2023/02/21
【まもなく終了】伊豆スカイラインをお得にドライブ
みなさまこんにちは フロントの木村です。 河津桜も見頃を向かえ、伊豆半島の春の訪れはもう間もなくとなってまいりました。 伊豆半島の真ん中に位置し、河津だけでなく、伊東・修善寺・沼津などにもアクセスしやすい天城高原でございますが、ご来館に「伊豆スカイライン」をご利用になる方も多いかと思います。 熱海峠から天城高原まで伊豆半島の真ん中を南北に通っている伊豆スカイラインでは現在、期間限定のお得なキャンペーンを行っておりますので、本日はそちらを紹介させて頂きます。 ①伊豆スカイライン・アネスト岩田ターンパイク箱根 共通割引 こちらは、伊豆スカイライン・ターンパイク全線(小田原~天城高原)を普通車・二輪車でご利用の場合に通常料金よりもお得に通行いただける割引となっております。 普通車の場合、片道券で580円、往復券で1,860円も割引になります。 ②伊豆スカイライン全線往復割引 こちらは熱海峠~天城高原間の伊豆スカイライン全線を往復で利用する場合に適応される割引になります。 普通車の場合、往復で500円ほどお得にドライブが楽しめます。 詳細はこちらから 伊豆スカイラインからは晴れていれば富士山を望むことも出来ます。 天城高原までの道中、「ちょっと駐車場に車を停めて富士山を眺めながらひと休み」なんてドライブはいかがでしょうか? どちらの割引も期間が2月28日までとなっておりますので、ご注意ください。 また、伊豆スカイライン・天城高原は標高の高い場所に位置しておりますので、ご利用の際にはスタッドレスタイヤの装着をお願いいたします。 みなさまのご来館をスタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
趣味は伊豆の写真を撮ることです
0
0
2023/02/15
~天城高原プチ情報~
こんにちは。フロントの青柳です。 暖かくなってきたなと思っていたら、昨夜天城高原では雪が2cmほど積もりました。 早く暖かくなって薄着で出かけたいですね。 本日は、天城高原のプチ情報をお伝えさせていただきます。 2022年度のNHK大河は伊豆が舞台の「鎌倉殿の13人」で盛り上がりましたが、2023年度の大河はご存知でしょうか? 1月から2年連続で静岡県が舞台の「どうする家康」が始まりました。 どうする家康をご覧になられたときに、丸いロゴが印象に残った方もいらっしゃったのではないでしょうか? 実はこのロゴを制作した「GOO CHOKI PAR」というユニットの1人飯高健人さんは天城高原のコンセプトルームをデザインをされた方でした。 天城高原のデザインは、どうする家康ロゴからは想像がつかないかわいいデザインに仕上げていただいています。 どうする家康のロゴコンセプトがNHKのHPに載っていましたのでご紹介させていいただきます!! どうする、どうする。 家康の頭の中は、ぐるぐるぐる。 行ったり来たり、巡り巡って 気づけばまるっと天下統一。 強くもあり、弱くもある。 怒りもあり、優しさもある。 時代の激流のなかで、揺れ動く家康の人間味あふれる生き様。 松本潤さんが表現する新しい家康像を、 有機的かつ躍動感のある文字の表情で描き出したいと考えた。 悩みながら、翻弄されながらも、なし得た天下統一の偉業。 円形の塊は、一本道ではいかず必死に時代を転がり続けた 家康の人生の旅路を表現している 引用:HNK HPより 2/15現在、河津桜は2部~3部咲きです。 2/22あたりに7部咲きになりそうです🌸 少しずつ春が近づいてきていますね。
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
2023/02/11
老舗和菓子屋さんのわらびもちをお土産に・・♬
