2023/04/27
ホテルでランチ②
皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 さあ、早いものでもう五月。気温の変化に適応できていないのか疲れやすい気がする今日この頃です。 さて、前回に引き続き今回もホテルランチのご紹介です! 「天城紅姫あまごと季節野菜の天丼」は淡泊でありながら適度に油の乗った あまご、明日葉や椎茸、しめじ、茄子、蓮根、かぼちゃなどの天婦羅がのった なんとも豪華な見た目の丼です!黒糖を使った甘いタレがかかっていて箸がすすみます。 メインの天城紅姫あまごはその名の通り、天城高原で養殖されおり尚且つ 身が鮭のように赤いのが特徴です。 川魚好きの方ならご存知かもしれませんが、あまごは白身魚に分類されています。 天然のあまごは昆虫食の為に色素が薄く、養殖のあまごは餌にエビやカニを使って いる為に色が赤くなります。エビやカニの色素が身に貯まっていくからですね。 アスタキサンチンという美容に良い成分です。 天城のあまごは養殖に長い時間をかけており、通常は30㎝ほどにしかならないあまごを 三年かけて育てる事によって倍以上の大きさにしています。 適度に油がのっており、臭みが少ない特別なあまごです。 あまごの事ばかり書いてしまいましたが、他の食材も絶品です。 食感の明日葉、旨味の椎茸…ほんと飽きないですねぇ 伊豆観光にきたからにはぜひ地物食材を食べてみてくださいね! レストランのランチ営業日は(土曜・日曜)ですが、平日はルームサービスのお部屋食で ランチをご用意しております。 ご来店、ご予約お待ちしております。 レストラン サンカラント 営業時間 12:00~13:30(ラストオーダー) ※土曜・日曜のみ営業 平日はルームランチを承っております。 12時頃お部屋にお持ちいたします。 ※ご予約は前日21時迄にお願いいたします。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2023/04/25
一番近いお蕎麦屋さん
皆様こんにちは、レストランの藤塚です。 今回は当ホテルから一番近くておすすめのお蕎麦屋さんをご紹介させていただきます。 大室山の麓にある『蕎仙(きょうせん)』というお店で、ホテルよりお車で約20分の距離です。 5秒で茹で上がる手打ちの十割蕎麦がとても美味しいお店です。 茹で時間5秒と謳っているだけあって麺はかなり細く、細麺好きな方におすすめです。 予約制ではありますがわんちゃん同伴OKな個室も用意されているので、 わんちゃん連れの方もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。 【TEL】0557-45-6681 【住所】伊東市十足329-6 【営業時間】11:00~15:00 【定休日】火曜、第2,第4水曜
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2023/04/22
GWのおでかけにもおすすめ グランイルミ~8thシーズン~
みなさまこんにちは フロントの木村です。 本日はゴールデンウィークのおでかけにもオススメのグランイルミをご紹介します。 今年で8年目を迎えたグランイルミ。 私も先日行ってきましたが、今年もスケールを拡大し素敵なイルミネーションとなっておりました。 グランイルミの一番の特徴はなんと言っても「体験型」という点です。 イルミネーションの上を滑空するジップラインやイルミネーションの中を歩ける遊歩道、光の中を通り抜ける滑り台など、ただ見るだけではない「体験型」のイルミネーションとなっております。 また、一部有料ではありますが園内にはイルミネーションだけでなく、アトラクションも多数有り、なかには夜行性の動物に餌やり体験ができる施設もございます。 昼間はおとなしい夜行性の動物もイルミネーションの時間はとっても元気。 そんな動物たちへの餌やりはグランイルミだから出来る体験ではないでしょうか? グランイルミまではホテルから車で約30分です。 4/29~5/7の営業時間は18:30~21:30となっておりますので、ゴールデンウィークのおでかけにぜひお立ち寄りください。 みなさまのご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/04/20
GW館内イベント「伊豆半島ク伊豆!GWクイズラリー ~伊豆の知識を増やそう~」
