2017/06/21
初めまして☆
皆様初めまして! この度箱根甲子園レストラン勤務として配属されました 新入社員の古川、角野と申します。 今回は、皆様に大好評いただいております6月のコース料理から 私たちがお勧めするコースをご紹介させていただきます。 今回皆様にご紹介するコースは 和食会席料理『旬』です。 和食料理長市村が手掛ける本コースは 旬の食材を贅沢に使い、器にもこだわり 目でも舌でも楽しんでいただけるコースとなっております。 本コースの一部をご紹介させていただきます。 前菜:玉蜀黍寄せ・鮎笹寿司・紫式部草浸し・蛸と新蓮根の梅和え 造里:油目洗い・鱧炙り・地鯵・鮪 焼物:鮎の塩焼き・骨煎餅添え・蓼酢ソース 蓋物:丸茄子・若唐土・乾酪麩 スナップえんどう・木の芽・牛そぼろ味噌 和食会席『旬』¥8100 ご予約は当日可となっております。 この他にも和洋・洋と様々なお料理をご用意しております。 皆様のご来館をスタッフ一同心よりお待ちしております★
0
0
2017/06/20
あじさい列車☆
皆さまこんにちは! フロント渡邉です。 梅雨入りして肌寒い日もありますが皆様いかがお過ごしですか? 梅雨の季節の箱根の楽しみ♪ あじさいの咲くこの時期の箱根登山鉄道は 「あじさい列車」の愛称で親しまれています。 登山鉄道ならではのゆったりのんびりな車窓からは 沿線に咲き誇るあじさいがご挨拶。 とってもきれいですよ☆ 18時半を過ぎると沿線6箇所の ライトアップポイントもあるんです! 昼と夜...また違った顔を見せてくれます。 また、6月17日から特別列車 「夜のあじさい号」も運行しています。 (こちらは全席指定のご予約制) 箱根の山の標高差により、 6月中旬から7月中旬までお楽しみ頂けます。 開花状況は「箱根ナビ」というサイトからご覧いただけます☆ どうぞ皆様、梅雨の箱根もお楽しみくださいませ!
0
0
2017/06/17
星空天体観測ナイトツアー☆ミ
皆さま、こんにちは! フロント松村です。 関東も梅雨入りしましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 そろそろ夏休みの旅行の計画を立て始めている方もいらっしゃいますよね。 さて今回は、豊かな自然に囲まれた箱根の星空天体観測ナイトツアーをご紹介致します☆ミ お子様の自由研究にご家族で♪大切な方との夏の思い出に♪ 一面に広がる夜景と満点の星空をぜひお楽しみください!! ★7/28(金)・8/25(金)・9/29(金) 3日間限定★ 箱根 駒ヶ岳ロープウェイ 星空天体観測ナイトツアー 参加料金 大人:2000円 子供(小学生)1000円 お問合せ先 箱根園 0460-83-1151
0
0
2017/06/16
梅雨フェアやってます!!
今回は、梅雨入りした事もあり雨の日グッズを色々取り揃えてみました。 定番の晴雨兼用はもちろん、レインバック、レインコート、 ワークコートなど持っているとちょっと便利なグッズに、 周りに迷惑を掛けない、水濡れ防止のスルット傘、 傘立無しで自立する、さかさま傘(濡れた面が内側になり 服や荷物を濡らしません)など、少し変わり種の傘もご用意 致しました。 是非、売店にお立ち寄り頂き手に取ってみて下さい。 なお、お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、甲子園休館に伴い、売店も19日午後~23日午前まで、 営業はお休みさせて頂きます。
0
0
2017/06/14
梅雨から台風時期の体調不良
こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木2号です。 梅雨のこの時期は心身ともに落ち込みやすく不調を訴える方が多くなります。 天気が悪くなる前に何だか身体が怠い、肩が重い、頭痛がするなど異変を感じたことはあると思います。 私の友達は天気予報が出来るほど頭痛の感度が高いです。 そのほかの代表的な症状は、 ・憂鬱になってやる気が出ない ・浮腫やすい ・睡眠不足 ・寝ても疲労感が抜けない ・イライラする etc... 最近は気候に影響される不快な症状を「気圧病」「気象病」とも言われるようになりました。 気温と湿度と気圧が深く関係しています。 私たちは外気に合わせ自然に体温調整しています。 汗をかいて蒸発させ体内温度を下げたり、鳥肌をたたせてキュッと皮膚を縮めて熱の放出を防いでいます。 湿度が高いと外気の水分が皮膚表面にあるため、汗が蒸発しにくく、水分・老廃物・熱が排出されにくく体内にこもり不調があらわれます。 それと、低気圧になると海が荒れるように、体内の水分が体外に出たがり外側へ移動するので、皮膚に組織液が溜まりむくみやすくなります。 そのため体内循環が乱れ、身体機能が正常に動作しなくなってきます。 これを防ぐには冷やさないことです。 これからの時期は冷たいものを摂取しがちですので要注意です。 塩分・糖分を控え、しっかり睡眠をとりましょう。 リンパを流し体内の老廃物排出も重要です。 お困りの際はリンパの女神でデトックス&リラックスで心身を楽にしてあげましょう
