2021/07/25
金賞の味 Karatto
昨年から唐揚げブーム到来により専門店がふえておりますが、なんとここ箱根にもあるんです。その名も「箱根唐揚げ カラット」!! ご主人が何度も研究を重ねたというハーブと白ワインに漬け込んだ唐揚げは、一般的な唐揚げとはひと味違うこだわりの味。添えられたクリームチーズにつけて頂くのがカラット流なんだとか。店内で食べれるメニューももちろん美味しそうだったのですが、今回はテイクアウトで芦ノ湖の景色を堪能しながら頂きました。一口食べるとハーブの香りが口いっぱいに広がり、今まで食べたことのない味わい。なんだかクセになりそうでした。一緒に頼んだポテトもホクホクでこちらもとっても美味しかったです。岩塩で味付けされてますが、お好みでディップソースも付けられます! 店内はテーブル席が数席あり、わんちゃん・猫ちゃんも大歓迎。少し歩けば芦ノ湖が目の前に広がるので、特に今の時期お天気の良い日にはテイクアウトもオススメです。お店のすぐ横にはペット用の売店もあり、待ち時間も楽しめますよ。 芦ノ湖周辺にもまだまだ美味しいグルメが沢山ありますので、また発信したいと思います。夏休みの期間、お子様連れて芦ノ湖を散策してみてはいかがですか。熱々でとってもジューシーな唐揚げ、ぜひ一度お試しください!
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2021/07/24
家族皆の肌を守る 日焼け止めクリーム
皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 益々日差し強くなる日々となりましたが、皆様いかがお 過ごしでしょうか? 先日クェートにて、73度! 日陰で53度! 「車のワイパーが溶けている」とのニュースを知り愕然としつつも、 この様な地球となってしまった理由を想い、 小さな事でも日々の過ごし方を自分自身改めていかなくては…と思っております。💦 その様な中で、当店でお問い合わせ・ご購入増えております「Pure 日焼け止めクリーム」 今回ご紹介させて頂きますね。 先日、施術後のお客様より 「小さな娘が、私が使うpure化粧品を使いたいと聞かなくて…。」 (pureとは、当店の施術で使用している基礎化粧品なのですが。) 「子供にも使っていいのかしら?特にこれからの季節、日焼け止めクリーム子供にも使ってもいい?」とのご質問を頂きました。 ●生後3ヶ月~の赤ちゃんにも使用できます。 (お子様によりアレルギー反応ある可能性もありますので、ご安心してお使い頂く為にも、まずお体でパッチテストをして頂く事をお薦めしています。) そして特に大人の女性にとって嬉しいポイント。 ●塗っても白くならないんです。 (化粧下地としても、使用できるんです。) ●日焼け止め(SPF30)とアンチエイジングが一つになったアイテムなんです。 (以下のエッセンスが入っています。) ・エーデルワイス→アンチエイジング ・エチナシ→肌を整える ・ラズベリーシードオイル→保湿、アンチエイジング ・ゲンテアナ→再生効果 ・アルニカ→沈静、保湿 ・ヘーゼルナッツオイル→栄養補給 当店のお客様は、場所柄ゴルフをされる方々が多いのですが、この季節になるとこの日焼け止めクリームをご購入される方が多くいらっしゃいます。 先述のお客様は「子供の日焼け止めに使ってみますね。」と仰って下さいました。(^-^) これから益々暑くなる季節。皆様くれぐれも水分補給等💦 ご自愛下さいませ…。 シークレットスパ スタッフより。 お読み頂き、有り難うございました。 ●クレーム ボル デール ピュール/日焼け止めクリーム SPF 30 60ml /4,800円(税抜) お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2021/07/23
食虫植物、好きです。
食虫植物、好きです。 どのくらい好きかというと、食虫植物が虫とか蛙とかを捕食して消化している動画をyoutubeで定期的に見てしまう程度に好きです。 こんにちは、フロントの赤堀です。 さて、今「 はこね湿生花園 」にて『世界の食虫植物展』なるものを開催しているとのことです。ハエトリグサやウツボカズラ等は皆様も耳にしたことがある名前ではないでしょうか。今回なんと約100種類700点もの食虫植物を展示しているそうです。私も実際に足を運びたいところですが、小学生と保育園の息子と乳飲み子の娘がいるもので、なかなか自由が利きません。 是非皆様お出掛け頂き、私にどんな様子だったか宜しければ教えてください。
ラーメンが好きです。
0
0
2021/07/22
夏を告げる、空のシグナル。
皆様こんにちは。 この顔と名前にピンときたら「いいね」をお願いします。 レストラン稲葉です。 お気づきの方もいらっしゃるでしょう。 そうです。ブログの仕様が大きく変わりました。 特筆すべきなのは「閲覧数」と「いいね」でしょうか。 「閲覧数」が見れることで、普段は何も言ってくれないあの子も、 「見てくれているんだ!」という 私の中の安心感が増すようになりました。 「いいね」を使うことで、「ブログ見てます!」と言えなかったあの子も、 陰ながら応援することが可能となり、私の中のモチベーションが上がることに繋がりました。 ぜひご活用くださいませ。 梅雨の夏休みが始まり、本格的な夏の到来を予感させる暑さを日々感じます。 今までの雨や湿気はどこへやら。 曇り空を切り裂くような飛行機雲に、見惚れてしまいました。 空の青さと、自然が織りなすコントラス。 今年の夏が始まった合図なのかもしれませんね。 