2017/07/03
箱根甲子園ハワイアンコンサート
皆様、梅雨のジメジメとした季節ではありますが、いかがお過ごしでしょうか? 昨日、甲子園恒例のハワイアンコンサートが行われました♪ ハワイアンバンドのパームアイランダースさん、フラダンスのアオラニフラスタジオさんのセッションです♪美しいハワイアンの音色と客席を魅了する素敵なフラ!客席の皆様もご満足いただけたようでお客様からも沢山の温かいお言葉を頂戴しました。今回見に来られなかったお客様も、またの機会は是非一度ご覧になられてください。今後もお客様にお喜びいただけるステージをお届けして参ります。
0
0
2017/07/03
小田原のおすすめスポット♪
皆様、蒸し暑くなってきた今日この頃ですが、体調など崩されてはおりませんか?快適な仙石原へ夏は是非お出かけください♪ 今日、おすすめするスポットは【清閑亭】です。 清閑亭は、明治時代に活躍した黒田長成(ながしげ)侯爵の別邸として、1906年(明治39年)に神奈川県足柄下郡小田原町(現・小田原市南町)に建てられ、今では国の登録有形文化財として人気の観光スポットになっております。当時のままの数寄屋風の建物は、高台に位置し、晴れた日には2階から真鶴半島や大島などの相模湾を眺めることも出来ます。またカフェとしての利用も可能です。ゆったりとした時間を是非過ごしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2017/07/01
甲子園売店のロングセラー商品です!
今回ご紹介する商品は、黄色のとっても目立つパッケージに 富士山と箱根の関所のデザインが入って、1個ずつ個包装にも なっていて、お土産としても配りやすい! <箱根チーズ倶楽部>です。 しっとり、ふんわりやわらかい、食べ切りサイズの チーズケーキです。 甲子園売店では、永年愛されている1品です。 是非、お土産に如何ですか!! 5個入 540円
0
0
2017/06/28
夏にオススメなドライフルーツ~トマト~
こんにちは、リンパの女神リゾートの與儀(よぎ)です。 梅雨のシーズンとなり、ジメジメと湿度が高くちょっと過ごしにくい日々ですね。 梅雨は晴れ間が少ない時期ですが、紫外線は7月8月と同じくらいまたはそれ以上に強く降り注いでいることはご存知でしょうか?油断していては、すでに紫外線ダメージを多く受けているかもしれません。 活性酸素は、身体の細胞を錆びらせて、老化の原因となるものですが、発生する要因の一つが紫外線です。その他にも、ストレスや喫煙、飲酒、食品添加物、排気ガスなどが活性酸素化に導きます。活性酸素が過剰になると、例えば、血管壁が硬くなる(動脈硬化)、血液が流れにくくなる(高血圧)、肌のコラーゲンを固くしたり、メラニンを過剰に分泌して、シワ、たるみやシミなどの結果を招きます。 そこで、活性酸素から身体を守るものが抗酸化物質です。 抗酸化物質といえば、トマトに多く含まれる“リコピン”ですね! トマトは、美肌効果・風邪やインフルエンザ予防(βカロチンは皮膚や粘膜の保護)をはじめ、胃腸の調子が悪い方(クエン酸やリンゴ酸で胃の粘膜を保護)やむくみやすい方(カリウムや抗酸化物質で余分な水分を排出させ血液循環を促進)にオススメの食材です。 ですが、トマトは身体を冷やしてしまう食品としても知られております。暑い季節は冷たいトマトが美味しそうですが、冷え症や胃腸が悪い方は食べ過ぎは逆効果になってしまいます。生のトマトは、加熱してオリーブオイルなどと一緒に食べるとリコピンの吸収率もあがりますが、手間がちょっと面倒と感じませんか? そんなあなたに、ピッタリなのが“ドライフルーツのトマト”です!ドライフルーツにすることで水分が飛んで栄養素がさらに濃縮され甘みも増します。トマトが苦手な方でも、美味しくお召し上がり頂けると思います。ドライトマトはカロリーは高いので、1日6粒を目安に摂取してくださいね! 以前、‟夜トマトダイエット‟が話題になりましたが、ダイエット効果もあるリコピン✩成長ホルモンの分泌を高めることで基礎代謝を上げて脂肪燃焼へ導くとのこと!リコピンは体内で生成されず、摂取しても一定量以上は蓄積できないので細目に取るのが効率的ですので、ドライトマトは定期的に簡単に摂取出来る素敵な食品ではないでしょうか。 活性酸素は1種類ではないので、トマト以外にも抗酸化作用のあるセサミン(主にゴマ)、ポリフェノール(お茶のカテキン、大豆のイソフラボン、ブルーベリーのアントシアニンなど)、βカロチン(にんじんやほうれん草など)などもバランスよく摂取するといいですね。 ちなみに、ドライトマトの中でもイチオシが、『塩トマト 沖縄の海塩ぬちまーす使用』です。“ぬちまーす”とは、一般の食塩よりも塩分が低く、毎日の食事でミネラルをバランスよく摂れる天然塩です。暑い季節を乗り越えるおやつにいかがでしょうか?
