2023/01/27
下田海中水族館 鬼ダイバーの餌付けショー
こんにちは、本多です。 今回私がご紹介するのは、節分の豆まきにちなんで 水族館の大水槽(水中)で、鬼に扮したダイバーによる魚の餌付けショーです。 魚が鬼に群がる瞬間は、中々面白く魚の動きが俊敏だと改めてわかると思います。 他入り口に大きな亀がいたりや魚貝類は勿論イルカショーなども迫力があり 1日中楽しめると思います。
魚釣り大好き
0
0
2023/01/26
修善寺の蕎麦屋さん
皆さまこんにちは、レストランの藤塚です。 今回は修善寺のおすすめの蕎麦屋さんをご紹介したいと思います。 『禅風亭なゝ番』というお店で、古民家を利用しており店内には 掘りごたつや囲炉裏があり風情がありました。 私はお店のおすすめの『禅寺そば』を注文しました。 ざるそばととろろそばに、薬味は生わさびやすりごま、山菜、ねぎ、茗荷、大根おろし などがついており色々な食べ方を楽しめたのが良かったです。 生わさびにはおろし金、ごまには小さなすり鉢がついてきたので 自分ですって食べれるのが他のお店にはなかなかない食べ方で新鮮でした。 修善寺で蕎麦屋さんに迷われたらぜひこちらのお店に足を運んでみてはいかがでしょうか。 【住所】伊豆市修善寺761-1-3 【TEL】0558-72-0007 【営業時間】10:00~16:00 【定休日】木曜日
0
0
2023/01/21
伊豆半島さくら情報
みなさまこんにちは フロントの木村です。 まだまだ寒い日が続く1月ですが、伊豆半島では早咲きの桜が開花し始め、少しずつ春の足音も聞こえてきました。 伊豆半島の桜といえば河津桜が有名ですが、他にもたくさんの品種がございます。 本日はそんな桜の見所を紹介したいと思います。 ①あたみ桜 熱海の市街地にほど近い糸川周辺を中心に植えられ、「日本で最も早咲きの桜」と言われている桜になります。 今年もすでに開花が始まっており、見頃を向かえている場所も出てきております。 2月5日(日)までは「あたみ桜糸川まつり」も開催されております。 ②土肥桜 河津桜にも似た鮮やかなピンク色が特徴の桜で、例年2月上旬ころまで花を咲かせます。 今年は2月5日(日)まで「土肥桜まつり」を開催しており、ホテルからも約1時間の距離になります。 ③みなみの桜 こちらは南伊豆町にある河津桜の名所になります。桜だけでなく菜の花も同時期に開花するため、ピンクと黄色の鮮やかなコントラストが見所です。 2月1日(水)より「みなみの桜と菜の花まつり」も開催され、2月5日から2月28日までは人力車の運行も行われます。 人力車からお花見なんて素敵な体験はいかがでしょうか? ④河津桜 言わずと知れた伊豆半島の桜の名所です。 ホテルからお車で約1時間の距離になり周辺に駐車場も多くございます。 河津駅から歩いても行けるので、比較的アクセスしやすい桜の名所になるかと思います。 今年の「河津桜まつり」は2月1日(水)から2月28日(火)までとなっており、2月19日(日)、2月23日(木)には当ホテルでも河津桜まつりを見に行くツアーを開催いたします。 まだ、若干の空席がございますので、ご希望の方は是非ホテルまでお申し込みください。 イベントの詳細はこちらから この他にも伊豆半島には黄金崎や狩野川さくら公園、伊豆高原の桜並木など桜の名所が多数ございます。 ちょっと早い春を伊豆半島で感じませんか? 皆さまのご来館をスタッフ一同お待ち申し上げます。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/01/19
インスタ映えスポット誕生!
