけど、ボードには立った事がない」とか 「昔サーフィンしたことあるけど、もう何十年も前だから不安だよ」とか 「太っているけど浮きますか?」(笑) などなど色々な声が聞こえましたが、下は33才から上は77才までと幅広い年齢層のお客様からお申し込みをいただきました。 当日は朝から雲ひとつない晴天。 そして風も弱く、絶好のSUP(サップ)日和でした。 9時にホテルを出発し、現地で申込用紙にご署名をいただき、ウエットスーツへ着替えていざ海岸へ! この日の勝浦の最高気温は20℃を超えていたので、夏用のウエットでも良いくらい。 海水パンツにTシャツといった軽装の人もいらっしゃいましたよ。 浜辺で講師の髙梨三千尋先生の丁寧な説明を20分ほど受けてから大海原へ出航です。 まずは正座かあぐらの状態で沖までパドリング。 真っ直ぐに進めるようになったら今度は方向転換の練習。 90度~180度まで自在に向きを変えられるようになるまで約10分。 それも出来るようになったら…ついにスタンドアップです!!! 皆さん思った以上に難しかったのか、最初のうちは水没者続出(><)。。。 いろいろな所から悲鳴や叫び声が聞こえ、水しぶきが上がっていました~(^^;。 それでもウエットスーツであったりライフジャケットを着ていればぷかぷか浮くので泳げなくても安心ですね。 1時間程経ったところで水分補給の為一度砂浜にあがり休憩しましたが、休憩中もやさしい髙梨先生がしっかりコツを教えてくださしました。 2時間の海上散歩が終わって岸へ戻ってくる頃には、皆さんあふれんばかりの笑顔(^^)(^^)(^^)。 「また次も参加するよ」という言葉をいただいて終了となりました。 今後の日程は下記の通りです。 皆様のご参加、お待ちしております。 ・5/17(日)←定員まであとわずか ・6/14(日) ・7/12(日) ●●●●●詳しくはこちらから●●●●●
0
0
2015/04/26
ふれあいフェスティバル2015♪
みなさん、こんにちは♪ 今日の勝浦は初夏のようで、 思わず海にでも出かけたくなってしまうような天気です! ゴールデンウィークの5月4日(月)と5日(火)に テニスコートやパターゴルフのある勝浦東急サニーパークで 『勝浦東急ふれあいフェスティバル2015』が今年も開催されます♪ 和太鼓、お琴の演奏や、落語、漫才、マジックショー 恒例のフラダンスなどが楽しめますよ♪ フラダンスショーの最後は、会場の皆様もご一緒に 楽しく踊れちゃうそうですよ。 おまつりに欠かせない、 たこ焼き、お好み焼き、かき氷などの露店も、もちろんあります。 (内容は変更になる場合もあるそうです) 地元の採れたて野菜の直売や花苗販売、 これからの季節にぴったりのアロハシャツや ハワイアン雑貨の販売。 鴨川の「天然酵母パン かまどの火」は、 材料をオーガニックにこだわり 手でこねて作ったパンは地元でも人気です! 出店日が1日だけの店舗もありますので お目当てお店は事前にチェックしてください。 このフェスティバルには関係ないのですが・・・ サーニーパークのふれあい広場に すべり台とターザンスライダーが完成したそうです♪ ゴールデンウィークから遊べるそうですよ(^o^)/ 広い芝生の広場ですので、思いっきり遊べますね。 *ターザンスライダーは6歳~12歳までの年齢制限があります。 お問い合わせ 勝浦東急サニーパーク 0470-76-2818
0
0
0
0