夏といえば、やはり虫取りでしょうか。 虫や昆虫を怖がらない子供達を羨ましく思えるのは、私が大人になったということかもしれません。 しかし、まだまだ負けてはいられません。 半袖短パン、虫かご、虫あみ、麦わら帽子のファッション対決なら自信があります。 ぜひ、お手合わせお願いします。 外出時は、熱中症対策はお忘れなく。 箱根は、都内と比べると比較的涼しいと感じますが、油断は禁物です。 因みに、私はすでにこの暑さでバテ始めています。 夏始まりは、汗が流れ始める合図でもあります。 まだ7月だというのにこの汗の量。 8月になったら私は原型を留めておくことが困難になると思われます。 溶けていく私は、ぜひイチゴシロップでお召し上がりください。 安全と味は保証しません。また、練乳の貸し出しはお断りしております。 暑さ対策を忘れずに、快適な夏をお楽しみください。 夏が来るたび、今年は何をしようかと考えてしまいますね。 あの頃の夏は戻りませんが、今年の夏はやって来ます。 昔の自分に自慢出来るような「熱い」思い出を作ってみませんか。 今だけの夏をお楽しみくださいませ。
こう見えて【低燃費】です。
0
0
2021/07/21
豪華なご馳走
皆様、こんにちは。 フロントの中田です。 昨年より約1週間早い梅雨明けとなり、一気に真夏日となりました。 季節の変わり目は体調を崩しやすいためお気を付けくださいませ。 先日、フロントの松坂が紹介していたレストラン『Café Dining LUDERA』に行って参りました。 足柄牛を使用したボリューム満点なハンバーガーにそそられ、退勤後足早に向かったのですが…。私は最大のミスを犯していたのです…。 なんと!現金が全く財布に入っていなかったのです!!!すでにオーダーを済ませ、あと少しのところでご馳走を逃してしまった悔しさは今でも忘れられません。クレジットカードは使用できないので、来店される方はご注意を。 そんな悔しさをばねに次の日、リベンジを果たすべく再度退勤後にレストランへ向かい(もちろん現金も用意抜群です)、やっとの思いで料理をオーダーすることに成功しました。 ハンバーガーは出来たてを提供しているため、約20分間店内で待機します。2階にはカウンター席、ペットと一緒にご飯を食べられるテラスのようなお席がございました。入口付近にはレストランの魅力をイラストと共に描かれております。ボタニカルな雰囲気に包まれながら、Wi-Fiも完備されているためゆったりと出来上がりを待つことができます。 オーダーしたバーガーはボリューミーで美味しい肉汁が滴っていました。 美味しさを皆様にシェアしよう!と意気込んでいましたが、なんとここでまたミスを犯してしまいます…。 そう…肝心の写真を撮り忘れてしまったのです…。気付いたら残っているのはテイクアウト用の空箱のみでした…。申し訳ございません、全て私のお腹の中に入ってしまいました。 私のブログをお読みいただき行ってみたい!!!と思われた方は、是非ご滞在中に足を運んでみてはいかがでしょうか?
ほぼ毎朝ノラ猫と共に出勤しています!
0
0
2021/07/21
硫黄泉の供給が再開しました。
こんにちは。総支配人の平野です。 7 月 3 日未明の大雨により大涌谷源泉地で土砂崩れが発生し、温泉設備が被害 を受けたため、温泉の供給が停止しておりましたが、供給が再開され、大浴場露天風呂及び家族風呂で硫黄泉に入湯いただけるようになりました。 会員の皆様にはご迷惑・ご心配をお掛けし申し訳ございませんでした。 しかしながら、完全復旧とはならず、通常より温泉供給量が少なくなっているためか、以前に比べ白濁が減り透明に近い泉質となっております。 供給元である箱根温泉供給株式会社では、引き続き復旧工事を行っております。誠に恐縮ですが、完全復旧まで今しばらくお待ちいただきます様お願いいたします。 なお、供給元が源泉地にて調査したところ新型コロナウイルスを1分間で約95%不活性化させる効果があることが明らかになりました。 ぜひとも温泉に浸かり心と身体を癒しに、箱根翡翠にお越しください。 ※調査会社である株式会社グッドアイは、群馬大学発のベンチャー企業で、草津温泉などのコロナ不活性化の試験なども行っています。 ※この実験結果は大涌谷からの温泉に来訪・入浴すると感染症にかからない、または治癒するということではありません。 ※大涌谷の温泉水は飲泉できる温泉ではありません。
五十肩の元高校球児
0
0
2021/07/19
セグウェイツアー締め切り間近です!
こんにちは、フロントの岩間です。 今回は、8月22日(日)と23日(月)に開催される『芦ノ湖セグウェイツアー』についてご紹介します。 自然豊かな芦ノ湖をセグウェイに乗って湖畔沿いの景色をゆったりと楽しむことができます。 今回のイベントの下見で実際にセグウェイの体験をしたのですが、『もう一度乗りたい!』『乗ったことのない人は人生で一度は経験してほしい!』そう思わせてくれる乗り物でした! セグウェイで実際に走る前に専門のインストラクターによる講習を受けますので、初めてセグウェイに乗られる方も存分にお楽しみいただけます。 普段、歩いてしか行けない九頭竜神社本宮までセグウェイで行く事が可能で、九頭竜神社本宮まで歩いて行かれている方を横目に、ちょっとした優越感にも浸ることができます(笑) 尚、セグウェイで一部公道を走るため、普通自動車免許または普通自動二輪免許が必須となりますのでご注意ください。 イベントのお申込みの締切が7月31日までですので、お早目にご予約ください! セグウェイツアーについては こちら をご参照ください。 皆様のご予約をお待ちしております。
30代になりました、、!
0
0
0
0