2017/01/29
里あかり
皆さん、こんにちは! 1/29の今日の勝浦は、風も弱めで春のような気温です。 ずっとこの気温が続いてくれるととても過ごしやすいですが、まだまだ寒い日が訪れると思いますので、お体に気を付けてお過ごしくださいませ(^_^) 今日はビックひな祭りの新情報をお届けしたいと思います! ビックひな祭り開催中の2/25(土)26日(日)と3/4(土)の3日間だけ『松野竹灯籠まつり 里あかり』というものがあります。 勝浦市のほぼ全地区に雛人形が飾られています。 松野は2006年度から開催しているのですが、10年という節目に「松野竹灯籠まつり」を新たにスタートするそうです。 幻想的な風景が広がりそうですね! ぜひ期間中にご覧ください。
0
0
2017/01/28
◇いざ、日本のウユニ塩湖へ◇
みなさんこんにちは^^ 昨日はとっても風の強い日でしたね。 勝浦も強風が吹き、プールサイドの木々は今にも倒れそうになっていました。 しかし今日は一転、風も弱く穏やかで暖かい一日に。 こんな日が続いて早く春になってほしいなと願う今日この頃です。 さて、突然ですが、みなさんはボリビアにある「ウユニ塩湖」って ご存知ですか?? ここは塩湖全体の高低差が50cmしかないことが調査で判明しており、 「世界で最も平らな場所」と言われています。 そのため雨季に雨によって冠水すると、その水が波も立たないほど薄く広がり、「天空の鏡」と言われる神秘的な絶景が現れるんだそうです。 インターネットで検索すると、息を飲むほどの美しいウユニ塩湖の 画像の数々を拝むことが出来ると思うのですが、最近そんな景色が 千葉県内でも見られるという事で、にわかに人気になったんです。 それが木更津にある「江川海岸」という場所。 なんと、私の地元にありました! なので、大変僭越ながらわたくしが勝手に代表として偵察に 行ってまいりましたのでご報告させて頂きます♪ まず上の2枚の写真なんですが、これは1月24日の夕方に撮った写真です。 「天空の鏡」は再現されていなかったのですが、 ちょうど日が暮れてすごく幻想的なムードでした^^ 本当はもっと早く行くべきでしたが、一緒に行った妹と お昼から大好きな韓国アイドルのDVDを見始めてしまい… 「もうちょっとしたら行こうね~」なんて話しながらも マシンガントークに花が咲き、気づけばもう辺りは夕暮れ(^_^;) 「これじゃ真っ暗になっちゃう!」と急いで出発したものの、 なんと道に迷い迷子に…。 ということで予定よりも遅い6時ごろの到着になってしまいました。 地元なのに迷子なんて、ほんと情けない! でもそもそもこの絶景と言われる「天空の鏡」を見る為には いくつかの条件があるんだそうです。 まずは風がないこと。 そして満潮から干潮に向かう時間帯。 この条件が「マジックアワー」といわれる日没前後の1時間に重なると、 絶景といわれる美しい景色が見られるんだそうです。 この日は風はなかったものの、潮が完全に引いてしまっていたのが残念でした。 でもこの群青色のような空の色と夕日のオレンジがとっても素敵ですよね♡ さらにこの日は遠くに富士山もくっきり映って、 さらに強い感動を与えてくれました。 その日妹との別れ際に「今度また違う時間に行ったら写真送ってね~」 と伝えたら、なんと従順にもそれを守ってくれた彼女。 special thanksです♪ それが下の2枚の写真なんですが… これはお昼間に行ってくれたんですね、撮影場所も 少し違うと思うのですが印象が全く違います! 3枚目の写真なんて「千と千尋の神隠し」で、海の上を 電車が走るシーンにどことなく似ていませんか?? (というか私最近千と千尋の話ばかりしている気が…笑) 時間帯や潮の満ち引きの状態でいくつもの顔を見せてくれる江川海岸。 実際のウユニ塩湖に行くには日本から約40時間というながーーい時間と 約80万円というとてつもなく莫大な費用がかかります。 ハーヴェストクラブからも気軽に行ける木更津で、 「天空の鏡」の感動をぜひ味わってみて下さいね♡
0
0
2017/01/27
宇宙
