2020/06/26
旅行の竹馬の友 その3
こんにちは、フロントの藤野です。 今回も前回と引き続き、お土産をご紹介してゆきます。今回ご紹介いたしますのは「しらすせんべい」です。 当館が属する静岡県、実はしらすの漁獲量が全国でもトップクラス。このしらすせんべいはそんな静岡県のシラスをたっぷり使った商品であり、ここで使われているしらすは当館から1時間ほどの距離にある伊東市、宇佐美の港で採れたものです。 また、漁獲量もさることながら質も良く、肉厚なしらすが取れることでも有名です。このしらすおせんべいはそんなしらすをおせんべいにするべく港であげられてからすぐしらすを釜上げにし、焼き上げた一品でございます。 お味といたしましては塩味が聞いたサクサクとした触感のおせんべいに仕上がっており、どの年齢の方にもさっくりと食べられながらもしらすの風味のきいた一品となっており、とても良いお味となっています。 しらすは6~9月が旬の時期でございますので、今の時期買うならこれほどいいお土産は無いと言えます。 皆様、当館へお越しの際はこのお土産は如何でしょうか。
0
0
2020/06/26
足の癒しに
皆様こんにちは。 フロントの齋藤です。 今回は修善寺ICの近くにございます、河原湯に行って参りました。 河原湯の近くに「独鈷の湯」というのもございますが、ただいま 改装中のため利用は出来ないため、河原湯にて足の疲れを癒しに 行ってきました。 私が行った時には観光の人も少なく利用するには今の時期が、 オススメなので是非足の疲れを癒しに行ってみては?
0
0
2020/06/24
季節のお花
こんにちは。 レストラン森田です。 最近は、暑かったと思ったら寒くなったりと気温差が激しいです。 気温差や気圧の変化による 体調不良にはお気をつけください。 今日は、ホテル周辺に咲いているお花を紹介いたします。 ツツジのお花です。 ツツジの開花時期は4月から5月ですが 寒冷地では5月から6月にかけて咲きます。 天城は寒冷地なので今、とても綺麗に咲いています。 山の緑色の中にツツジの鮮やかなピンク色がとても映えます。 一度は目にしたことがある人が多いかと思いますが、 山で観るのはまた違った風情がありますよ。 ホテル周辺を歩かれる際は ぜひご覧になってください。
0
0
2020/06/24
海の景色を堪能
皆様、こんにちは。フロントの齋藤です。 つい先日、緊急事態宣言のステップ3まで解除されましたね。 皆さんは、いかがお過ごしですか? 私は、ホテルから約50分程に御座います、城ケ崎海岸に行ってまいりました。海の景色が一望出来、とても開放感がありました。 橋の上で写真を撮る際には携帯を落とさないようしっかりと握りしめて下さいね!
0
0
2020/06/23
~雨ニモマケズ、風邪ニモマケナイ!~
みなさま、こんにちは!レストラン坂井です 梅雨になって、寒暖の差が激しくなりましたね。 天城は山の上ですので、より寒さを感じやすいかもしれません。 伊豆市の気温が高いと予想される日は、 暑すぎず丁度いいぐらいです! お天気が変わりやすいので、 ご来館の際は羽織物があるといいかと思います 風邪など体調不良にならないよう、お気をつけくださいませ。 そんな体調不良になりやすいこの時期ですが、 伊豆の名産に『ぐり茶』という緑茶があります。 ぐり茶は、煎茶に用いられる茶葉をまっすぐにする工程の 精柔という工程がなく、葉の形状が ぐりっと丸まっているのが特徴です。 この精柔工程が省略されることで、旨味を逃がさないのです。 香りがよく、甘みもあるお茶で ホッと一息、癒される時間になること間違いなしです♪ お土産にも喜んでもらえると思います。 また、緑茶カテキンには、みなさまご存知の通り 抗ウイルス作用や抗菌・殺菌作用があります。 こまめに飲むことで風邪への予防が期待できるそうです! ティーパックに入っているものや、茶葉のもの たくさん種類があり 売店でも、近隣のスーパーやお土産屋さんなどでも 手軽に購入できるのでぜひ飲んでみてください! それでは、みなさまにお会いできることを楽しみに お待ちいたしております。
0
0
2020/06/22
旅行の竹馬の友
こんにちは、フロントの藤野です。今回は旅行の竹馬の友、かかせないお土産を紹介いたします。 皆様は当ホテルの魅力は何であると考えていますか。私はやはり天城山の頂上から見える景色が何よりの魅力であると感じており、その魅力の中でも富士山からの見える景色が最も魅力ある景色であると考えております。 今回紹介するお土産はそんな富士山をかたどったお菓子「富士山七変化」です。このお菓子は、ただ富士山を象ったお菓子ではなく様々な状況での富士山を表現したお菓子となっております。 今の季節のように木々が生い茂った時期を表現した抹茶味、夕焼けに暮れる富士山を表現した紫芋味、朝日に輝く富士山を表現したうこん味などこれを食べれば皆様がこれを食べればそれぞれにとって最も魅力的に映る富士山が思い起こされる事でしょう。 皆様、当館へお越しの際はお客様自身に、ご家族の皆様、職場で働く方々にこれをお土産にするのは如何でしょうか。
0
0
2020/06/21
気になるガウディ
おはようございます。フロントの伊藤です。 本日の天城高原、朝の気温は16℃。 暑すぎもなく寒すぎもなく快適に過ごすことができますね。 気持ちがいいです!! そんなお出かけにピッタリの日ですが今回オススメするのは読書です。 今年から天城高原にできた新しいお部屋、本と音楽の部屋には多くの本が置いてあります。 今日はその中の一つを紹介していきます。 今日の一冊はこれ。「気になるガウディ」です。 かつてガウディが大嫌いと発言したことさえある、建築家磯崎新さん。 嫌いだからこそわかる、ガウディの真の魅力。 建築界の最前線を進む磯崎さんが語るガウディ。 サグラダ・ファミリアしかガウディについて知らなかった私が 読み終えたころには「スペインいきてー!!」、「建築って深すぎる!!」 と感じてしまいました。 皆さまも建築にハマる第一歩を私と踏み出してみませんか? 本書を読み私が今一番行きたいところは「カサ・バトリョ」。 ここはガウディが一から作り上げたのではなく既存の建物の改装だったため ガウディは外装とインテリアに集中することができたそうです。 いつかスペインに行きこの目で見てみたいものです。 写真でさえ、美しいと感じましたから実物を見にいつか行ってきます!
0
0
2020/06/20
もう少しで夏ですね
こんにちは フロントの木村です。 昨日までハーヴェストクラブ天城高原は施設点検の為、休館日を頂いておりましたが、本日より営業を再開いたしました。 ご協力いただきまして誠にありがとうございました。 さて、話はかわりますが、先日伊東市のオレンジビーチを散歩していたところ、海の家の建設が始まっておりました。 毎年、日に日に完成していく海の家を見て、夏がもうすぐ来るんだなと感じております。 オレンジビーチは伊東市最大の海水浴場で、伊東駅から徒歩でも行け、周辺にコインパーキングなどもある訪れやすい海水浴場となっております。 また、今年もオレンジビーチには水上アスレチックも設置される予定ですので、お子様にもきっと楽しんでいただけるのではないでしょうか。 水上アスレチック等の設置期間は7/18~8/26を予定しているとのことです。 今年は新型コロナウイルス感染症の影響もあり、花火大会が中止になるなど例年よりも静かな夏になりそうですが、伊豆の夏の足音が少しずつ聞こえてきた感じですね。
0
0
0
0