こんにちは。 フロントの大川です。 2月に入り、伊豆半島では少し早い春のお便り、桜の開花情報が聞こえてきました。 河津さくらまつりも始まりましたね🌸 メイン会場周辺も昨日開花したようです。 開花情報は河津桜まつり情報局のHPにて更新されておりますので、 気になる方はチェックしてみてください。 さて今回は、売店にて販売しております「わらびもち」を紹介させていただきます😊 熱海にある「菓子舗 間瀬」さんは、 原材料やお水にこだわった創業150年の老舗和菓子屋さんです。 そんな間瀬さんの作る【伊豆やまわらびもち】は、 和三盆糖のさっぱりとした甘さと小豆抹茶仕立てのまろやかな味わい 二つの味がお楽しみいただけます。 添付の黒みつときな粉をかけていただきます。 常温保存のお土産とは思えない、ぷるんぷるんのわらびもちが楽しめます。 個数も2個入りと4個入りがあり、自分へのお土産にも、ちょっとしたお土産にもちょうどいいサイズ感です。 他にもきんつばや半生菓子の練り物、今月からは季節限定・桜商品も入荷しております。 間瀬さんのお菓子はほんのり優しい甘さの上品なお菓子ばかりで、どれもおすすめです。 売店では和菓子に合う、伊豆名産のぐり茶もご用意しておりますので、 こちらをセットにしお土産にしても喜んでいただけると思います! 天城高原へお越しの際は、ぜひ1F売店にお立ち寄りください♪ ・・伊豆やまわらびもち・・ 2個入り 648円 4個入り 1,296円
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2023/02/09
イルミネーションの美しさ
こんにちは、本多です。 今回ご紹介しますのは、春先のイルミネーションです。 修善寺虹の里 サンクスイルミ想いを紡ぐ虹と題したイルミネーションを初開催! 空を旅するイルミネーション」をイメージしたフォトジェニックなスポットが満載の、不思議でファンタジーな世界が繰り広げられる予定です。 イギリス村、カナダ村、四季街道やロムニー鉄道にフォトジェニックなスポットが登場。シャンパンゴールドの樹木、冬の星座をイメージした「星座の丘」では、星座を走るロムニー鉄道は必見。更に、煌めく雨の雫とアジサイの群生が美しい「雨の森」、「バラの妖精の庭」では、音楽に合わせ7色に変わる夜の虹のショーがお勧め。また、光のユリで描かれた虹の丘などファンタジーな世界が演出され、7色の光りで彩られた幻想的な夜の虹の郷をお楽しみ下さい。
魚釣り大好き
0
0
2023/02/05
【予約受付中】4/16達磨山ハイキング
皆さまこんにちは。 フロントの臼井です。 皆様はどのような休日を楽しんでおりますか。 私は毎月推しが出るライブや舞台に足を運んでいます。時間を忘れるほど夢中になれますし、目が合ったりファンサなんかしてくれたら気分は最高潮です。 さて、本日のブログは4/16に開催する達磨山ハイキングの告知です。 絶景の富士山をご覧いただける達磨山と金冠山を越えて、「伊豆三絶」のだるま山高原レストハウスを終着点にした富士山尽くしのコースに、春らしいマメザクラが咲き並ぶ富士見コースを加えたオリジナルのハイキングコースです。 伊豆半島をよく知る地元の自然ガイドさんの草花や歴史についてのお話を聞きながらハイキングをお楽しみください。 本格的なコースではありませんのでハイキング初心者やご家族でもご参加いただけます。 ご応募お待ちしております。 【日程】4/16(日) 09:00~15:00 実歩2時間30分 【コース】戸田駐車場~達磨山~小達磨山~戸田峠~金冠山~だるま山高原レストハウス 【料金】6,600円(昼食代、ガイド代込) 【問い合わせ先】0557-29-1234 東急ハーヴェストクラブ天城高原 【締め切り】4/9(日)
推し事が趣味です
0
0
2023/02/03
寝ながら星を見てみよう☆彡
