2023/03/14
昼間とは違う 幻想的な夜の桜
みなさま、こんにちは! フロントの大川です。 春を感じる暖かい日が続きますね。 春といえばお花見🌼 伊豆高原の桜名所で、今週末より夜桜ライトアップが開催されます。 ホテルよりお車で約20分の場所にある大室山の麓「さくらの里」は、 40種1,500本の桜が植栽されており 9月中旬から5月初旬まで、8カ月にわたりお花見を楽しめます。 そんな伊豆高原の花見名所であるさくらの里ですが、 ソメイヨシノが満開になる時期に合わせて夜桜鑑賞会(ライトアップ)が実施されます。 開始直後は夕暮れの青い空を背景に桜のピンク色が映えて 素晴らしい絶景になります。 昼間とはまた違った幻想的な桜を、ぜひお楽しみください。 さくらの里夜桜観賞会 開催日 2023年3月17日(金)~4月5日(水)予定 ※桜の開花状況により終了期間が前後する場合があります。 開催時間 18:00~21:00 料金 無料 駐車場 あり ※詳細は 伊豆・伊東観光ガイドHP よりご確認ください。
0
0
2023/03/08
【5/22】~日本百名山を歩く~天城山しゃくなげトレッキング
みなさまこんにちは。フロントの臼井です。 花粉症がつらい季節になりましたね!早く去って欲しいです・・🤧🤧 さて、本日は5/22(月)に開催する【天城山しゃくなげトレッキング】の紹介です。 日本百名山に数えられる天城山のしゃくなげコースにこの時期だけに咲く「アマギシャクナゲ」が見られることから多くの登山家が訪れる人気のコースとなっています。 天城自然ガイドクラブの方を呼んでおりますのでお話を聞きながら天城山の自然を身近に感じてみてください。 道中は荒れた地面や岩の上を歩くので登山経験者や健脚のお客様のみのご参加をお願いいたします。 日程:5/22(月) 行程:ホテル8:30集合・出発-登山口-万ニ郎岳-万三郎岳-昼食-登山口15:30到着予定 〇伊東駅に帰られるお客様は16:10伊東駅行き路線バスに乗車ください。 〇ホテルに戻られるお客様は登山口から送迎いたします。 参加費:6,600円 (お弁当代・ガイド代) 募集人数:8名 最少催行人数5名 締切:10日前 注意事項: ※登山経験者、健脚な方向けのコースです。 ※登山用の装備でご参加ください。 ※登山コースにはトイレが一切ございません。 ※悪天候などにより中止となる場合がございます。 ※当日の状況により、到着のお時間が遅れる場合がございます。 ※往路はホテルから登山口まで路線バスで向かいます。 ※復路は登山口からホテルまで無料送迎いたします。
推し事が趣味です
0
0
2023/03/06
700年以上続く伊豆の伝統行事が開催されました🏔
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 3月に入り暖かい日が増えましたね 伊豆の山は、杉が多いので花粉がすごいです。 風が黄色いような気がするのは私だけでしょうか? 車の窓ガラスも花粉がたくさん付き、 見るだけでむずむずしてきます・・・ 花粉症の方々、一緒に頑張りましょう~! 話は変わりますが、伊豆にある、国指定の天然記念物【大室山】はご存知ですか? お椀型をしていて、山全体が茅でできた標高580mの山です。 伊豆東部火山群の一つとして、約4,000年前に噴火したスコリア丘で 年に1度だけ山全体を焼く【山焼き】という行事があります。 写真は今年開催されたものです。(山火事じゃないですよ!)この行事は、700年以上前から継承されていて、良質な茅を育てるための行事だったようです。 コンディションが重要なようで、風の影響や雨による湿気の影響で、延期することが多いため、今年も2月12日開催予定でしたが、延期され2月26日の開催となりました。 山焼きが見たくてホテルのご予約をされるお客様もいらっしゃるくらい、 伊豆では人気のある伝統行事です。 麓には、さくらの里という公園があり、約40,000㎡の広大な敷地に 約40種・1,500本の桜が植えられており、3月は大島桜・城ケ崎桜・伊東桜。 4月にはソメイヨシノが見頃を迎える、桜が綺麗な公園です。 そのころには、大室山も青々しい山となっていることかと思います。 伊豆にお越しの際は、ぜひ訪れてみてくださいね♪ わんちゃんも一緒にお楽しみいただけます🐶🌸 詳しくはこちらから>>
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2023/03/04
「月ヶ瀬梅まつり2023」 に行ってきました!
