2011/01/14
「白山市白峰雪だるままつり」のご案内
おはようございます。 今週末から週明けまでは雪の予報となってございます。 寒さもこの冬一番と聞いておりますので、防寒対策を念入りにお願いします。 ところで、2月4日(金)、隣の石川県白山市白峰にて「 雪だるままつり 」がございます。1年に1日しか行っていない貴重なイベントです。スキージャムから往復の送迎バスを出してご案内いたしております。ちょっと早くだけスキーを切り上げてお出かけしてみてはいかがでしょうか。 ●旅行代金:13才以上2,000円/4~12才1,000円(バス代込み) ●時間:ホテル16:00出発-白峰(自由散策/90分)~ホテル19:00帰着 ●場所:石川県白山市 ●募集人員:25名※最小催行15名 ●締め切り:定員になり次第 ※当日の天候により中止となる場合がございます。予めご了承ください。 ※添乗員は同行しませんが、ホテルスタッフがご案内します。 ㈱東急リゾートサービス
0
0
2011/01/13
ビキッズパーク
おはようございます。 バラエティーエリア内にビギッズパークがあります。 幅200m、長さ100mの西日本最大級のチビッコエリアです。 スキー・ボード・ソリ・スクールエリアにわけています。 ラクラク&安全51mのロングムービングベルト ソリ&チュービング貸出無料 となっております。 営業時間9:00~12:30・12:30~16:00 料金:半日500円・1日800円 今年はホテルフロントでも入場券がご購入いただけます。 ぜひご利用ください。
0
0
2011/01/12
今日は雪予報です。
おはようございます。 明け方から雪が降り続いております。今週は雪の予報が多くなっております。気温は少し上がってますが、でもマイナス2度です。もう寒いを通り越して「痛い!!」です。 スキー場としては雪が沢山降ってくれるのは良いのですが、生活していると結構大変なんです。屋根や車にたまった雪おろしや凍った道を歩いたり、車で走ったりするにも気をつけなければならないですし、除雪道具をそろえたりしなければならないんですよ。 お車でお越しの際は雪が降ってなくても路面が凍結して滑りやすい箇所もございますので、お気をつけください。
0
0
2011/01/11
スキージャム「レンタルプラザ」
おはようございます。 連休も終わり、今朝のスキージャムはかなり冷え込んで寒くなっております。 スキージャムにはスキー、スのノーボードのレンタルがございます。スキーやスノーボードをやったことがない、年に数回しか滑らない、たまにはスキーかスノーボードに変えてみたいなどなど1日ごとのレンタルを行っております。 ご宿泊中は割引しているものもございますので、ぜひご利用ください。 【料金】 スキーセット大人(スキー・ブーツ・ストック)通常4,000円→3,600円 スノーボードセット大人(ボード・ブーツ)通常4,500円→4,050円 また、セットレンタル+ウェア+小物とリフト1日券のついたてぶらくパックは大人お一人様8,800円にてご用意がございます。その他お子様料金やウェア、小物レンタルもございますので、ご利用の際はフロントまでお問合せください。 尚、こちらでご案内の料金はご宿泊チェックイン日よりチェックアウト日までのご料金でございますので、日帰りでのご利用の際は適用されません。また、日帰りでのレンタルの場合は身分証明書のご提示をお願いしておりますので、ご了承ください。
0
0
2011/01/10
ぐっと冷え込んでます。
おはようございます。 今朝のスキージャムは今年一番の冷え込みとなってます。 山頂ではマイナス12度と一般家庭の冷凍庫より冷えてます!! ホテル周辺でもマイナス7度となっておりますので、防寒対策をしっかりといてください。 ところで、 年末からこの連休まで毎日多くのお客様にスキージャムへお越しいただきました。昨日は今シーズン一番多くのお客様にお越しいただきました。 そんな時ハーヴェストに宿泊していると便利なのが先日もご案内いたしました「優先乗車」です。 バラエティークワッドリフトだけですがちょっと優雅な気分が味わえると思います。ぜひご利用ください。
0
0
2011/01/09
冬の風物詩「勝山年の市」
おはようございます。 今日は連休の中日、成人式が行われている地域も多いかと思います。 スキージャムは明け方から雪が降っております。 さて、今年も勝山の冬の風物詩イベント「 勝山年の市 」が今年も開催されます。勝山の文化ふれてみてはいかがでしょうか。 ■日程:平成23年1月30日(日) ■時間:午前8時よりお昼頃まで ■場所: 勝山市 本町通り ※ホテルよりお車にて約15分 【勝山年の市の言われ】 昔は12月の26日と1月の26日には、本町通りの定められた場所に近郷山家の素人商人が店をはり、神仏の棚飾り、年頭の縁起物、台所用品、生活用具などの農家の副業製品を売る「市」が立ちました。以前は「勝山みの市にないものは馬の角だけ」といわれるほど何でも揃ったそうです。現在の年の市は1月の最終日曜日に本町通りで開催され、木工品・民芸品・特産品などの店が揃い、早朝より賑わいます。
0
0
2011/01/08
掛け布団のように
おはようございます。 この連休、西日本では今季一番の冷え込みとなるようです。 ところで、 ホテル正面玄関右側の屋根に積もった雪が徐々に滑り落ちてきています。まるで大きい掛け布団のようにやわらかそうにも見えます。その下には何十本ものつららも出来ております。雪国ならではの光景ですね。 尚、降雪時やそのあとは屋根から多くの雪が落下して来ます。つららと一緒に落ちてくる雪はとっても危険なので、遠くから眺めてお楽しみください。
0
0
0
0
0
0