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 早いものでもう2月 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 最近は寒波の影響で、天城高原の天気は不安定な日が続いております。 雪が降った日には、銀世界が広がりいつもとは違う天城高原をお楽しみいただくことができます。 ご無理のない範囲で、お越し頂けますと幸いです。 そんな寒い天城高原ですが、晴れた日の夜空は格別です! 満天の星が広がっています。 ホテルから歩いて、2,3分の所に“スターフィールド”という星を観賞するための 無料の広場があります。 今回はそちらに新しく、ハンモックを設置してみましたのでご紹介です☆彡 ハンモックは全部で5つあり、星空観賞をするのもよし、昼間にお昼寝するのもよし、 読書するのもよし、ご自由にお楽しみいただけます。 お昼寝は、暖かくなってからがいいかもしれないですね(*^^*) 特に時間制限などはありませんが、譲り合いでお使いください♪ ハンモックに乗るのは意外と難しく、おしりから乗ると上手に乗れますよ! お子様が乗る場合には、保護者の方が付き添いをお願いいたします。 また、ホテルフロントで双眼鏡のお貸出しもしておりますので お気軽にお申し付けください。 双眼鏡を使って星空観賞をすると、驚くほどの星の数があり 是非、一度は体験していただきたいものです。 天城高原の双眼鏡は、望遠鏡などで有名なVixen社の物を使用しております。 とても性能が良く、双眼鏡越しに見たことない景色を見ることができると思います。 ハンモックで寝ながら、星空観賞する体験は天城高原でしかできないはずです! ご興味のある方は、ぜひ天城高原までお越しください お待ちいたしております☆
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2023/02/02
定食屋「和食 吉野」~ 伊豆スカイライン冷川料金所 付近
皆様こんにちは。レストラン 岡澤です。 先日伊豆スカイライン冷川料金所より1分のところにある定食屋 『和食 吉野』へ行って来ました。 今回頂いたのはランチメニューの「おまかせ膳」。 一箱に魚・肉・野菜と10種類ものおかずが入った、見た目でも嬉しいメニュー。 全体の量も多すぎず、和惣菜を気軽に食べられます。 食後にはお手製のみかんゼリーも頂き大満足でした。 他にも、ランチ数量限定の「かつ煮膳」が人気で、 ふわふわな玉子に包まれたかつ煮がご飯との相性抜群とのこと。 次回 行ったときにはぜひ食べてみたい・・・。 ホテルからも約30分と比較的良アクセスなのでおすすめのお店です! 『和食 吉野』 ◆ 静岡県 伊豆市 冷川 304-8 ◆営業日 11:00~14:00、17:00~20:30 ◆ 木曜定休
伊豆の自然が好きです
0
0
2023/01/29
エスニック料理を食べるなら
皆様こんにちはレストランの鳴瀬です。 いよいよ2月ですね、天城の寒さは今がピークのような気がします。 今朝の外気温は零下4℃でした… 大寒とはよくいったものですね。 春が待ち遠しいです。 さて今回は、おすすめのカフェをご紹介いたします。 駿東郡清水町にある「ペチカ」というお店です。 場所は当館から車で1時間程の柿田川湧水公園の近くにあり、駐車場もついています。 5台は停められそうでした。 ぺちか…何だか良い響きですね、声に出したくなる語感です。 ロシア語で暖炉やオーブンといった意味らしいです。 暖炉はなかったですけどとっても温かみのある内装でした! ちょうど私が入った時に店内が満席でテラス席に案内してもらったのですが 冬でもテラス席の方が良いかもしれません。 と言うのも、椅子がハンモックタイプでリラックスできますし、晴れていたら 日差しが当たって寒さをあまり感じないからです。景色も良く見えますしね! お料理はエスニック風のメニューが多いといった印象です。 普段なかなか食べられない料理があると嬉しいですよね! 今回はカオマンガイをいただきました。 プレートが色鮮やかで見ていて楽しく、それに健康的です。 お米もちゃんとインディカ米でお料理にマッチしていて、ボリュームも満足サイズです! ただ、今回はじめてパクチーを食べたのですが、凝縮した森みたいな味がしました。 苦手な人が多いのも頷けます、たぶんもう食べないです。
地域の魅力を発信します!!
0
0
0
0