皆さまこんにちは。今年が年男のフロント黒瀧です。 遅ればせながら、皆さま明けましておめでとうございます! 社会人になって日に日に肥満気味になっている自分に喝を入れなくては…ということで 私は今年特に運動に力を入れたいなあとぼんやり考えております。 毎年何か決意をしてもいつの間にか、なあなあになってしまうので今年は 「週に1回でも運動をする」と具体的に決めて頑張りたいと思います! さて、この度当館施設内にある展望スポット「夕日ヶ丘展望テラス」に映えスポットが できました。そのご紹介をさせていただきます! 新しくできたのがこちらのスマホシャッター用のスポットです。 どうでしょうか? 富士山と一緒に写真が撮れる『インスタ映え』しそうな スポットになりました! 特におすすめなのは夕暮れ時で、夕焼けに染まった富士山と 夕暮れの空のグラデーションが幻想的な雰囲気を醸し出します。 お昼も綺麗な青空に富士山がくっきり写りますので素敵です。 ホテルから徒歩1分の場所にございますので、お散歩やご出発の際などにもお立ち寄りいただけます。 是非夕日ヶ丘展望テラスで思い出のお写真を撮ってみてはいかがでしょうか。 それでは皆さま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2023/01/15
~隠れたアクティビティ?パターゴルフ~
こんにちは。フロントの青柳です。 先日2023年を迎えたと思っていたら、気がつけば1月も折り返しを向かえてしまいました。 年々、月日が経つのが早く感じるのは歳のせいでしょうか。。 本日は、ホテル敷地内にございます「パターゴルフ」をご紹介させていただきます。 18ホールからなるパターゴルフですが、天城高原に何度もお越しのお客様も「知らなかった」おっしゃることのある隠れたアクティビティとなっています。 決してか隠しているわけではないのですが、天城高原の広い敷地の奥にあるのでご存知ない方もいらっしゃるのかもしれません。 ご宿泊のたびに楽しまれるご家族や、翌日のゴルフ練習のためにご利用いただく方など、実は人気のアクティビティとなっています。 ご宿泊されなくてもご利用いただけますので、お近くにお越しの際はパターゴルフメインでのご来館もお待ちしています。 緑豊かな自然の中でゆっくりパターゴルフなんていかがでしょうか? ●受付:ホテル売店 もしくは スカイアドベンチャー受付 ●営業期間:年中無休(冬季積雪によりクローズの場合もあり) ●営業時間:9:00~日没 ●料金:中学生以上 1,200円 小学生以下 700円 ●宿泊者料金:中学生以上1,000円 小学生以下500円
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2023/01/11
紅ほっぺ食べ放題🍓伊豆のいちご狩り
皆様こんにちは。 フロントの大川です。 ご挨拶が遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。 今年は天候も良く、壮大な富士山を目の前に新年を迎えることができました。 本年も天城高原でみなさまのご来館をお待ちしております! *** 10日より全国旅行支援が再開いたします。 ご希望の方はご予約の際にお申し付けくださいませ。 *** さて、冬といえばいちごが美味しい季節ですね。 静岡生まれの代表品種【紅ほっぺ】は、甘味が強く酸味もやや強めで、 いちご本来の甘酸っぱさを堪能できる品種です。 そんな紅ほっぺを食べ放題ないちご狩りが、今年もOPENしております。 【江間いちご狩りセンター】 ハウス90棟完備された伊豆最大のいちご狩りセンター。 本年度よりホームページからご予約が可能なので、 予定が立てやすいです◎ 開園期間:2022年12月15日(木)~2023年5月6日(土) 開園時間:9:00~16:00 公式ホームページはこちら 【伊豆長岡いちご狩りセンター】 全てのハウスが立ったままでいちご狩りが楽しめる 高設栽培を行っています。 お子様もご年配の方も、楽に摘み取りが可能です◎ 開園期間:2023年1月2日(月)~5月7日(日) 開園時間:平日 9:30~15:00 土日祝 9:00~16:00 公式ホームページはこちら ※入園料金は期間によって異なります。 詳細はそれぞれの公式ホームページよりご確認ください。 いちご狩りの後は近くにある 伊豆パノラマパーク でロープウェイに乗ったり、 道の駅伊豆のへそ内にある いちご BonBonBERRY 伊豆の国factory でいちごスイーツブッフェを楽しむ、 いちご尽くしの一日を過ごすのもオススメです😊 伊豆へご旅行の際は、ぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
0
0
2023/01/05
よつば🍀
こんにちはレストランの雨宮です。 天城高原から車で約1時間 静岡県三島市にはおいしい食べ物屋さんであふれています。 昨日私が行ったのは「スープカレー よつば」 札幌出身の店主が行っているスープカレーのお店です。 注文したのはもちろん全部乗せ 笑 あまり食べる方ではないのですが食べることが好きなので いつもお腹いっぱいで苦しくなって帰ります。 具だくさんでとても幸せな気持ちになりました。 他のお客さんも常連さんっぽい方がおおく 地元に愛されているお店なんだなと思いました。 東京方面、大阪方面どちらからお越しでも三島市へは立ち寄れますので 天城高原へ来た際には寄ってみてください。
0
0
2023/01/03
あけましておめでとうございます🎍
皆さま、新年あけましておめでとうございます。 フロント坂井です。 1年過ぎるのはあっという間ですね 年々時の流れが早くなっているような気がします・・・ 昨年は、会員様イベントのドライバーや添乗を1人でさせて頂く機会があり お客様との交流が増えたり、仲良くさせて頂いたりと 嬉しい経験が多く、とても充実した1年となりました。 4月で天城高原も4年目となり伊豆の魅力を沢山知る中で、 これからも、お越しいただくお客さまに 現地でのご案内やブログを通してお届けできればと思っております。 これからも伊豆旅の参考になるような記事をアップして参りますので あたたかい目でご覧いただけますと幸いでございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2022年の最後に下田の爪木崎にドライブに行ったので シェアさせていただきますね♪ 2023年1月31日まで“爪木崎水仙まつり”開催中です。 ご都合の合う方はぜひ、行ってみて下さいね
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
0
0