2012/10/31
自家製からすみ
ただいま、和食スタッフが自家製からすみを作っています。 2週間前から作り始め、現在は写真の干し作業中です。 12月頃、和食会席メニューに登場予定です。 乞うご期待下さい(^^)!
0
0
2012/10/19
雄鹿が遊びにきました♪
こんにちは!フロント大川です。 本日11時頃、中庭に雄鹿が遊びにきました(^^)/ 写真中央です。 (写真をクリックすると拡大表示ができます。) 天城高原には野生の鹿がたくさんいますが、 よく見かけるのは雌鹿や小鹿がほとんどで、 このように立派な角を持つ雄鹿が姿を現すのは非常に稀です。 また、本日は朝は霧が出ていたものの昼前には青空が広がり、 雪化粧をした富士山を眺めることができました。 いつ見ても、美しいです。
0
0
2012/10/09
秋晴れ
こんにちは!フロント大川です。 本日は冷たい風が吹き、日中でも14℃と肌寒いのですが 美しい秋晴れとなりました。 午前中は雲で隠れていた富士山もやっと顔を見せてくれ 思わず写真を一枚(^^) こちらは1階ロビーから見える風景です。 8階の大浴場からはもっと迫力のある富士山が望めます。 10月になったばかりの頃は夏のように暑く感じましたが、 気温も風も景色も、少しずつ秋を感じるようになりました。
0
0
2012/09/28
修善寺虹の郷 菊花まつり
こんにちは!フロント大川です。 最近になりぐっと気温が下がり、天城高原では少し肌寒く感じる日が続いております。 さて、今回は周辺施設のご案内です。 ホテルからお車で約40分の場所、「修善寺虹の郷」では10月20日より秋の花「菊花まつり」が開催されます。鮮烈な香りと共に、巨大オブジェや庭作りなど様々な菊の花で園内が彩られます。 また、11月中旬からは5種約2,000本の紅葉が見頃を迎えたりと、徐々に園内が秋色に染まります。 四季折々の美しい自然と花々をどうぞお楽しみ下さいませ。 ◆詳しくは 修善寺虹の郷HP をご覧下さい。
0
0
2012/09/19
伊東のみかん狩り
こんにちは!フロント大川です。 さて、今年もみかん狩りに最適な季節がやって参ります。 10月1日から1月末日まで、【早生(わせ)温州みかん】が収穫されます。温州みかんは、ビタミンCが豊富で肌荒れや風邪予防にも効果的といわれています。 ☆美味しいみかんの見分け方☆ ・へたの切り口が小さいもの ・果皮の色が濃く張りのあるもの ・皮のつぶつぶが小さくはっきりしているもの ・重みがあるもの さらに、果実が小さめで果皮が薄くてやわらかいほうが糖度が高いといわれています。 伊東のみかん狩り園は、天城高原よりお車で約30分~50分程の場所にございます。 伊東の美味しいみかんを、ぜひご賞味下さい。 ◆詳しくは 伊東観光協会HP をご覧下さい。
0
0
2012/09/09
レストランおすすめ『金目の煮付け』
伊豆といえば金目! 贅沢に金目鯛一尾を使い、お酒にも、温かいご飯にも ぴったりな煮付けでご用意致しました。 天城高原自慢のスタッフおすすめ一品料理です。 3~4人前 ¥5,250 ※前日までの要予約(コース、バイキング利用の方対象)
0
0
2012/09/04
三枝園のわさび漬け
こんにちは!フロント大川です。 只今ホテル売店では、天城の特産品・わさびを使用した【三枝園のわさび漬け】が大変好評となっております(^^)! 三枝園のある中伊豆では、今から300年以上前の江戸時代からわさび栽培が始まり、現在でも豊富な湧き水と天城山の豊かな自然の中で、伝統が築きあげた栽培方法により大切に育てられています。 売店にて販売中のわさび漬けは、そんな三枝園のわさび田で採れたばかりのわさびを吟醸酒の酒粕に漬け込んだ商品です。わさびの辛味もしっかりとしていますが、同時に甘味も感じ、お醤油につけて召し上がれば風味がでます。 合成保存料や着色料、合成香辛料などを使わない、体に優しい自然の味覚です。 ご自宅用にもお土産にもおすすめです。ぜひお買い求め下さい♪
0
0
0
0
0
0