2016/02/06
館内の桜♪
皆様こんにちは! フロント船生です。 最近は気温の変化が激しく、暖かかったり寒かったり・・・。 皆様体調を崩されませんようお気をつけ下さい。 暖かい春が待ち遠しいですね。 梅園の梅や糸川沿いの桜が開花しておりますが エントランスのあたみ桜も開花しました♪ ピンク色の花がエントランスを華やかにしてくれています。 本日2月6日現在で7分咲ですので 見頃はこれからでございます! 満開になるのが今から楽しみですね❀ 他に、館内には中庭にソメイヨシノがございますが、 見頃が例年4月に入ってからとなっております。 (写真は昨年の4月2日撮影) お越しの際は、館内の桜もぜひお楽しみ下さい♡ 皆様のご来館、お待ちしております。 梅園・あたみ桜の開花状況は こちらから>>
0
0
2016/02/05
青木農園の干し柿!
皆様こんにちは! レストランの青木です。 少しではありますが、先月コートエシエルのコース料理で 青木農園の干し柿がデビュー致しました。 通常は外で干して作るのですが、青木農園では食品乾燥機を 使用しています。 その為ほのかな甘味に仕上げる事ができました。 今年は試行錯誤した為あまり量が作れませんでしたが、 来年は大量生産して皆様にお届けできるように頑張ります♪ 次回更新は9日(火) レストランの浅川が担当いたします。
0
0
2016/02/04
2016年熱海海上花火大会情報
皆様こんにちは!フロント松本です。 今回は毎年楽しみにしていらっしゃる方も多いと思いますが、 2016年度の熱海海上花火大会の日程をお知らせ致します! 春 4/9(土)・5/14(土) 夏 7/24(日)・7/29(金) 8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金) 秋 9/19(月・祝) 冬 12/4(日)・12/11(日)・12/18(日) 会場⇒熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設) ※雨天決行 時間⇒春・秋・冬 20:20~20:45 夏のみ 20:20~20:50 問合せ⇒熱海市観光協会 0557-85-2222 熱海の花火大会は1年通して行っていて、 特に当館から見る花火は距離も近く迫力満点で私もいつも楽しみにしています! まだご覧でない方は是非一度当館で花火の迫力を感じてみませんか?
0
0
2016/02/02
伊豆花遍路
皆様こんにちは! レストラン山下です。 久しぶりの登場です! 先日はとても寒い日々が続きましたね。 熱海は雪こそ降らなかったものの、熱海らしからぬ寒い日々でした。 さて、先日熱海のとあるお店を訪れた際、面白いものを見つけたので 今回はそちらを皆さんにお伝えしたいと思います! (何ヶ月か前から始まっているものの為、既に紹介されていたら申し訳ありません) その名も『伊豆花遍路』 簡単にいうとスタンプラリー。 ですが、単なるスタンプラリーではございません! 台紙は、布製のブック型。 スタンプ設置場所は伊豆半島全体。 お寺や神社、カフェ、観光協会等に置いてあります。 スタンプは押す数も押す場所も決まっておりません。 自由に伊豆を回り、自由にスタンプを押していきます! 出来上がってからブック型の紐を解いて開くと、 1枚の手ぬぐいに変身します! オリジナルの旅てぬぐいの完成です(^^) ・スタンプ手ぬぐいは1枚1,000円(税込) ・スタンプ設置期間は今年の3月末まで 機会があれば是非試してみてください(^^) 次回更新は5日(土) 農家の青木が担当いたします。
0
0
2016/02/01
絶景新スポット&いちご狩りバスツアー
皆様こんにちは!フロント松井です。 さて本日は3月に開催されますバスツアーのご案内を致します! 【絶景新スポット&いちご狩りバスツアー】 日程:3月11日(金) 料金:¥8,800(バス代・昼食代・施設入場代・税込) 行程:ホテル10:00出発-三島大吊橋-昼食-韮山反射炉-江間いちご狩り-ホテル16:20頃着 2015年にオープンしたばかりの「三島スカイウォーク」は 日本で最長の歩行者専用となる大吊橋でございます。 橋の上からは世界遺産の富士山、駿河湾の絶景を眺めることができます。 さらに新たに世界遺産に登録された韮山反射炉や旬のいちご狩りを お楽しみいただけるツアーとなっております。 皆様のご予約お待ちしております ✩⋆。˚ 予約受付:0557-80-0109
0
0
2016/01/31
乾燥に注意!
