スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2017/01/09

「かつうらビッグひな祭り」まで2か月を切りました!

「かつうらビッグひな祭り」が開催まで2か月を切りました! そこで日程や見所等の簡単なおさらいです。 毎年恒例となっている「かつうらビッグひな祭り」は 2/24(金)~3/5(日)の10日間 勝浦市内各所に約3万体ものひな人形が飾られるイベントです。 特に注目は、遠見岬神社60段階段の展示と 唯一の屋内施設の芸術文化交流センターKuste(キュステ) ホールの展示は圧巻です。 私も昨年見学をしましたが、一面に敷かれた緋毛氈に飾られた ひな人形たちを初めて見たときは、その光景に思わず声が出ました。 また、その他、Kusute内では日本最大級の享保雛の展示、 遠見岬神社では夕暮れ時の雛段のライトアップも 見所のひとつとなっています。 そして、勝浦朝市でも有名な勝浦中央商店街には 各店舗ごとの雛飾りたちもお祭りを盛り上ていますので、 市内を散策をしながらお愉しみ頂けます。 料金:勝浦市芸術文化交流センターKusteのみ入館料が大人300円掛かります。   (中学生以下は無料)その他施設は無料でご覧いただけます。 駐車場:期間中は市内の無料駐車場の場所が普段のご案内とは異なります。     駐車場より循環バス(無料)を利用して各展示場を回る形となります。     2017年度循環バスなどの詳しい情報は勝浦市ホームページかお電話にて     お問合せ下さい。     ≫≫勝浦市ホームページ≪≪    観光商工課観光商工係 0470-73-6641 また、休日楽園倶楽部ディスカバリーイベントでは「かつうらビッグひな祭り」と今話題のスポット「濃溝の滝」やいちご狩り、お花摘みを絡めましたツアーを開催予定となっております。 詳しくはこちらをご覧くださいませ↓↓   ≫≫かつうらビッグひな祭りと南房総満喫ツアー~濃溝の滝といちご狩りとお花摘み~≪≪

  • 0

  • 0

2017/01/05

◇房総miniスタマ!◇

みなさんこんにちは^^ お正月もあっという間に過ぎ、今日は新年五日目の朝を迎えておりますが、 皆様いかがお過ごしですか? 中には9日までお休みなんていうとってもラッキーな方もいらっしゃるかもしれませんが、大抵の方は昨日の4日が仕事初めだったのではないかと思います。 長いお休みの後はなかなかお仕事モードになれないものですよね…(^_^;) どうぞ無理はされずに徐々にOFFからONに切り替えていって下さい。 お正月の間勝浦にもたくさんの会員様が来てくださり、賑やかな 新年を迎えることができました、本当にありがとうございます。 年末ギリギリまで用意して結局お披露目が元旦になってしまった福袋も 思った以上に大好評で、昨日までで60個以上を販売致しました! 本当に感謝感謝です♡ 中には完売してしまったものもあったので、 先輩がかわいい「sold out」を貼ってくれました。 今日明日はいったん福袋はお休みいたしますが、7日からの3連休には再度販売をさせて頂こうと思っておりますので、ご来館の方はぜひ最後のチャンスでお買い求めくださいね! そんな中でもひときわ人気だったのが、大多喜ハーブガーデンの福袋。 売店では販売していない商品なども組み合わせてご用意させて頂きました。 ハーブガーデンではさらに多くの商品を販売しており、さらにレストランでは 自社農園産のフレッシュハーブを使ったお料理をお楽しみ頂けます。 約300坪の広さを誇るドッグランもありますので、 愛犬と一緒に思いっきり走って遊ぶこともできますよ~♪ 圏央道市原鶴舞インターとハーヴェストクラブの間にありますので アクセスもとっても楽チン^^ ぜひお天気のよい日に皆さんでお出かけしてみて下さいね。 そんな大多喜ハーブガーデンでは1月29日(日)に 「房総miniスターマーケット」が開催されます! 房総の素材を活かして活躍する作り手たちが農薬を使わない野菜やお米、 オーガニックフードなどを販売します。 現在房総スターマーケットのFacebookで順次出店するお店が 紹介されていますが、手作りチーズやオーガニック中国茶、 天然酵母を使ったベーグル、薬膳カレーなど、どれも魅力的なものばかり! Facebookにはお店の紹介と共に美味しそうな写真も掲載されいますので こちらもぜひチェックしてみてください! そして、当日お時間のある方はぜひぜひお出かけしてみてくださいね~^^

  • 0

  • 0

2017/01/04

河豚の白子・・・

皆様こんにちは! レストランの君塚です☆ 今回は再び、「とらふぐ会席」をご紹介させてただきます! 長崎県産の「とらふぐ」を自家製のポン酢で召し上がっていただくこの「とらふぐ会席」ですが、 ぷりぷりと歯ごたえのある「薄造り」や、ふぐの出汁が十分に出る「てっちり」、その出汁で作る締めの「ふぐ雑炊」は絶品です! その中でも私のおススメは「ふぐの唐揚げ」です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 淡白なふぐを唐揚げにし、酢橘を軽く絞り一口食べると・・・。 アツアツの唐揚げにほんのりと酢橘の酸味がマッチし何とも言えない料理になります!! 唐揚げは単品でもご用意しておりますので皆様、是非食べてみてください!! そして本日はもう一つ、「ふぐの白子」をご案内させていただきます♪ こちらも長崎県産のとらふぐから採れた白子になります☆ この白子を塩焼きにしお好みで自家製ポン酢か酢橘で召し上がっていただくのですが、これまた絶品です!! 口の中でとろけるようなアツアツの白子は何とも言えない美味な料理です! 時期的にも美味しさを増してきた「ふぐの白子」をどうぞご賞味下さい☆ そして「とらふぐ」に合う美味しいお酒もご用意しております♪ 毎年恒例の「ふぐのひれ酒」や今年から開始した「ふぐに合うワイン」と言うことで山梨県産の白ワインも期間限定でグラス販売しておりますのでどうぞご一緒にお飲みください♪ 皆様のご来館お待ちしております☆

  • 0

  • 0

2017/01/03

ふれあい広場と凧揚げ

こんにちは。フロントの藤田です。 お正月には凧あげて~♪ と、 詩にもあるように、近所の広場で凧揚げを子供達としました。 晴天に恵まれた新年の青空へ高く高く舞い上がる凧を見ていると、 今年も良いことがありそうだなと根拠なく思えました。 お正月に凧揚げを行う由来・起源を調べてみると様々な説があるようですが、 そのひとつに 『 お祝い説 』 があり、 江戸時代に男の子が生まれた家庭でお祝いとして凧揚げを行い、 祈願や厄除けなどの願いを込めたとされています。 実際にやってみると子供達の遊び道具にしておくには勿体ないくらい、 凧揚げは大人がやっても面白くエキサイティング(?)です!!!!! この日も、子供が凧の糸を離してしまい風に流される凧と糸を追いかけて、 お正月早々から100m以上は全力疾走するはめになった藤田でした・・・・。(笑 HVC勝浦からお車ですぐ 『 東急リゾートタウン』 内にある  『 ふれあい広場 』 は、凧揚げは勿論ですが子供達の好きなボール遊び等も思い切りできます。 また、勝浦東急サニーパークには ・テニスコート ・パターゴルフ ・卓球ルーム 等もございます。※こちらは有料となります。 家の中に籠りがちになりそうな冬ですが、 HVC勝浦にお越しの際には、是非とも屋外で元気よく遊ばれてください。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)