2023/07/09
ガラスの森美術館「クリスタル・ガラスの水上花火」
皆様、こんにちは! まだ梅雨明けしておりませんが、毎日暑い日が続きますね。 今日はガラスの森のクリスタルガラス季節展示のご紹介です。 庭園の池に、箱根の夏の風物詩となっている芦ノ湖の湖上を彩る花火をイメージして制作された「クリスタル・ガラスの水上花火」を展示。このオブジェは約4万8千粒のクリスタル・ガラスで作られており、朝、昼、夕暮れ時と太陽の当たり方で刻一刻と表情を変える、世界でただ一つの日中でも美しい「水上花火」です。夏休みは箱根ガラスの森美術館の大涌谷を望む大自然の中、陽光と風に煌めく「クリスタル・ガラスの水上花火」をお楽しみください。 展示期間:7/1~10/15(予定)
0
0
2023/07/06
箱根甲子園夏季限定庭園プール!!
皆さん、こんにちは。 箱根甲子園フロントの西島でございます。 7月に入り暑さ厳しい季節となりますので熱中症には十分きおつけてください。 いよいよ来週7月15日から庭園プールがオープンいたします。 今年も8月31日までご利用いただけますのでご宿泊の際は是非ご利用ください。 暑い夏は箱根甲子園のプールで思い出作ってみてはいかがですか。
0
0
2023/07/05
梅雨晴れ
皆様こんにちは!フロントの佐藤です。 梅雨も本番ここ数日雨が続いていましたが、この日は梅雨晴れとなり、久々にお天道様が顔を覗かせました。 つい2週間前までは晴れていても長袖で過ごしやすかった気温でしたが、一気に箱根も暑くなり半袖でないと過ごせなくなってしまいました。 間も無く梅雨も明け本格的な夏がやってきます。 皆様におかれましては、体調にくれぐれもお気をつけくださいませ。 夏の箱根甲子園で皆様のご来館をこころよりお待ちしております。
0
0
2023/07/04
夏のおすすめレシピ♪|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根のリンパマッサージ専門店「リンパの女神リゾート」大倉です。 夏至が過ぎ、本格的な暑さとなる時期ですね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 まだ梅雨も明け切っていないので湿気も暑さも混在していて身体がなんとなくだるいなんてこともありますよね。 東洋医学では、元々身体に湿が溜まりやすい体質があるとされていて、湿気が体内の水の代謝を停滞させ、循環が滞ってしまうのです。夏は湿気が溜まりやすい時期でもありますが、追い出せるのも実は夏なんです。 日々の食事から改善が見込まれる食材としておすすめなのは『生姜』 夏こそ生姜です! 身体の内側から温め、血流をよくすることで汗をかきやすくしてくれる効果があり暑熱順化を促すことができます。 ◎生姜を使ったおすすめレシピ 豚の生姜焼きは定番おかずですが、そこに山芋をプラス。 山芋は気を補い、疲労回復にも良い食材です。 ほくほくサクサクとした食感もまた良いですね☺️ =========================================================== 【ご予約・お問い合わせ】 リンパの女神リゾート箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:13:00~22:00(受付時間:21:00まで)
0
0
2023/06/27
可愛い甲子園の鴨たち
皆さまこんにちは。フロントの加藤美波です。 当館の正面玄関を入ると、目の前に池が見えるかと思います。 可愛い鴨たちがよく泳いでいます。 雨の日でも台風の日でも優雅に泳いでおり、とても癒されます。 皆様も当館にお越しの際は是非池をご覧頂いてみると 可愛い鴨たちを見られるかもしれません♪ 休館明けから皆様とお会いできること、楽しみにお待ちしております。
0
0
2023/06/23
箱根昔ばなし【蛙の滝(かわずのたき)】
湯坂山から早川に注ぐ沢の中程に、今も滝があります。 昔むかし、その滝は村の人々にとって、生活に欠かせない命の水だった。 どんなに日照りが続いたときでも、岩の間からこんこんと湧き出る水は、 枯れることがなく、とうとうと水音たてて流れ落ちていた。 村人たちはすっかり安心しきっていた。 ところがある年の夏は、いつになくひどい暑さだった。 来る日も来る日も日照りが続き草木はしおれ、滝も水が細ってきた。 『さあ、えらいことじゃ。水が枯れてしもうたら命にかかわる』 心配した村人たちは総出で雨乞いをしてみたが効き目がない。 畑の作物は枯れかけ、村には悪い病が流行って寝込む人たちが増え 村人たちはなすすべなく途方にくれていた。 するとある晩、村の長老の夢枕に年老いたカエルが立って、 『わしは滝にすむカエルじゃが、滝のまわりに木がないために、 この暑さにまいっておる。もし、滝のまわりに木を植えてくれたら 村人たちの難儀を救ってやろう』 そう言い終えると忽然と姿を消した。村の長老が驚いて灯りをつけると、 枕元の畳はぐっしょり濡れてカエルの足跡が縁側に点々とついていた! 長老の呼びかけで、あくる朝、村人たちは総出で滝の周りに木を植え始めた。 すると植え進むうちに、一匹また一匹とカエルの鳴き声がおこり 植え終わる頃には、大合唱になった。大合唱はやがて雷鳴に変わり、 たちまち大粒の雨が降りはじめた。待ちに待った雨が降ったのでした。 そのおかげであくる日には畑の作物はよみがえり、病気で寝込んだ人も 元気を取り戻したという事です。その滝は今でも蛙の滝(かわずのたき) として周囲の緑を潤しています。 ↓↓ 地図 ↓↓ http://goo.gl/maps/iDcpSG94JdxVMRrTA
日本遺産ソムリエ
0
0
2023/06/19
紫陽花見ごろに
皆さま、こんにちは! 箱根の初夏の風物詩、紫陽花が見ごろを迎えました。 近隣のガラスの森美術館や強羅公園などはまだ開花したばかりですが、 湯本や登山電車からはきれいにご覧いただけると思います。 最新の開花状況は をご覧ください。
0
0
2023/06/17
ごちそうレシピ 受賞
こんにちは! 和食調理の手嶋です。 弊社では、若手調理スタッフを中心としたレシピコンクールを毎年行っているのですが なんと、今年の和食部門で最優秀賞を頂く事が出来ました!! テーマ食材を地域ごとに決めるのですが、私は三浦半島で育てられている葉山牛をメインにした料理を作らせて頂きました。 メニューの詳細や写真はハーヴェストタイムズ等で情報が出ると思いますので、後日改めて紹介させて頂きます。 今回初めてコンクールの実食選考といった物をやらせて頂けたので、すごく自分の経験になったと思います。限られた時間や場所で自分の料理を人数分作ることが普段の仕事ではなかなかないので勉強になりました。 今後皆様に提供する機会があると思いますので、是非試していただけたらと思います。
0
0
0
0