2012/03/06
河津桜、見頃を迎えています。
本日は本格的な春を思わせる陽気となりました。 河津桜もやっと見頃を迎えております。 こちらの写真は本日、川沿いの桜並木を撮影したものです。 まつり会場から少し歩いた場所にある原木も見頃を迎えております。 さて、ハーヴェストクラブ天城高原で3月5日から開催しております 【河津桜まつり会場までの無料送り】 ですが、日にちによってはまだ空席もございます。 開催が決定している日は、締切日を過ぎても空席があればご予約を承りますので、どうぞお問合せ下さいませ。 【お問合せ】 ホテルフロント 0557-29-1234
0
0
2012/03/01
3月1日 本日の富士山
皆様、こんにちは。 本日、最上階にある大浴場からこんなにきれいに富士山がみえました。 ハーヴェストクラブ天城高原は標高約890mの場所に位置しておりますので、晴れていれば大浴場からはもちろん、1階のロビーからも富士山が望めます。 本日いらっしゃったお客様も、この景色をご覧になって感動されていました(^^) 季節や時間によって富士山の見え方は様々で、いつ見ても飽きません。 皆様もぜひ天城高原へ遊びにいらして下さい♪
0
0
2012/02/24
【ツアー】伊豆半島よくばりぐるり旅
春爛漫の季節、ハーヴェストクラブ天城高原から伊豆半島よくばりぐるり旅のご案内です! 沼津港でのご昼食・ショッピングから始まり、車でしか行けない西伊豆堂ヶ島、翌日には日本さくらの会による日本さくら名所100選にも選出された小田原城でのお花見など、見所満載のよくばりツアーとなっております。 その中でも特におすすめなのは、昭和10年に天然記念物に指定された天窓洞をめぐる西伊豆堂ヶ島のクルーズです。 水しぶきをあげ気持ちの良い風を切りしばらく進むと、洞くつに入ります。中央は天井が丸く抜け落ちて天窓をなし、洞くつ内に光が射しこんでいます。そしてその光が射し込むことにより見えるコバルトブルーの美しい水の色はとても神秘的で感動ものです。 (クルーズは欠航になる場合がございます。) そんなクルージングがお楽しみいただけるツアーの詳細は こちら をご覧下さい。 この機会にぜひ、春の伊豆半島へお越し下さいませ!
0
0
2012/02/09
『河津桜まつり会場』無料送り
今年は寒さの影響からか、河津桜まつり開始日の2月5日の時点で昨年に比べ10日程遅れているそうです。 そこで、河津桜まつりラストスパートの3月5日から6日間、河津桜まつり会場まで無料でお送り致します! 尚、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、どうぞお早めにご予約下さいませ。 日程 3月5日(月)~3月10日(土) 出発 ハーヴェストクラブ天城高原 9:30出発 会場到着予想時間 11:00前後 ※道路状況により到着時間が遅れる場合がございます。 申込 7日前までの要予約 締切 定員になり次第 ※ホテルから河津桜まつり会場までの【送りのみ】となります。
0
0
2012/02/04
期間限定!天城軍鶏(しゃも)の小鍋
下記期間限定の小鍋のご案内です。 天城軍鶏は、栄養度の高い飼料やわさびの茎を与え、自由に走り回ることの出来る環境で大切に育てられています。その為、肉がしっかりしていて臭みもありません。 そんな天城軍鶏を水炊きの小鍋にてご用意致しました。 ポン酢でさっぱりとお召し上がり下さい。 通常のメニューに追加注文していただく一品料理となりますので、一人前をお二人でお召し上がりいただくのがオススメです♪ この寒い時期にぴったりの小鍋です。ぜひご賞味下さいませ。 期間:~平成24年2月29日まで 料金:一人前 1,365円(税込) ※前日までの予約制となります。
0
0
2012/01/23
伊豆から少し早い春のお便り~3~
