スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2014/07/12

あー!なーつやすみー!!2014

皆さまこんにちわ!フロント春名でございます。 今回は夏休みを目前に控えた皆さまへ、2014年箱根の夏だよりをお送りいたします! いよいよ気温も30度前後をマークするようになり、夏を迎える準備は ベストの環境になってまいりました! 皆さま休みの計画はばっちり決まっていらっしゃいますか? 『まだ決まってないや…』という方 『決まっているけど、もう少し箱根の夏を満喫したい!!』という方 そんな皆様へ朗報です!! 是非下記のスケジュールをご参照ください! 7/31(木) 湖水祭・花火大会 【元箱根湾にて】 ※箱根翡翠イベント企画として送迎バスツアー実施!! 7/12時点お席残りわずかです!お早めにご相談くださいませ。 8/1(金) 例大祭・花火大会 【元箱根湾にて】 8/2(土) 御神幸祭・花火大会 【箱根園湾にて】 8/4(月) 湖尻龍神祭・花火大会 【湖尻湾にて】 8/5(火) 鳥居焼祭・灯籠流し・花火大会 【箱根湾にて】 ※箱根翡翠イベント企画にて送迎バスツアー実施!! 7/12時点お席まだ余裕ございます!ご相談くださいませ。 8/16(土) 箱根強羅夏まつり大文字焼 【強羅明神が岳にて】 いずれの花火大会も最低でも数千発の花火が打ちあがるようです♪ 今から夏が待ち遠しいですね! ですがいずれも当日は現地の混雑が予想されます。 現地の駐車スペースは限りがございますので、公共交通機関をおすすめ致します。 当日の各お祭りの詳細・アクセスについてはフロントまでお尋ねくださいませ。 もちろん翡翠ご宿泊でも満喫していただけるように、毎年恒例の 中庭庭園プールが7/19(土)~8/31(土)の期間限定でOPENいたします! 営業時間:10:00~17:00 ご利用金額:600円(お一人様/4歳以上のお子様より) ※ご利用の前に翡翠フロントにてお手続きの後、チケットをお渡ししております。 チケットをプール係員へご提示くださいますようお願いいたします。 ※天候により営業時間の変更・クローズの場合がございます。 当日のご利用状況などの詳細はフロントまでお尋ねくださいませ。 今から待ち遠しいですね…! 浴衣着て、花火みて、屋台でご飯たべたり…私は断然食い気を優先したいですね!(笑) イカ焼きとか、焼きそばとか、ベビーカステラとか…。 何故かお祭りで食べる屋台のごはんは格別ですよね!! ゼヒ皆さまも夏の予定を立ててみてはいかがでしょうか? ※写真は過去の湖水祭の花火写真です。

  • 0

  • 0

2014/07/05

さーさーのーはー

さ~らさら~♪ こんばんは! フロントの齋藤 眞です。 もうすぐ、七夕ですね!今年はいいお天気だといいなあ。 七夕ってどうしても、天気が悪いイメージです。 っというわけで今日は、箱根翡翠の七夕の「しつらえ」を紹介します。 今年も、佐藤 禎三先生にご協力いただきました。 とっても素敵なおしつらえです。 2種類飾っていただきました。 1つ目は、冷泉家の「乞巧奠」(きっこうてん) ・乞巧奠とは京都の冷泉家に古くから伝わる星祭りです。 旧暦の7月7日に催されます。 「星の座」という祭壇が設けられて、瓜・桃・梨・空の杯・大角豆・蘭花豆・蒸鮑・鯛がそれぞれの皿に盛られて並びます。 いずれも2組そろえられ、それぞれが牽牛(彦星)と織女(織姫)への供えものになります。 牽牛・織女にお供えをし、蹴鞠、雅楽、和歌、を手向けて「技が巧になりますように」と祈る七夕の儀式です。 2つ目は、「貸小袖」です。 ・言い伝えでは、織姫が七月七日に、彦星に会うために着る着物を一生懸命に織っていますが、間に合いそうもない。 それを可哀想に思った人が、織姫に小袖を貸してあげたということで、七夕に小袖を飾る風習が残っています。 また、長野県松本市では、七夕雛に小袖を着せ、女児の裁縫の上達や、 着せる事によってもっと良い着物が返ってきますようにという祈りが込められた風習などもあります。 七夕は、「笹を飾って短冊にお願いごとを書く。」ということしか知らなかったので、 このような「おしつらえ」があるなんてとても興味深いです。 また秋には、重陽の節句のおしつらえをして頂けるようなので、とても楽しみです。 箱根翡翠の笹には、たくさんのお願いごとが飾ってあります。 皆様のお願い事が叶いますように...。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)