スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2017/11/13

三島スカイウォーク

こんばんは フロントの松坂でございます。 先日、お休みをつかって三島に行って参りました 初めて三島を訪れたのですが、 今回は三島スカイウォークを皆様にご紹介したいと思います。 全長400mあるスカイウォークは 歩行者専用としては日本一長い吊橋として知られています。 晴天の日には富士山や伊豆の山並みなど 橋の上から一望できる絶景をお楽しみいただけます。 私が行った時は残念ながら少し雲で富士山が隠れており うっすらとしか見えませんでした。 ですが、ここ三島スカイウォークでは 他にもお楽しみいただけるスポットがたくさんあります。 花のシャンデリアがあるスカイガーデンでは、 一年中どの季節にお越しいただいても美しい花々をお楽しみいただけます。 また、お花を眺めながらドリンクや軽食で休憩を取ることも出来ます。 次に、レストラン「森のキッチン」では 地元の三島の食材にこだわったメニューが用意されています。 スカイウォークオリジナルの三島コロッケや 三島ブランドに認定されている食材を使ったカレーを堪能できます。 カレーは甘口、辛口2種類からお選びいただけますので、 お子様はもちろん大人の方にもオススメです。 園内にはお土産ショップもあり スカイガーデンにはない伊豆や箱根のお土産なども揃っているので ちょっとしたお土産探しにもぴったりです。 紅葉シーズンもあとわずか、、、 皆様もお天気の良い日に吊橋から眺める富士山と紅葉の絶景を見に 足を運んでみてはいかがでしょうか。

  • 0

  • 0

2017/11/06

小田原街歩き~早川編~

少し朝晩の気温が下がっているここ箱根ですが、本日は 一歩小田原、早川に降りて散策してきました。 早川と言って皆様は何か浮かぶでしょうか? 私は西湘バイパスの出口、小田原厚木道路の出口として混雑する場所 として名前を覚えてしまっています(笑)。 今回は早川の漁港(小田原漁港)とその周辺を歩き、 最後は一夜城へ上がるといった街歩きを開催致しました。 なんといっても起きたら今日は快晴!気分も晴れやかに JR早川駅で集合、出発致します。 歩きだして程なく・・国道を渡ってすぐに早川の港(小田原漁港)が 見えてきます。港湾整備も進んでいる為か漁港全体が広々としていて 新しい港のような印象を受けますが、古くは室町時代の漁村から 始まっているとの事。宿場町小田原の台所として賑わってきた場所 でもあります。現在は駐車場を新設し平成31年に道の駅として オープンする計画を進めているそうです。 県水産技術センターでは小田原をはじめとした神奈川県の漁業の話から 美味しくてリーズナブルな魚の食べ方まで、センターの方に熱く ご教授頂きました。 今回の街歩きは盛り沢山でこの後、地元の寄木細工ギャラリー「露木木工所」、 蜂蜜屋さん「朝翠(あさみどり)」さんに立ち寄らせていただき、漁港目の前の 食堂でランチに金目の定食をいただきました。この数か所も徒歩で歩いて わずか数分の距離にあり、漁港近くにこんなにいろんな産業があることに 驚いてしまうほどです。食後はこだわりの蒲鉾屋「土岩」さんで 美味しい蒲鉾を試食!お腹いっぱいでも意外と入るもんす(笑)。 お腹を膨らませた後は移動をして、一夜城へと登ります。本丸のあった 場所からの景色は絶景で小田原城下をはじめ湘南の海岸線、遠くは 房総まで眺めることが出来ました。私も初めて訪れましたが本当に すべらしい景色でした。 最後にかなり込み合ってはおりましたが「ヨロイヅカファーム」さんで スイーツに舌鼓を打ち、街歩き終了となりました。 今回の街歩きは全てNPO小田原まちづくり応援団 ガイド片野さんに全面的にお任せしての街歩きでした。普段素通りしてしまっていた早川もいろいろと見所がありお腹いっぱいの街歩きとなりました。今度は自分で美味しい魚を食べに行ってみようかと思います。 ご参加いただきました皆さま、誠にありがとうございました

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)