0
0
2017/06/28
初夏のレストランイベント開催!
皆様こんにちは。 箱根甲子園レストラン四季彩新入社員の古川裕梨です。 タイトルにも挙げました、今回はレストランイベントのご案内をさせて頂きます。 その名も『冷酒と旬の和食を愉しむ』です。 テーマの通り、和食料理長市村がお贈りする夏を彩る和食会席と地元神奈川の蔵元を招き、蔵元自慢の冷酒をお楽しみ下さい。 日本の三名水の一つにも数えられる丹沢山系の豊かな伏流水を使って仕込まれた高品質なお酒と、季節の味覚を是非ご堪能下さい。 詳細は下記の通りとなっております。 日時:2017年7月23日 日曜日 18:30~ 場所:東急ハーヴェストクラブ箱根甲子園レストラン「四季彩」 料金:15,120円(夕食代・お飲物代・税込) 募集定員:50名様 美味しい料理とお酒で今年の夏を、健やかに乗り切りましょう! まだお席に若干の余裕がございます。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
0
0
2017/06/27
新しくなりました☆。*
みなさま、こんにちは。 梅雨の季節となりあいにくの雨が続いておりますがいかがお過ごしですか? フロントの倉持です。 さて、箱根甲子園は休館日を終え、設備の更新をさせていただき新しくなった箇所がございます! こちらの写真をご覧ください。 今回はカーペットを新しくしました。 すすきをモチーフにしたものとなっております。 その中にある動物が隠れておりますので是非みなさま、お越しの際は探してみてください! みなさまのご来館心よりスタッフ一同お待ち申し上げております。
0
0
2017/06/24
そば処 穂し乃庵~♪
皆様こんにちは、フロント大中です。 梅雨に入り、湿気の多い時期になってきましたね。 また季節の変わり目ということで、 皆様体調は崩してはいませんでしょうか? 元気が取り柄の私は毎日元気です♪ 箱根に来て早くも2年経ちましたが、 なかなか周辺の散策ができずに生活をしておりました。 ですが先日、箱根甲子園から車で約5分のところにございます 『そば処 穂し乃庵』へ、今回初めて行ってきました。 お蕎麦はもちろんのこと お店の方がお勧めしてくれた“厚焼き玉子”が絶品でした。 優しい味がして、実家を離れた私にとって 母の味を彷彿させるような懐かしさを感じました。 少し大げさに言いすぎましたが、とてもおいしかったです。(笑) 夜のお食事の利用の際は送迎があるみたいなので 皆様も是非行ってみてはいかがでしょうか。 【そば処 穂し乃庵】 箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から桃源台行きバスで「仙石高原」下車徒歩3分 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817 そば処 穂し乃庵 TEL:0460-84-0055
0
0
2017/06/21
アロマを生活に取り入れよう♡
こんにちは。リンパの女神リゾート山田です。 箱根は紫陽花がキレイな季節になりました。 梅雨に入り気になることと言えば湿気からくるお部屋のじめじめやカビの発生など… この時期を快適に過ごすためにしっかりと対策をしていきたいですね。 そこでオススメなのが精油を使った「アロマスプレー」です! アロマスプレーのイイところは気になるところにシュッとするだけで手軽に除菌・カビ予防ができるところです。 防カビ、除菌効果があり使いやすい精油を使用した簡単に出来るアロマスプレーの作り方をご紹介いたします。 【ティートリー】 殺菌、抗菌、カビ菌の繁殖を防ぐ作用。花粉症対にもよく使われます。 【ユーカリ】 ティートリーと同様に殺菌、抗菌効果と風邪予防に。 【レモン】 抗菌作用、空気清浄作用と柑橘の香りでリフレッシュ✩ 【ペパーミント】 殺菌効果はもちろんジメジメした蒸し暑さをクールダウン! 【作り方】 1. ガラススプレー容器30mlに無水エタノールを10ml入れる(容器の1/3くらいを目安に)※プラスチック容器の場合はアルコールや精油に対応した容器 2. お好きな精油、2~3種類選び、合計12滴になるように加える 3. 精製水を20ml入れる(容器の肩口くらいまで) 4. 容器の蓋をしっかり閉めよく振って混ぜ合わせる 5. 出来上がり! スーッとした香りのペパーミント×リラックスの王道ラベンダーのブレンドの アロマスプレーも蒸し暑く寝苦しい夜にオススメです♪ 精油の優しい香りを楽しみながらじめじめシーズンを乗り切りましょう!
0
0
0
0
0
0