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 暖かな気温になってきましたね。天気の良い日はバイクで 伊豆スカイラインを走りたくなるような、そんな時期になってきました。 暑すぎず、寒すぎず、バイクに乗るのは春の季節が一番好きです。 実家に置いているバイクをそろそろ迎えに行こうかと思っているこの頃です。 さて、今回はゴールデンウィーク(4/29~5/5)に開催予定の 毎年恒例お子様向けクイズラリーのご紹介をいたします! 今年は、クイズを全て「伊豆半島」に関するクイズにいたしました! 初めてお越しいただいたお客様に少しでも伊豆半島に関する知識を深めていただき クイズを通して、お子様との思い出作りのお手伝いができればいいなと思っております。 全問正解をしたお客様にはお菓子を差し上げております! 無料で参加できますので、是非ご参加くださいね。 詳しくは こちらから>> 皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。 では、また次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2023/04/18
【伊豆三絶】達磨山ハイキングイベント
皆様こんにちは。フロントの臼井です。 4/16(日)に【達磨山ハイキング】を開催いたしました。 ご参加してくださったお客様に改めてお礼を申し上げます。 当日4時くらいまで雨が降っていましたが、スタート時間には快晴!🌞 ハイキング日和でした。 今回のハイキングコースは戸田駐車場→達磨山→子達磨山→戸田峠→だるま山高原レストハウス まで約3時間30分(休憩込)のコースを歩きました。 見どころはなんといっても富士山を正面に見ながら歩く登山道です!ブログのトップ画に使わせていただきました。 それと現地のガイドがハイキングコースにある植物をたくさん解説してくださるので、達磨山の自然を身近に感じることが出来ました。桜餅の葉っぱに使う【大島桜】、鰻の蒲焼きにはかかせない【山椒】等・・・食べられる植物が記憶に残っています(笑) 今年はハイキングやトレッキングのイベントを何度か開催いたします。 おかげ様で5/22のシャクナゲコースは満員でございます。 今後のイベントも後日紹介いたしますので興味のあるお客様は、どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。
推し事が趣味です
0
0
2023/04/17
~天城高原の春~
こんにちは。フロント青柳です。 今年の天城高原は春の訪れが早く、例年はこれから見ごろを迎える豆桜が満開を迎えすでに散りじめています。 天城高原のかわいい鹿さんも春になり顔を見せるようになりました。 G/Wころには、春に生まれた小鹿さんがみられそうです。 突然ですが、鹿のおしりが白いのはなぜかご存知でしょうか? その理由は、白い毛は危険を察知すると逆立ち周囲の鹿に警戒を促す役割があり、仲間が見つけやすいようにお尻が白色になっているそうです。 たまにきれいなハート型の白いおしりをした鹿さんがいます。 見つけたら幸運が訪れるとか~ 皆さんも天城高原の幸運の鹿さんを探してみてはいかがでしょうか?
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2023/04/13
旅の思い出をお土産に♬
皆様こんにちは! フロントの大川です。 4月も半ば、すっかり春らしくなりましたね。 天城高原周辺で咲くマメザクラは、毎年ゴールデンウィーク近くに咲く遅咲きの桜なのですが、 今年は開花がとても早く、もう満開を過ぎ葉が出始めております。 とはいえ、夏日と言われる日でも天城高原は涼しく感じることが多いため、 通勤時の服装に迷う今日この頃です。 さて、今回は売店にて入荷しました 暑くなるこれからの季節におすすめ、夏限定ゼリーのご紹介です。 以前ブログでご紹介しました 創業150年 老舗和菓子屋の間瀬さんが作る「伊豆みかん」は おひさまと潮風をたくさん浴びて育った ニューサマーオレンジ・夏みかん・橙をぎゅっと搾り、 甘夏みかんの果肉をとじこめた爽やかな味わいのゼリーです。 冷やしても凍らしてもいいですね♪ パッケージも夏らしく爽やかです。 旅行の思い出のひとつとして、お土産にいかがでしょうか😊 ・・伊豆みかん・・ 5個入り 702円 8個入り 1,134円
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
0
0