皆様、こんにちは。 天城高原では先週末の積雪で辺り一面真っ白、別世界のような景色が広がっております。 さて、今回はバスツアーのしめでもあります「江間いちご狩りセンター」のご案内をさせていただきます。 ---------------------------------------- 江間いちご狩りセンターは、いちご狩りのハウスが200棟もある、静岡県下で最大のいちご狩り施設です。 そんな江間いちご狩りセンターでは、静岡生まれの大粒いちご『章姫(あきひめ)』とその苺から品種改良された『紅ほっぺ』の2種類がお楽しみいただけます。 章姫は糖度10度以上あり、かじると豊かな香りとたっぷりの甘味が口いっぱいに広がって、苺の美味しさを存分に楽しませてくれます。 紅ほっぺは章姫に酸味が加わり、より良食味に。果実の中まで赤く、ほっぺが落ちるほど美味しいことから名付けられました。 ------------------------------------------------------------------------------ おいしいイチゴの見分け方は、つやつやと赤い色が濃いもの・まわりの種も濃い色で、へたの緑も濃いものが新鮮だそうです。 また、いちご狩りセンター内にて作られている、苺本来の味を大切にした甘味抑え目の手作りジャムは、お土産にぴったりです。 美味しい苺をお腹いっぱい、お召し上がり下さい。 毎年好評をいただいておりますこちらのバスツアー。 お席に限りがございますので、どうぞお早めにご予約下さいませ! ◇◆バスツアーについて◆◇
0
0
2012/01/14
伊豆から少し早い春のお便り~2~
皆様こんにちは。 昨日ホテルの近くで、道路を横断する鹿の団体さんに出会いました(^^) たまにこちらに顔を向けながら我が物顔で歩く姿は、なんだか可愛らしかったです。 さて、先日は河津桜についてご紹介しました。 今回はバスツアーでの昼食場所、落合楼村上さんについてご紹介したいと思います。 --------------------------------------- 明治七年、温泉が豊富に湧く天城湯ヶ島の地に「眠雲楼」という名で創業されました。明治十四年、二つの川が旅館の傍らで一つに合流(落ち合う)することから今の「落合楼」に改名され、平成十四年に「落合楼村上」となりました。 多くの文豪が愛した宿「落合楼」は、伊豆の踊子でも有名な川端康成をはじめ、萩原朔太郎、宇野千代、田山花袋、島崎藤村、蒲原有明など、多くの作家や芸術家が訪れました。名だたる文豪が過ごした落合楼で、今もそこに彼らが着物姿で歩いていたとしても不思議ではない時代空間が漂っています。 --------------------------------------- 河津さくらまつりバスツアーではこちらの落合楼村上さんにて、天城山の水・山の幸・伊豆の海の幸をふんだんに使ったこだわりのお食事をお楽しみいただけます。 また、お食事の後は歴史的な館内をご案内していただけますので、どうぞあわせてお楽しみ下さい。 ※お料理写真はイメージです。 ◇◆バスツアーについて◆◇
0
0
2012/01/09
伊豆から少し早い春のお便り~1~
皆様、こんにちは。 厳しい寒さが続く中、伊豆から少し早い春のお便りがございます。 来たる2月、今年もハーヴェストクラブ天城高原と伊東の2施設合同で河津さくらまつりバスツアーを開催致します。 今年は河津桜まつり見学の後、国指定登録有形文化財である老舗旅館「落合楼村上」にてご昼食、さらに江間いちご狩センターでいちご狩り体験と、1日で伊豆の風物詩を満喫できる豪華3本立てのツアーとなっております。 さて、今回はメインの河津桜についてご紹介致します。 --------------------------------------- 河津桜とは、伊豆の温暖な気候と早咲きの特色から、毎年2月上旬から開花しはじめ約1ヶ月を経て満開になる桜です。 河津桜の原木は1955年頃、河津川沿いの冬枯れ雑草の中で偶然発見されたさくらの苗を、現在地に植えたものです。1966年から開花がみられ、1月下旬頃から淡紅色の花が約1ヶ月にわたって咲き続けました。そして1974年に河津町に原木があることから『カワヅザクラ』と命名されました。 ------------------------------------------------------------------------------ 河津桜は早い時にはお正月、遅い時は2月中旬に開花が始まったりと、開花の予想が立てづらい桜です。 河津桜まつり公式サイト ↑こちらのホームページで開花状況が更新されます。5~6分咲き以上であれば見頃だそうです。 その他にも会場周辺マップ等、河津桜まつりについてたくさんの情報がございますので、ぜひご参考下さいませ。 ◇◆バスツアーについて◆◇
0
0
0
0
0
0