こんにちは。フロントの藤田です。 本日は、HVC勝浦周辺の魅力的な施設及びイベントをご案内致します。 今回、ピックアップさせていただくのは 『 JAXA 勝浦宇宙通信所 』 ロケット・衛星・宇宙飛行士と聞いて、 胸をドキドキ!ワクワク! させる方もいらっしゃると思います。 JAXA 勝浦宇宙通信所では 『 パラボラアンテナ展 』が 2月28日(火)まで開催されています! 私、フロントの藤田も子供の頃に宇宙人やUFOの存在を想像して、 テレビの『 ○○スペシャル 謎の未確認飛行物体に迫る!!? 』 このようなタイトルの番組を視て胸をドキドキとさせていた1人です・・・・。 宇宙にはロマンがあります。 遠い彼方にある宇宙へ思いを馳せながら御覧になれば、 きっとパラボラアンテナの魅力にはまることでしょう。 期間:2016年12月1日(木)~2017年2月28日(火) 年中無休 ※臨時で休館となる事もございます。 時間:10:00~17:00 会場:勝浦宇宙通信所(入場無料) 住所:〒299-5213 千葉県勝浦市芳賀花立山1-14 電話:0470-77-1601 今回、当ブログへの掲載を快諾いただき、写真の提供をしてくださったJAXAの皆様ありがとうございます。 この場をお借りしてお礼を申し上げます。
0
0
2017/01/26
久しぶりにゴルフをしてきました
皆様こんにちは。フロントの関です。 先日2、3年ぶり?にゴルフをしてきました。 勝浦東急ゴルフコースでプレーをしたのですが 午前中のハーフは風が強いし、太陽が顔を出さず とっても寒かったです。午後のハーフは日が当たって きたのでそれほど寒くもなく気持ちよくプレーが出来ました。 スコアは2、3年ぶりにプレーしたわりにはよかったです。(笑) ちなみにドライバーは1回も使っておりません。(笑) ドライバーを使っていたらもっとスコアが悪くなって いたことでしょう・・・。 ゴルフ話の流れで・・・。 勝浦東急ゴルフコースや大多喜城ゴルフ倶楽部とのプレーと 宿泊がセットになったお得なプランがあるので平日の 空いている日にプレーしてみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちら
0
0
2017/01/24
宴会のご案内です。
こんにちは、レストラン担当の相京です。 本日のブログは客室で行なう、宴会のご案内をさせて頂きます、 ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、勝浦では、ご予算に 応じて3種類の宴会料理をご用意しております。 この時期ですと、新年会など、又ゴルフの打ち上げなどに宴会を ご利用されています。 16名様までは、客室にて、それ以上の団体様には、その日の状況 にもよりますが、1階レストランにてご用意をさせて頂きます。 この機会にご利用下さいませ。 料理内容 宴会 小波 ¥5,400 宴会 大潮 ¥6,650 宴会 大漁 ¥8,640 ※お飲み物は飲み放題もございます。※ ※お得な宴会付きプランもございますのでお問合せ下さい。 ☆ご予約は3日前まで☆ 宴会時間(2h) 18:00or18:30 飲み放題(90分)1,944円
0
0
2017/01/24
イベントの予約状況♪
こんにちは、フロントの大川です。 右の写真は先日、フロント副支配人の黒田が撮影したものです。 雨上がりの出勤時にホテル敷地内でたまたま車の窓から 見えた虹を、購入したてのスマートフォンで撮影したそうです☆ 青空とヤシと虹なんて、まさに南国のような素敵な組合せでしたので ブログに載せさせてもらいました♪ 勝浦には夏の光景がよく似合うな~、なんて。 気持ちだけでも暖かくなれる一枚ですね(^^)♪ さてさて、本日はイベント空席状況のお知らせです。 ≫≫いちご狩り無料送迎≪≪ 1/26(木)○ 1/30(月)○ 2/3(金)◎ 2/7(火)◎ ≫≫お花摘み無料送迎≪≪ 2/15(水)◎ 2/20(月)○ ◎…十分に空き有 ○…空き有 ほとんどのお日にちでお席に余裕がございます。 お誘いあわせの上、是非ご予約お待ちし致しております♪
0