0
0
2017/06/13
箱根ガラスの森美術館
こんにちは! 梅雨の時期になりましたが 快晴の日には箱根の山々にさわやかな風が吹きとても気持ちが良いです。 先日、甲子園から近いガラスの森へ足をはこびました。 館内の庭園を歩いているといい香りが漂っており 庭園中バラが咲いていました。 可愛らしいバラがあちらこちらにあり、 思わずたくさんの写真を撮ってしまいました♪ あじさいはこれから見頃を迎えます。 企画展では『ヴェネチアン・グラス 二千年の旅展』が開催されていました。 ミュージアム内でミニコンサートも開催されています。 時期によって企画展やお庭のお花が異なるので 季節ごとにお楽しみいただけます。 箱根甲子園から近い場所にございますので いらした際はオススメの観光スポットです! ☆箱根甲子園、フロントカウンターにてお得な前売り券を販売しております。 ☆営業時間:10:00から17:30
0
0
2017/06/08
写真撮影会に行って参りました。
皆さまこんにちは。 本日(6/8)は、開成町と小田原フラワーパークにて写真撮影会を行いました。 あいにくの雨もなんとか撮影ができる範囲に留まり、 あじさいをより一層輝かせていました。 ご参加いただいた皆さま方は、 カメラを始めてから歴の長い方も居れば歴の短い方も居て、皆さまからは様々な質問が飛び交っていました。 講師には、神奈川県西写真連盟副会長なども務めていらっしゃいます 澤地 弘 様をお迎えして、 ホテルへ帰着後の講評会など、皆さまからの多くの疑問にお答えしていただきました。 実は、私自身はほとんどカメラを扱ったことがなかったのですが、 初心者にも分かりやすい解説をしていただき、とても勉強になりました。 あいにくの雨の中ではございましたが、 本日ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 今後も写真撮影会のイベントは行う予定でございます♪ 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
0
0
2017/06/07
紫外線対策
こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 箱根はお天気の良い日が続いており(でも本日は曇りでした✩)日差しが気になる季節にもなってまいりました。 本格的な夏はこれからですが、紫外線は1年中降り注いでいます。 5月から9月にかけて特に紫外線量が多くなります。6月はすでに真夏と同じくらいの紫外線対策が必要です。 紫外線を浴びることによってメラニンが増え、日焼けの原因になることはご存知の通り。 日傘や帽子、日焼け止めクリームなどで対策する人は多いと思いますが、紫外線は目からも取り込まれます。そうすると脳は紫外線ダメージを受けたことを察知して、皮膚が紫外線を浴びるのと同じように、体内にメラニンを発生させてしまいます。 また、強い日差しの中に座っているだけで疲労を感じたことはないでしょうか? 紫外線は体にとって有害物質と認識されるため、体が受けるダメージと闘うために体内で活性酸素が作られます。体を守るために作られる活性酸素ですが、必要以上に増えてしまうと正常な細胞を傷つけてしまい体にストレスを与えます。これが疲労を感じる原因になるようです。 さらにこの活性酸素は、生活習慣病などのさまざまな病気を引き起こすとされています。 日焼けの原因だけではなく、体への悪影響が大きい紫外線。原因不明の疲労感がある方は、もしかしたら紫外線が関係しているかもしれません。 目からの紫外線にも気をつけて、見えない敵への対策をいつも以上に行いましょう。 適度な睡眠、適度な運動を心がけ、それでもお疲れがある時には、リンパの女神をご利用いただければ幸いです。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0