スタッフがお届けする現地ブログ

天城高原の記事一覧

2022/10/13

名産品を食べよう

皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 かなり涼しくなりましたね、朝晩は少し肌寒いくらいです。 これくらいの気候が一番過ごし易いですよね! さて今回は伊豆の名産品のご紹介です。 伊豆といえば、そう!わさびですね。 特に天城で栽培されているわさびは質が良く 東京のお鮨屋さんでも使われているそうです。 ご存知かもしれませんが、わさびの栽培に必要な環境は とてもシビアで、綺麗な水質が絶対条件です。 自然に恵まれた伊豆ならではの名産品ですね! ちなみに静岡県がわさびの産出額1位です、なんだか誇らしいですね! お蕎麦やお寿司によく使われるわさびですが、ただの薬味ではなく嬉しい効能も たくさん持っています。 有名なのは殺菌作用ですね、食中毒の原因菌の増殖を抑えたり、生ものや お刺身の鮮度を保ったりと優秀です! それ以外にも消臭・食欲増進・抗酸化作用もあり万能ですね。 毎日食べたいぐらいです。 当館のある、伊豆半島の天城エリアには本わさびの販売店が いくつかあり、本場の本わさびを購入する事ができます。   早速、私も買いに行きました! 購入場所としてオススメなのは当館から1時間半ほどの距離に ある、道の駅の「天城越え」です、場所が分かりやすいですし 何より駐車場が広いです。 この道の駅内に「天城わさびの里」というわさび農家さん直営の売店があります。 生わさび以外にも様々なわさび関連商品を取り扱っており、加工品も多種多様です。 オススメはわさびの茎の三杯酢漬けです!見つけたら是非食べてみてください。 写真のわさびが実際に購入したわさびなのですが、このサイズで 大体、1100円ほどで購入できます。立派ですね! お土産としてもおすすめなので伊豆にお越しの際は是非手に取ってみてください。 最後にわさびを使った簡単な料理をご紹介します! その名も「わさび丼」です。 料理と言って良いのかわかりませんが 作り方は ご飯の上に鰹節、その上におろしたわさびをのせて醤油をかけるだけです。 とってもシンプルですがこの食べ方が一番わさびの風味や香りを楽しめると私は思っています。 わさびをおろす時にはひらがなの「の」の字をイメージしておろすのがポイントです! わさびは細かくおろすと辛くなるので、わさび丼の時は粗めにおろした方が良いかも しれませんね!ぜひ、試してみてください!  

  • 0

  • 0

2022/10/06

🍁和食とフレンチのイイとこ取り!和洋折衷「幸」のご紹介🍁

皆さま、こんにちは フロント坂井です。 あっという間に10月に入りましたね! 季節はすっかり秋めいて、澄んだ空気と青空と、心地よい風で とても過ごしやすい日が続いております 最近は夕焼け空がとても綺麗で ほぼ毎日の確率で綺麗な景色が見られています! その写真がこちらです。↓ ぜひ肉眼でご覧いただきたい絶景です!   さて、本日は今しか食べられない秋の食材を使ったコース料理を ご紹介いたします。 秋は、美味しい食材が多い季節ですよね、食欲の秋です! 和食の美味しいところも、フレンチの美味しいところも どちらも楽しみたい! そんな食欲の秋にぴったりなおすすめコース和洋折衷「幸」のご紹介です 和洋折衷「幸」12,705円 ※2日前までの予約となります 1,突き出し3種   菊花浸し   焼穴子と秋の実り白和え   秋茄子胡桃味噌掛け 2,土瓶蒸し   金目鯛 天城軍鶏 松茸 3,デジューム   フランス産ウズラのローストと白レバーのムースリーヌ    ~レンズ豆のラグーを添えて~ 4,お造り   みはからい 5,温物   丸豆腐 錦秋餡    6,肉料理   静岡ブランド牛フィレ肉とロース    ~御好みのソースと戸田塩を添えて~ 7,食事   パン または 白ご飯 8,デザート   シナモン香る林檎のロースト    ~メープル風味のキャラメルソース・バニラアイスを添えて~ ※2日前までの要予約となります ※仕入れの都合により内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい。 ※食物アレルギーをお持ちのお客様は事前のご申告をお願いいたします。 7,お食事につきましては、ご追加または変更で秋限定の松茸の釜飯をご注文いただく事が可能です。 ご追加の場合:1,980円 白米からの変更の場合:1,870円 この機会にぜひ、ご賞味ください ご来館お待ちしております♪

  • 0

  • 0

2022/10/05

第23回会員様懇親ゴルフコンペご参加ありがとうございました

皆さま、こんにちは。フロント黒瀧です。 秋らしく気温がちょうどよく 外に出ると気持ちのいい風を感じられる 今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 さて今回は、10/3に催行いたしました 「第23回会員様懇親ゴルフコンペ」のご様子をお届けいたします。 当日のお天気は、曇りのち晴れという予報でございましたが スタートの時間には富士山まで見えるといった 絶好のゴルフ日和となりました。 私はゴルフに関してはまったくの門外漢でありましたが 皆様のプレイを見ていて特に印象深かったのが ショットをした時の「カキーン」という気持ちのいい音と 打った後にチームの方々から「ナイスショット!」などの声が 挙がることでした。 親しい友人たちとやることを想像したら 少し興味が湧きました。機会があればトライしてみたいです。 ご参加の皆さまは、当日初めて会う方々もいたのですが プレイ後は楽しそうにお話なさっているのを見て 「会員様懇親」という部分で達成できたのかなと 思い、嬉しかったです。 また表彰式も大盛り上がりで 楽しくイベントを終えることが 出来たと感じております。 お忙しい中、「第23回会員様懇親ゴルフコンペ」に ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。 天城高原では、ゴルフコンペを毎年行っておりますので 次回開催時には、より多くのお客様にご参加いただければ 嬉しく思います。 それでは、ハーヴェストクラブ天城高原で お会いできる日をお待ちしております。

  • 0

  • 0

2022/09/27

第2回 A-1グランプリ結果発表

皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 7月23日から8月27日で開催いたしました。「A-1グランプリ」 今回は「天城・静岡」をテーマとして 天城高原の料理人10人が夏のオリジナルメニューを 考案し、ディナーブッフェにてご用意させていただきました。 ディナーブッフェをご利用いただいた皆様はご存知かと思いますが 「A-1グランプリ」は期間限定メニューが出るだけではなく、お料理の 人気投票も行っておりました! 応募総数は2591票でした。 今年のグランプリNo1は…             「静岡産マスクメロンのティラミス」でした!! 旬であり静岡の名産のメロンを使用した夏らしいティラミスです。 考案の鈴木シェフが現場で最初に上司から教わったデザートがティラミスで 作る度に、当時の様々な苦い経経験や初心の心を思い出させてくれた 思い出深いデザートとの事でした!     ・優勝者コメント 第2回のA‐1グランプリ、沢山のお客様に御利用頂きまして誠にありがとうございました。 また、私の料理に沢山御投票頂き大変嬉しく思います。 今後もお客様が「天城高原に行って良かった。」思って頂けるような メニュー内容を、スタッフ一同一丸となって考案して参ります。 沢山のお客様の御利用、心からお待ちしております。 ■洋食 鈴木祥文       今年の夏も多くのお客様にご利用いただけて感謝の気持ちでいっぱいです。 イベントへの参加、たくさんの投票ありがとうございました! 来年もたくさんのお客様にご来館いただけるのを楽しみにしております。 見事、グランプリNo1を的中させたお客様から抽選で3名様にお食事券5000円分をプレゼントいたします。 なお当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)