0
2017/01/23
水栓を交換しました。
こんにちは。フロントの松本です。 先週1/16(月)~1/19(木)の4日間の全館休業日って、「一体ホテル内で何をしてたの?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。 毎年毎年、施設の点検・修理・修繕を行う為に休業日を設けさせていただいておりまして、今回は全客室内の洗面台に付いている水栓をハンドル式の古い物から、操作のしやすいシングルレバー水栓に交換しておりました。 今までハンドルを回すのにある程度の力が必要でしたが、これからは力の弱い女性やお年寄りの方でも指一本で簡単に操作できます。 水を止めるのも簡単なので水の節約にもなりますし、まさに一石二鳥。 今度勝浦に来られた際にはぜひ確認してみてくださいね。
0
0
2017/01/22
◇房総の春 パート2◇
みなさんこんにちは^^ このブログ内でもお伝えしていた通り、勝浦は先日まで全館休業を 頂いておりましたが、20日より通常営業を再開いたしました。 お休みの間は会員様に色々とご不便をお掛けしたことと存じます。 定期的にメンテナンスを行う事で、皆様に気持ちよく快適に勝浦での時間を お過ごしいただければと思いますので、どうかご容赦下さい。 私はこの休業日中に連休をもらったので、台湾に旅行に行ってきました^^ 美味しい小龍包を食べたり、「千と千尋の神隠し」の舞台の モデルにもなったという“九份”という場所に行ったりと、 おなかも心も満たされる時間を過ごすことができました。 エネルギーをいっぱいチャージできたので休んだ分これから仕事頑張ろう~♡ と最終日の夜意気揚々と飛行機に乗り込んだのですが、到着した日本は 凍えるほど寒くて一気にHPが激減してしまいました(>_ 台湾は宮古島と同じくらいの気候なので、トレーナーや 薄いコートくらいで平気だったんです…。 勝浦もまだまだ寒さが続きそうですので、ご来館の際には 房総だからと油断せずに、どうぞ暖かい格好でお越しくださいね。 昨日も風が強く日中でも冷える一日でしたが、お天気はとってもよかったので、出勤前に官軍塚に写真を撮りに行ってきました^^ いつ来ても景色が抜群な官軍塚は私の自宅からも近いので, よく出かけるおすすめのスポットでもあります。 以前は「ここまでウォーキングもしています!」 なんてブログに書いたこともありましたが… 今は寒いので、誠に勝手ながらお休み中です(^_^;) この日もやはりとっても景色がよく、海と空は まるで絵の具で塗ったみたいに真っ青でした! この目で見たとおりに写真が撮れたら!といつも思いますが、カメラで 切り取ってしまうとその感動が伝えきれなくてもどかしいですよね(>_ さらにその場で後ろを振り向くと、そこに見えるのはたくさんの 河津桜の木々たち。 まだまだ満開の日は遠いですが、既に蕾が開いて 寒さの中必死に咲く桜も発見しました♪ 水仙が咲いているのも見つけましたよ~ 白と黄色の花に緑の葉、そして青い空のコントラストがくっきりしていて とてもキレイでした! 南房総は至る所で美しい水仙を見ることができますが、なかでも鋸南町は 越前、淡路と並ぶ日本の水仙三大産地として有名です。 12月に入ると可憐な花がちらほらと咲き出し、1月には最盛期を迎えます。 特に“佐久間ダム湖”周辺とその北にある“をくづれ水仙郷”は、 この時期水仙が一面に咲き誇り、季節が春に向かうにつれて、梅や桜が開花し 「花のリレー」が繰り広げられるんだそう。 (佐久間ダム湖観光生産管理組合ホームページより) 「花のリレー」という表現がとっても新鮮で、実際私もホームページを見ていてお出かけしたくなってしまいました。 ハーヴェストクラブからだと、お車で長狭街道と県道34号線を通り 一時間ちょっとで行けるそうです。 ご来館時、小春日和だったらちょっと足をのばして ドライブしてみるのもよいかもしれません。 もちろん官軍塚もおすすめです! こちらはお車で20分程の場所なので気軽にお出かけしてみて下さい。 ぜひカメラ片手に房総の春を実感しに来てくださいね~♡
0
0
0
0