こんにちは、エンソウスパです。 冬場は暖房によって乾燥しやすくなり、 夏場はクーラーなど冷房によって乾燥しやすくなるため お部屋の乾燥は1年中気をつけたいところです。 特に冬場の暖房は温度が上がることによって 湿度を一気に下げるため、 1年で一番乾燥しやすい状態となります。 暖房器具を使うときは!加湿器などで湿度調節をすることが 美肌を保つためには大切なことです。 湿度が下がると、喉の粘膜も乾燥しますので 免疫力が低下し、風邪を引きやすくなったり・・・ 喉の潤いを保つ為には、マスクは必須です!! 湿度は美肌だけではなく健康を保つためにも重要とされています。 お肌のうるおいを食事面から補給するとしたら おすすめの栄養素はビタミン類です。 特にお肌のうるおいに役立つのが「ビタミンA」です。 ビタミンAはお肌が健康な状態に生まれかわるのを サポートしてくれる働きがあります。 お肌の乾燥を感じたらビタミンAを多く含む 緑黄色野菜やレバーを積極的に食べる様にしましょう。 身体の外側からだけでなく、内側からも 乾燥対策を心がけ、寒い冬を乗り越えましょう!! 他にも良い方法があれば、是非とも 教えていただければ幸いです♪ お気軽にスパへお越しくださいね♪
0
0
2016/01/30
梅・桜❀開花情報
皆様こんにちは!フロント松井です。 せっかくの土曜日でお休みの方も多いかと思いますが あいにくのお天気 ☂ ですね。 本日の熱海は最高気温が5℃の予報で大変冷え込んでおります。 ご来館の方はぜひ暖かい格好でお越しくださいませ。 さて今回は熱海梅園の梅と糸川沿いの桜の開花情報をご案内致します! 熱海梅園は早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していくので、 お祭り期間中充分に梅をお楽しみ頂けます。 只今早咲きの梅が7分咲き、中咲きの梅が4分咲きとなっております。 また糸川沿いのあたみ桜は只今満開でございます! 17:00~はライトアップもされております ✩⋆。˚ ぜひ熱海で一足早い春をお楽しみ下さいませ♪ 【第72回 熱海梅園梅祭り】 -開催期間- 2016年1月9日(土)~3月6日(日) ※有料期間 1月23日(土)~3月6日(日) -開園時間- 8:30~16:00(時間外は無料開放) ※今開催ライトアップはありません。 -入園料- 300円 熱海市宿泊者は100円(フロントにて宿泊者証明書発行) ※中学生以下無料、開園時間外は無料開放。 -アクセス- 電車 : JR熱海駅より伊東線利用約3分→JR来宮駅下車→徒歩約10分 バス : JR熱海駅より相の原団地行き(1番乗り場)利用約15分→梅園下車 駐車場 : 有料(8:30~16:30) 普通乗用車600円 マイクロバス1500円 二輪車300円 お問い合わせ : 熱海市観光協会(0557-85-2222) 【あたみ桜 糸川桜まつり】 期間 : 1月23日(土)~2月14日(日)(終日見学自由) ※ライトアップは期間中17:00~23:00 会場 : 糸川遊歩道 住所 : 静岡県熱海市銀座町・中央町の境 電話番号 : 0557-85-2222(熱海市観光協会) 駐車場 : なし(周辺に有料駐車場有) アクセス : JR熱海駅より徒歩 約15~20分
0
0
2016/01/28
ある日の休日
皆さんこんにちは! レストランの柳澤です☆ 今回は休日に行った伊豆の話題です! まずは、『iZoo(イズー)』という爬虫類の動物園です。 爬虫類が得意なわけではないのですが、蛇に首を巻かれてみたい願望があり行ってみました(笑) いざ行ってみると、色々な種類の爬虫類と虫のコーナー、ふれあいコーナーなどがありました。 ふれあいコーナーでは小さい蛇に少し触るのが精一杯でした(汗) 首を巻かれるのは到底出来なかったので、お土産コーナーにある蛇のおもちゃを巻いて終わりました(笑) 次にぐらんぱる公園にある、『グランイルミ』というイルミネーションを見に行きました。 ぐらんぱる公園はアスレチックやめずらしい自転車に乗れたり、子供から大人まで楽しめる施設です。 そこで毎年行なわれているイルミネーションですが、初めて行ってみました。 音楽に合わせて光ったり、上から見渡せるスペースもありとても綺麗でした!! 3月31日まで開催しているので、ぜひ行ってみてください!!おすすめです☆ 次回も周辺の施設が紹介できたらと思っていますので、お楽しみに(○^▽^○)ゞ ≪体験型動物園iZoo≫ 営業時間⇒9:00~17:00 大人⇒1500円 小人⇒800円 ≪伊豆ぐらんぱる公園≫ 営業時間⇒11月~2月9:00~16:00、3月~10月9:00~17:00 (グランイルミ)16:30~21:30 大人⇒1200円 小人⇒600円 次回の更新は2月2日山下さんです!!
0
0
0
0
0
0