皆様こんにちは、レストラン岡澤です。 先日、修善寺から車で約30分南にある『月ヶ瀬梅林』に行きまして、 見渡すかぎりの梅の花を堪能してきました! 今の時期 桜も良いけど、"梅"もおすすめです。 標高の高さ故気温が低いこともあり 3月3日時点で8分咲きと、とても良いタイミング! 広い土地に敷き詰められた梅の木々は、 伊豆月ヶ瀬組合が特産品などをつくるために だんだん増やしていったのだそう。 何百種類とある梅の花弁、蕾、それぞれ個性があるというか...。 それぞれに違いがあり、見ていて楽しかったです。 興味のある方ぜひ行ってみて下さい! ◆『月ヶ瀬梅まつり』 2月26日~3月12日まで開催 開催時間:9:00~15:00 入場料:300円 ◆アクセス(伊豆月ヶ瀬組合) 静岡県伊豆市月ヶ瀬535-3 公式サイト: 梅の郷 伊豆月ヶ瀬梅組合 │ 楽しいイベント>今年の梅狩りのイベント内容 (tsukigase.net)
伊豆の自然が好きです
0
0
2023/03/03
古民家カフェirodori
皆様こんにちは、レストランの藤塚です。 今回は函南町にあるずっと気になっていたカフェ『irodori』に 先日行ったのでご紹介したいと思います。 『irodori』は伊豆仁田駅から徒歩約1分と駅からすぐ近くにある人気の 古民家カフェです。 入り口に向かう庭の道は緑に囲まれており、店内に入る前から 雰囲気がとても素敵で、店内もアンティークな家具で揃えられ 落ち着いた雰囲気でした。 メニューにはキッシュや旬のフルーツを使ったケーキがいくつかあり、 私はずっと食べたいと思っていた ショートケーキのチョコレートソースがけをいただきました。 ケーキひとつでもボリュームがあり、とても満足できました。 季節によって用意されているケーキが変わるので 季節が変わるごとに行って楽しむのもおすすめです。 【住所】静岡県田方郡函南町仁田195 【TEL】055-970-1666 【営業時間】10:00~17:00(L.O.16:30) 【定休日】水曜、木曜
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2023/03/01
天城のAM2:00
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 今年ももう2ヵ月が過ぎようとしていますがいかがお過ごしでしょうか。 伊豆半島では、「早咲きの桜」で知られる河津桜が見頃を迎え、春らしい季節となりました。 天城高原でも河津桜を見に行かれるお客様で週末はにぎわいをみせております。 3月に入り、季節の移り変わりの時期ではございますが天城高原では日中は5度くらいと まだまだ冬のような気温が続きそうです。 例年通りだとは3月にも雪が降る天城高原ですが、今年はもう雪は降らないでほしいものです。 花粉も多く飛んでおり、花粉症の私にはつらい時期ですが もう少しで寒い冬も終わるので頑張ります! さて今回は天城高原のAM2:00の星空の様子を皆さまにお伝えします。 この日は雲一つない晴れの日で、冬の季節というのも相まってほんとうに綺麗に星宙を見ることができました。 スマートフォンでの撮影でしたが、綺麗な写真を撮ることができました! いかがでしょうか? 私はホテルの近くに住んでいるのですが改めて素敵な場所に自分は住んでいるなあと感じています。 歩いて行ける場所なので、ホットワインを持参し、満天の星を見ながら過ごす夜は寒さも忘れるほど 素敵な時間でした。ホテルでご滞在のお客様もぜひ一度外に出て星を見てほしいなと思っております。 ちなみに… スマートフォンで星空を撮影をするには設定を変えると案外簡単にできます。 androidのスマートフォンの方向けにご紹介いたします! (私はandroidユーザーなのでiphoneの方はごめんなさい…) ①デフォルトアプリのカメラを起動する。 ②「モード」をマニュアル(プロ)モードにする。 ③シャッタースピード(SS)を10秒以上に設定(遅ければ遅いほどたくさんの星が撮れます) ④ISO感度(明るさ)を1600程(高くし過ぎると真っ白になってしまいますのでお好みで調整してください) ⑤スマートフォン用三脚を用意(もしない場合はカメラを地面に置き撮影。音量ボタンのマイナスを押すとシャッターが切れますのでなるべく動かさないようにボタンを押してください) ⑥シャッターを切る。この時パシャッとシャッター音が鳴るまでスマートフォンを動かさないでください。 以上です!これを行えばスマートフォンでもある程度星空を写真に納めることが出来ます! 是非トライしてみてください。 ちなみに最近のandroidのカメラに搭載されている「ナイトモード」という機能を使うと⑥をするだけで星が撮れてしまいます…。 文明の利器はすごいです。 ではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2023/02/26
お風呂の日
皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 今日も寒いですね… 今年も、暖房グッズをたくさん買ってしまいました。 でも快適に過ごす為には仕方ないですね。 さて、毎月26日は「お風呂の日」です! 今から40年ほど前にガス会社さんが制定したみたいですね。 語呂合わせなのでバリエーションが豊富で、毎月何かしらのお風呂関連記念日があります。 面白いですね笑 という訳で今回は地元の浴場をご紹介いたします。 当館から車で50分ほどの距離にある「湯の国会館」は天然温泉の立ち寄り湯で 露天風呂から狩野川のせせらぎを楽しむことができるのが特徴です。 ここまではよくある立ち寄り湯なのですが、もう一つの特徴として薬湯があります。 14種類の薬草を使用している薬湯でより体の芯から温まります。 まぁ普段、公衆浴場に行くわけではないので薬湯が珍しいかはよくわからないです。 でもしっかりとした効能がありそうで気分が高まりました! サウナもついていて、小さい浴場ですが満足できました。 タオルは別料金がかかってしまうので持ち込み推奨です。 また、館内に食堂が併設されていて、地物を使用した料理を楽しむことができます。 写真はしいたけ蕎麦で、シンプルな盛り付けながらも強い旨味がしいたけからでていて とても味わい深い仕上がりでした。 アットホームな店内も落ち着きます。 近くを観光される際には是非のぞいてみてください。おすすめです。 〒410-3213 静岡県伊豆市青羽根188 TEL:0558-87-1192 営業時間:10:00~21:00 第2・4水曜定休 大人 ¥880(伊豆市民半額) 子供 ¥440
地域の魅力を発信します!!
0
0
2023/02/25
河津桜まつりツアーご参加ありがとうございました🌸
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 2月19日・23日と天城高原では 【河津桜まつりツアー】を開催いたしました。 19日当日の開花予想は3分咲きから5分咲きでしたが、 直近の晴れの日にたくさん開花したようで、 イベントの日には7分咲きほどになっていました。 19日は、あいにくのお天気となってしまいましたが 他の観光客の方も少なく、ゆっくりご覧いただくことができました。 23日は祝日という事もあり、多くのお客様で賑わっていました。 お天気にも恵まれ、桜は満開で見頃を迎えていました。 外国のお客様や、ツアー団体など多くのお客様が訪れていて テレビの取材も来ていました! 道中は渋滞が予想されますので、お時間に余裕をもって 行かれたほうがよさそうです。 少し歩く距離にはなりますが、上流の方が人が少なく 写真を撮りたい方にはおすすめです! また、上流の桜は若い木が多いのでたくさんの花が付いていてきれいですよ! 明日日曜日は河津桜まつりの混雑がピークになるかと思いますが 伊豆にお越しのお客様はぜひ、一足早い春をお楽しみください🌸
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
0
0